四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

今日の主役の花~アネモネ~

2015年03月31日 | 暮らしとガーデニング日記
 最低気温 0.1℃  最高気温 18.0℃

あっという間に3月が過ぎ、明日からは4月です

今日定年退職を迎えられた方も多いかと思います

私の友人Mちゃん、kさん、Tさんもその日を迎えました

長い間お疲れ様でした

ゆっくり心と体を癒し、新生活をエンジョイしてね


さて、私はひとたび庭に出ると庭から離れられなくて、家の中のことがおろそかになってしまいます

退職した当時はあれもやって、これもやってと新生活を設計してみましたが・・・・

実現したのはガーデニング三昧の生活かな

今日は裏庭のブラックべりーの剪定・誘引をしたのよ

今頃? そうなんですよ

一昨年に移植し、少し奥まったところにあって、目をかけるのを忘れていました

見れば、枯れ枝や古枝が何本も・・・

こんなところに、忘れられた庭仕事が残っていました

早速、剪定して、昨年の枝のみを残し、フェンスに誘引しました

昨年は移植した次の年だったので、少ししか収穫できなかったの

今年はどうなることやら

「今日の主役の花」

プランターに植えっぱなしのアネモネがいい感じに咲いています


アネモネは寒さに強いし3月頭から咲いては散ってを繰り返しています

ここにきて、ようやく花がそろい始めたかな

紫の一重咲き

毎年、いち早く花が咲き、私を喜ばせるサービス精神の旺盛なアネモネです


5分咲きくらいの濃い紫が好きでたまらない


ピンクの八重咲き

ふわっと華やいだピンク花は、陽春を感じます



白花の一重咲き

この品種は遅咲きなのかしら
いつも最後にお顔を見せてくれるはにかみ屋さんです

今、沢山の花芽が上ってきていますよ

ヒヤシンスが庭のあちこちで顔をだしています

たぶん、私が子供の頃から実家に植えてあったヒヤシンスの子孫です

ぱらぱらとしか咲かないヒヤシンスでも、捨てきれない私

こちらは水耕栽培で育てた球根を地植えしたものです


翁草の芽も出てきていますよ

こちらの花はワインレッドだったはず、たぶん

紫花は庭石と水仙の間に挟まれ、新芽が弱弱しかったので、UPは次の機会にしましょう

タイツリソウもしっかりした芽が出てきています

白花



鉢植えのものも、無事芽出しに成功

赤花

これから伸びていったら、ツツジにぶつかるだろうな

これ、花後に植え替えの対象だわ

ぼたんも葉が展開し、中には蕾があがってきたものもあります

5月の連休の頃に花が咲きます

ここにきて、春が駆け足でやってきました(*^_^*)

貴方の庭にも、私の庭にも

春っていいな

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の主役の花~タツタソウ~

2015年03月30日 | 暮らしとガーデニング日記
  最低気温 4.2℃ 最高気温 15.9℃

この2~3日、5月上旬の天気が続いています

相変わらず強い風が吹きましたが、肌に感じる風はとんがり感がなくなりましたね

風とともに、ふわっと良い香りがしてきました

その香りの主は沈丁花ですね


お勤めしていた頃は、4月は殊の外忙しく、帰りはいつも遅かったものです

そんな疲れきった私を、この花の香りが優しく出迎えてくれたことを想い出します

白花の沈丁花下より赤花の方が香りが強いんじゃないかしら

この香りに包まれたくて、白花2本と赤花1本を庭に植えました

赤花の沈丁花の枝の2/3がこの冬、凍害で枯れてしまってます

今、残った枝に花が咲いてくれるのを待っているの

香りの良い花と言えば、水仙もそうですね

庭の水仙は、ティタテートに続いてラッパ水仙、香り水仙が満開となっています






水仙が庭を彩るようになると、本物の春がやってきたと感じます

長いこと待たされたヘレボルスも咲きそろいました

そんなクリスマスローズを見てくださいね








咲きはじめの頃より、幾分首を持ち上げているような気がします







我が家の早咲きの川津桜は今、こんな姿です

早咲きといっても、宮城ではまだ蕾なんですよ

さて、この2~3日、私のパソコン再び調子が悪くて、ブログ更新できずにおりました

先週の土曜日に山野草展に出かけてきたのですが、その時の様子はいずれUPするとして、当分我が家の庭の変化を記録しながら「今日の主役の花」を載せていこうと思います

「今日の主役の花」はタツタソウです

朝のうちは、花が閉じています 
少し開きかけてきたところかな



この画像では判りにくいのですが、銅葉に淡い紫の花のコントラストが美しいのよ



もう少しで満開になりますが、嬉しくて、今日の主役にしました(*^_^*)

私の大好きなこの季節、四季彩ガーデンに、是非また遊びにいらしてくださいね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木が春を彩ります

