四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

秋バラが咲きだしました

2019年09月14日 | バラ

友人が、ツルウメモドキを持ってきてくれました。

実はそろそろかなと楽しみにしていたのです。

毎年、持ってきてくれるので、我が家では1年中飾っています。

ツルウメモドキを楽しめるのは、今年が最後とのこと。

ツルガ伸びて、管理が大変らしく、どうやら切ることにしたそうです。

ウチにも昔植えていましたが、ツルガあっちこっちに伸びるやら、アブラムシがつくので切ってしまいました。

管理の大変さはよくわかります。

これまで、ありがとう。

ツルウメモドキの他に、キャベツの苗も頂きました。

ちょうど、畑を整理していたので、すぐに植えつけることができました。

 

ここ2~3日、朝夕の空気がひんやりとしてきました。

関東より西の地域では、今頃夏剪定しているのかしら?

こちらでは、ポツポツ秋バラが咲きだしています。

秋バラの第1号はクィーン・オブ・スエーデンです。

繰り返し咲き、本当に手のかからないバラです。

梅雨以降、真夏の暑さに耐えられず、消毒もしない我が家のバラは黒点病とさび病で落葉して丸裸状態の多いバラの中で、なんとか全体像を載せることができた強健なバラです。

他のバラは、いいとこ撮りですので、実際の姿を見ている友人がこのブログを見たら、「うまく隠したわね」と思うかもしれません。

それでも、秋バラとして咲くことができたバラや、ブログに載せることができたバラは、美しいさとたくましさを兼ね備えたバラと言っていいでしょう。

だって、半数のバラは秋バラを咲かせる力がなく、来年までお預けのバラであったり、もしくは11月に入って開花するのですから。

それじゃぁ、咲きだしたバラをいくつかご紹介しますね。

クロード・モネ

快挙

シャンテ・ロゼ・ミサト

マチルダ

ボレロ

ハンス・ゲーネ・バイン

秋バラよ、明日に続けよ・・・・(笑)

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

更新の励みになっています。

よろしかったら、人気ブログランキングへの応援ポチもよろしくお願いします。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お月見できる幸せ | トップ | この野の花のお名前わかりま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋バラ (たまぞう)
2019-09-15 10:28:03
咲き出しましたねー^^
 春バラより秋バラの方が好きという方も多いけど、たまぞうはやっぱり春バラが好きかな;
 でも、この時期バラの花が咲いてくれるとなんだかホッとしますv

 ツルウメモドキ、綺麗な実がたくさん♪
 今年で最後なのか…
 管理が大変とのこと、お疲れ様でしたねv
 こんな風に季節の植物や苗を持ってきてくれる友人がいるって素敵なことね
返信する
たまぞうさんへ (kei)
2019-09-15 14:17:24
秋バラ咲きましたよ。
春と、秋、比べられません。どちらも
春はときめき感と躍動感があり、秋は愛おしさと安らぎ感を与えてくれます。

本当に、素敵な友人に恵まれました。
近くに友人がいるということは、幸せなことですね。
返信する

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事