温かくって、とっても気持ちのよい日でした。
今日の最低気温0.1℃、最高気温は、なんと、なんと18.8℃まで上がりましたよ。
昨日、今日と暖かい日が続いたこともあって、ミニカトレアが開花しました。
ミニカトレア ’カリアーズ ミニクイニー’
開花まであと2~3日は、かかるかと思っていたんですけどね。
バラは、ゆっくり、ゆっくり開花しているのに、なんとまぁランは、蕾が膨らみ始めたと思っていたら、あっという間に開いちゃった。
このミニカトレアは、育てはじめて4~5年経つのかな?
同時に2個の花が咲いたのは、初めてのことで、今日はテンションが上がりましたね。
庭では、葉ボタンがいい感じで咲いています。
いい感じって、どのようにいいの?なんて詮索しないでね。
いい感じなんですから(笑)
近くの園芸店でノンラベルのお安い葉ボタンでしたが、外側の葉の黒みが増し、中央の赤い部分は、赤く色づいてきました。
葉もとっても大きくなりました。
葉ボタンの外側の黒い葉とシルバーリーフのラミウムとのコンビネーションがよくないですか?
植え付けたばかりの葉ボタンを改めてみてみると、葉ボタンのサイズが1回り小さくて、中央には緑の葉に芯が白い葉ボタンを植えていました。
10月28日 植え付けたばかりの姿です。
なんかちぐはぐで、中央の葉ボタンを抜いて、ラミウムに植え替えたのが良かったみたい。
このラミウムも花を咲かせているんですよ。
反対側から写してみました。
陽射しを受け、赤く染まった葉は、輝きを増し、花が咲いているように見えます。
まるで、花を見ているみたい。
もう一つの鉢の方もいい感じです。
冬のお庭には、葉ボタンがなくてはならない存在です。
こちらの葉ボタンは、可愛いビオラに囲まれ、どんな気分なんでしょうね。
花色が変化するビオラ「天使の誘惑」も株が大きくなってきています。
下の画像は、10月28日に植え付けた時のものですが、隙間が広かったですね。
私は寄せ植えを作るとき、完成形で作ることはめったにありません。
花苗が成長するために根を張れるスペースを開けておきたいと考えるので、見頃を迎えるには時間がかかります。
でも、こうして大きくなっていく姿を見るのは楽しいもんです。
それに、完成形で作るとすると、沢山の花苗が必要になり、お金もかかっちゃいますからね。
お友達に差し上げる予定だった小さなリース型葉ボタンの寄せ植えです。
先日、足りなかったミニ葉ボタンを園芸店で買い足し、完成しました。
中央のミニ葉ボタン「萌花ビター」がちょっと渋いですが、これから他の葉ボタンとうまく調和してくれるといいなぁと思っています。
ミニ葉ボタンの間にビオラを植えているんですが、ビオラが沢山の花を咲かせる頃、このリースがどんな雰囲気に変化するのか、楽しみですね。
お友達には完成形でお上げしたかったので、種まきビオラではなく、購入したビオラ「天使の誘惑」と「よく咲くスミレ」に葉ボタンを組み合わせ、鉢に植え付けて差し上げました。
門扉脇ガーデンの葉ボタンを撮るのを忘れていましたね。
それは、またこの次にということで。
ご覧いただきありがとうございました。
よろしかったら応援してくださいね。
素敵です!
惚れぼれしました。
4~5年経っているんですか?
私だったら、そんなにもたないで、きっと枯らしてます。
ハボタン大好きです。
最近のハボタの美しさは目を見はりますね。
寄せ植えもお上手ですね。
嬉しいコメントありがとうございます。
私のお気に入りのミニカトレアなんですよ。
惚れ惚れしましたか
ベルママさんも、この花色は好きですよね。
この花色に惹かれて、ラン展で購入しましたが、コロナでラン展もしばらく開催されていないので、今あるランを大事にしなきゃね。
ベルママさん、枯らしてしまうことあるんですか?
寄せ植えは苦手で、下手ですが、それでも楽しんで植えていますね。
葉ボタンが素敵だから、助けられています。
こういうカトレア見たことないわ^^
なんかこう、一度見たら忘れられないタイプのお花だねー ( ´艸`)
ありがとうございます。
忘れられないタイプの花ですか。
白と紫の組み合わせって、私の中では究極の美かな?
keiさん、素敵なカトレアが咲きましたね〜!
白に紫のリップ、なんてお洒落で素敵な花なんでしょう。
白い花びらって、何にでも合うのですが、この紫と組み合わさると
高貴な感じがして、とっても美しいです、素敵だわ〜
葉牡丹、まだ全然買っていなくて、今年の冬にkeiさんのを見て私も
次の冬には植えようって思ったのに出遅れています。
玄関に葉牡丹、急がなくては!
洋ランの季節になりましたね。
Haruさんの胡蝶蘭やミニカトレアなど、今年も楽しませてね。
冬の庭や、玄関ホールに彩を添えるには、葉ボタンお勧めですよ。
今では沢山の種類があって、選ぶのも楽しいですよ。
Haruさんが、どんな葉ボタンを選ばれるのか、興味津々よ。