2015年03月27日 | 果樹&花木
 最低気温 -2.3℃  最高気温 17.1℃

風が強かったものの、暖かくなりました

いつの間にかサンシュユにも花が咲き、春の訪れを告げてくれました

イエローの花が青空によく映ります



近くに色々と花木を植えてあるせいか、枝が上にばかり伸びてます

だから、お恥ずかしいほど花つきが悪くて・・・



それでもズームにしてみると、華やかでしょう

日向ミズキにも小さなクリーム色の花が咲きだしました

華やかさはないけれど、「のどかな春」を感じるのは私だけでしょうか

毎年、我が家のツツジの中で一番のりを果たす玄海ツツジです


樹形がおかしな姿になっているでしょう

以前植えてあったところには、八重桜があって、玄海ツツジの枝の行き場がなくなって、こんな姿になりました

ちょうど、ピーナッツリースを吊り下げているところです


昨年に引き続き、今年も花が散ったら剪定しなきゃ・・

遠目には玄海ツツジと同じように見える八重咲き玄海ツツジも咲きだしました



八重咲きというけれど、二重咲き、ちょっと騙された感じだわ

エゾムラサキツツジは昨年の開花より5日ほど早かったです
淡い桃色花

風が強くて、枝がゆれないように抑えた手が写っちゃった


バックヤードのごちゃごちゃしたところが見えちゃってますね(-_-;)

花木類は写真を撮ろうとすると、写って欲しくないものばかり目に入って・・・

苦労してますよ



濃い赤紫花




昨年の画像と見比べたら、今年の方が花つきが良いのよ

ツツジが咲きだすと、桜の開花が待たれます

我が家の早咲き川津桜はまだこんな状態です


早咲きでこれですから、吉野桜や陽光が咲くまでは、まだまだかかりそうです

それでは、花見に向けて、庭の草取りに精を出しますか

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のあちこちに芽が上ってきましたよ

2015年03月26日 | 山野草&野の花

時々 最低気温 0.4℃ 最高気温 10.7℃

風は冷たかったですが、まずまずの天気でした

地植えしているプリムラ・サーティワンも花が咲いています

お隣にプリムラ・シネンシスを植えていますが・こちらは芽が出てきていません

枯れたかなぁ~

ハナニラ’ピンクスター’も咲き始めてます




ブルーの子はまだ目覚めていません

ヒマラヤユキノシタ


我が家の庭では蕾が膨らみ始めたばかりです

この花ね、大きな葉っぱを取り除いて花瓶に生けても、とても綺麗ですよ

ピンクの花が続いた後は、水仙です

10日ほど前から、ティタテートが咲いています


早咲きのミニ水仙は誰からも愛されるんですよ

ラッパ水仙は今週末位には咲くんじゃないかしら


一時期色々な種類の水仙を集めました

これから、どんどんいろんな種類の水仙が咲いてきます

楽しみなんです

庭ではあちこちに草花の芽が顔を出してきましたよ

四季咲きコマクサ

2芽出ているんだけど、わかるかしら

昨年の暑さに負けなかったのね エライ、エライわよ
ピンクの花が咲きます


タツタ草

山野草では華やかなブルーの花を咲かすのよ
もう、蕾が見えてますね

サンギナリア

白くて、可愛らしい花なんですよ

日本桜草も沢山、芽を出していますよ

なんか昨年よりも増えたみたい

矮性デルフィニューム

こちらは、こぼれ種から発芽したようです(*^_^*)

裏庭の山野草コーナでは、シラネアオイが芽を出しそうです


あぁ~春だわ~

たくさんの芽を見ていると、元気わくわ~

これが私の一番のビタミン剤です(*^_^*)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カランコエ シャンデリア&レデボウリア・ソシアリス

2015年03月25日 | 多肉植物
時々 最低気温 0.7℃ 最高気温 8.0℃

昼のローカルニュースによると、当地の最大瞬間風速が20mを越えたそうです

強風が吹き荒れていたので、マスク、メガネ、帽子の完全防備でウォーキングに出かけましたよ

里山に入ると、今年初めての鶯の声が聞こえてきました

寒いけれど、春なんですね

今日のお花はカランコエ・シャンデリアです


milkyさんのブログを見ていて、可愛いなぁ~・・と思い続けていたカランコエ

まさか、こんなにすぐ、近くの園芸店で出会えるとは思っていなかった


2週間位前にウォーキングで寄り道して、手に入れました

東側の出窓に置いているのですが、朝陽が当たると、まさにシャンデリアのようにキラキラ輝いて綺麗です

milkyさんのブログではカランコエ・ユニフローラと紹介されていました

家にやって来た鉢にはカランコエ・シャンデリアとありました

よく似ているでしょう

カランコエ・ユニフローラをネット(植物図鑑)で検索してみると

・マダガスカルが原産で、気根をだして断崖 や樹木の幹などに着生している
・茎は細くて匍匐性があり、バスケットから垂れ下がりる
・「エンゼルランプ」とも呼ばれ、カランコエの仲間で、赤色や濃紅色の釣り鐘状の花を咲かせる

シャンデリアも同じような説明でした

シャンデリアとは形状を表しているのかしら??

