四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

宇部小町、夢乙女がお迎えしました

2018年06月08日 | バラ

曇りのち晴れ  最低気温 17.1℃  最高気温 28.0℃


昨日、少し先輩の友人達がバラを見にいらっしゃいました。

1年に1度の集まりなので、普段とは違って少し念入りに花柄摘みなどをしていました。

それを見ていた夫が、いつもは花柄を摘んだり、散った花を掃くなんてことは、したことがないのですが、手伝ってくれました。

パーゴラの下で休憩を撮っていると、バラの花びらがひらひら落ちてきます。

これでは、お客様に失礼と、明日の朝早く、パーゴラの上の咲き進んだ花を切ってくれることになりました。

私は、ひらひら散る花びらは女性にとっては、むしろ風情があっていいんじゃないかと思いましたが、断ると気を悪くするに違いないので、「それじゃお願ね」と、ありがたく受け入れました。

それで、花柄を切る前に、二階からパーゴラのバラを撮影しておこうと思いました。

DSC_5799

2階にはほとんど足を運ばないので、私自身この景色を見るのは、今年初めてです。

画像では分かりませんが、花弁が結構茶色になっています。

パーゴラの下や脇の花柄摘みはできても、上までは確かに手が届かないので、お願してよかったと思いました。

ところがです、何事もやりだすときちんとしないと気が済まない夫は、スカスカに切ってしまいました( ;∀;)

青い空が見え、パーゴラの下は明るい空間に。

夫に言いたい言葉を飲み込んで、友人達をお迎えしました。

パーゴラの下に入ると、これまで涼しい空間であったのに、日差しが入りこみ暑さを感じます。

暑いので家の中にお誘いしたら、皆ここがいいというので、パーゴラの下で1年分のおしゃべりです。

さて、せっかくですから、二階から写した他の画像も見てくださいね。

DSC_5796

バラ咲くガーデンなのに、うっそうとしているでしょう。

今日、来てくれた花友さんも、4年前に比べると桜の樹が大きくなったと言っていました。

毎年、12月に大掛かりな剪定をしているのに、四方八方に枝が伸び、ワイルド化した庭にびっくりしたんじゃないかな。

右手側(東)にカメラを向けると、梅花ウツギが見えています。

DSC_5804


バラのガーデンとは縁遠い感じがするでしょう。

この画像の手前の方に、バラが少し見えていますが、通路に沿って手前にバラがうえてあるなんて、想像つかないでしょう。

当初は、こちらは和風にと、和洋折衷のお庭でしたが、段々バラの領域が拡大し、ごちゃごちゃ感のお庭になってしまいました(-_-;)

さあて、友人が到着したようです。歓声が聞こえてきました。

DSC_5836

 

DSC_5835

門をはいってみるこの光景を喜んでくれるのです。

門扉に誘引したクレマチスにも気付いてくれたようです。

クレマチス アフロディーテエレガフミナ

DSC_5827

今年お迎えしたクレマチスなのに、こんなに咲いてくれて、うれしいやら、ありがたいやら(*^-^*)

庭を進んでいくと

終盤に近づいたお庭で、ラバグルートが友人の目を引きます。

DSC_5819

黒みを帯びた赤は人気がありますね。

まだ、8分咲き位なので、バラの花が一番美しい時だもんね。

DSC_5784

ピンクの小輪のバラはラベンダーメィディランドです。

このコーナーには、宇部小町が咲きだしています。
DSC_5822
先日、紹介しました宇部小町の親だったか、子だったか忘れてしまいましたが、このような仕立てもいいねという声が良く聞かれます。

広い壁面をとれない時などは、トレリスを3枚若しくは4枚を組み合わせ、ぐるぐる巻きする方法はお勧めです。

ここは、桜の木の下で日陰なので、開花も遅いし、花色がいつまでも濃い状態を保っています。

そういう利点もあります。ただし一期咲きのバラに限るけど。

昨年、挿し木に失敗したと聞いていたので、友人達に苗を差し上げました。

手がかかるから、鉢植えを進めましたが、さて、どんなふうに仕立てていくか、楽しみですねぇ~。

私入れて6人の女性、帰るまでにぎやかな声は途絶えませんでした。

ご近所の皆さま、申し訳ございませんでした<(_ _)>
 
いつも応援いただき、ありがとうございます。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする