この冬最後の雪景色と成るのだろうか・・・・、遠いいお山が真っ白に。 冷え込んだ訳だ。 四月八日の入学式に大雪だったことが有ったのは何時の事だっただろうか・・・・・。 街路樹のコブシは満開である。 病院に出かけていると電話が鳴った。 奥様からの要望は、「たこ焼き」のご所望である。 一パック百円の「たこ焼き」。 これがバカうまなのだ。 スーパーの片隅で売っているが行列が出来る店なのである。 一パック食べると「昼食」代わりに十分な量なのである。 持ち帰って、電子レンジで少し温めて、鰹節と紅ショウガを少し足すとたまらない美味しさなのである。 三時のお八つ用に、余分に買っておいた。 夕食は「餃子」と「はげ」の煮魚、トン汁であるが、晩酌のつまみに、「たこ焼き」と洒落込むつもりである。 今晩の夕餉の支度の済んだことだし・・・・・ゆっくり昼寝と洒落込むことにしよう。
早朝は快晴。 雲一つなくウキウキ気分。 昼前から?・・・・。 三時過ぎから日和雨。 急に気温が下がって来た。 天気予報では、桜の開花が、例年より一週間早い予定だそうである。 そんなこんなでゆっくりとブログを見る事も無くグダグダしていたのだが、ふと気が付いた。 訪問者が10万人をいつの間にか超えていた。 何年ブログを続けて来たのか、記憶にない。 調べればわかるのだがそんな気も起らない。 本当にグウタラ人生になってしまったようである。 後期高齢者なのだが、次の参議院選挙ではグウタラなんかしておれない。 やるぞ・・・、「安部政権」打倒。 ・・・と力を込めて叫びたいが、答えてくれる様な候補者が広島県選挙区には見当たらない。 うーむ・・・・、世も末成るか・・・。 せめて地方選挙で野党をしっかり応援して、次の総選挙では自民党候補者を倒したいと思うのだが、 立憲民主党さん、社会民主党さんよく話し合って統一候補を立てていただきたいものであるのだが。
買い物帰りに(醤油だが…醸造元のも)街中の街路樹が今将に花開こうとしていた。 コブシの花である。 数十本の街路樹が一斉に壺にを膨らましている。 明日にも咲きそろいそうである。 一昨日と未だ固い蕾に見えたが、昨日今日と二日続きの晴天で一気に花開こうとしている。 スマホで写真を撮ろうとしたが、信号が変わり・・・・残念至極である。 いずれにしても、過ごし易い季節はすぐ目の前。 四月には桜が満開・・・、74歳の誕生日は目の前である。 これと言った感慨も無いが、思えば長く生きたものだ。 やり残したことは一つ、昭和40年代の広島市の社会教育の記録を整理することだ。 春になってから、嘗ての仲間と検討会を開くことにしている。 それまでには体調を・・・・・。
朝9時着、13時30分診察終了。 疲れました・・・・・・。 黄斑膜変性、白内障、手術した方が良いそうだが、心不全等の病気の為出来るだけ先延ばしが最善の方法だそうだ。 夕暮れ以降は「運転禁止」。 御もっともな結論である。 全て安佐市民病院で、対応していただくのが最善だそうである。 手術は、難しい物ではないが、麻酔が危険なのだそうである。 知らなかったー・・・・。 ショック死が背中合わせだそうである。 安佐市民病院で再度眼科と循環器内科で協議していただくことに成ったが、・・・・・。 安佐市民病院は蚊帳の外の出来事で、22日に私が報告することに成った。 日本の医療現場の複雑さを垣間見た一日だった。 感想 「疲れ果てた。」の一言である。
コメント欄に優しいお言葉を頂き感謝です。
昨日突然に女性の訪問を受けました。 嘗てともに行政書士の勉強をした仲間です。 私の住所も知らないはずなのに、このブログから見当を付けての訪問でした。 訪問された理由は、お子様の障害についての相談でしたが、母親の愛情を十分感じました。 そもそも、このブログを遡って読み、福王寺の麓と言う事だけでたどり着かれたのにはびっくりです。 実名でブログを書いていて良かったと実感しました。 お子様の今後については、友和クリニックの院長、宇土 博先生を紹介することに成りました。 発達障害に取り組んでおられる産業医です。 友和クリニックのホームページをぜひ一度訪れて見ていただきたいと思っています。
雨が降り続き、痛みが治まりませんが、昨日の事で気分は爽快です。 やはり人間の愛情に触れると心が休まるのだと感じています。