いずれにしても、シャンデリアのように輝いているカランコエです


同じく釣鐘状の花を咲かせるカランコエがもう一鉢あります

こちらはカランコエ・ウェンディかと思いますが、タグ無しでした


茎は匍匐性というより、放射状に広がっています
花がいっぱい咲くようになると、匍匐するのかな?

このカランコエ、長いこと蕾のままです

茶の間に置いているせいかも知れません

というのも・・・

育て方について、改めてヤサシイエンゲイで確認したところ
夜は人工照明の光に当たり続けると花が咲きにくい状態になるため、
できれば蛍光灯の光などの当たらない場所で管理します。

じゃ~ん、今まで遅い時間まで、蛍光灯の光に当てていました

だから、蕾のままで、なかなか花が開かなかったのね

カランコエの育て方をおさらいしますと

・真夏は半日陰で育てる
・冬は窓辺でよく日に当てる
・過湿に弱い 葉に水をかけると、そこから腐ることがある
・10℃以下になると花つきが極端に悪くなり5℃くらいで生長が止まる
・カランコエは短日植物(一日の日の長さが短くなると花芽を付ける)なので、
 夜にも照明が当たる場所では、植物自身が日長が長いと判断して花芽が付きにくくなる

白銀の舞(カランコエ・プミラ)もそういう理由で、一気に咲かず、ポツポツ咲いていったのね

あら! カランコエ・シャンデリアの傍に置いていたヒョウモンにも花芽がついているじゃない

追記:ヒョウモンと記しましたが、ブロ友さんが名前を教えてくださいました
「レデボウリア・ソシアリス」というのだそうです


この葉の模様私は好きだけれど、娘は嫌いと言っていました


土から浮き出ているのは球根みたい 
これが、また可愛いので埋めないでいます

なかなかいいと思うけどな~

今日はカランコエをブログに載せるため、少し勉強しました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワの羽根模様

2015年03月24日 | 野鳥
この冬はカワラヒワが我が家の庭にもよく遊びにやって来ました

いつも染井吉野や電線に停まっているので、遠くすぎて写したものはぼんやり画像

窓辺で庭を眺めていると美しいさえずりが聞こえてきました

なんと、カワラヒワが血汐モミジに停まってくれたのです

こんなに近いところで見ることが出来たのは、初めてじゃないかしら


後ろ姿の羽根、生で見るのは初めて

こんな模様があったのね


左を見て、右を見て 立派な嘴ですね

おやおや、横向きになりましたよ

尾っぽの裏側に黄色の羽毛が見えますね

モミジの枝に嘴をこすり付けています


おや、この表情、何か気になることでもあるのかしら

そろそろ、お仲間さんのところに帰ろうかな


いつもより少しだけ窓辺の方に接近してくれたカワラヒワ

居ながらにして、バードウォッチングができて、シアワセ気分

最近では野鳥もヒヨドリと雀しか見ることが出来なくなっていたので、もう嬉しくて、嬉しくて・・

私のハシャギ様を想像して見て下さい(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の小さな花

2015年03月23日 | 山野草&野の花
最低気温 1.2℃  最高気温8.1℃(いつ観測されたのかしら?)

今日は天気予報どおり、時折、雪もちらつく天候でした

吹く風が冷たくて、とっても寒かった

少し陽射しもあった午前中の写真です

玄関前で、小さいながらも存在感のある花が咲いています

ミニアイリス

早春の花は蕾が見えてからも、なかなか咲かないのに、ミニアイリスは予告なしに突然咲くんですよ

毎年のことながら、いつもびっくりさせられます

先週、バラの鉢を軒下から庭に出しました

今はその縁台(花台)に、山野草を置いています

茶の間から覗きこんでは、楽しんでいます

八重咲きカラマツソウ

これは、先日、夫が道の駅で購入したばかりのもの

山野草のほとんどは夫が買って育てています

裏庭で人目の付かないところに置いているので、私が表に連れ出してあげましたよ

みんなで見てあげた方がカラマツソウだって喜ぶわよね

表の庭には、私が植えたカラマツソウがありますが、そちらはまだ芽が出てきていません

枯れちゃってはいないでしょうね(心配だわ・・・)

イワカガミ(イワウメ科)

ほら、見て、蕾が見えてきているでしょう

登山中に岩場や斜面で良く見かける高山植物です

葉に光沢があって、岩が鏡のように見えるということが、名前の由来のようです

これ、山採りしたものではありませんからね(笑)

イワカガミと間違いやすい花に、イワウチワ(イワウメ科)があります



イワウチワの花が開きかけています

まだ、本調子じゃありませんが、これからもっと色づいてきます

桃色の花が何とも愛らしいんですよ

坪庭では、梅花オウレンが咲いています

今年は花数が少ないと思っていたら、蕾がたくさん上ってきました

傍では先日紹介した雪割草(紫花)に続いて、赤花も咲いてきました




クロッカスの白はヒヨドリに食べられてしまったけど、紫花が咲いてきましたよ


寒さに耐えて、ようやく咲きだした小さな花をみていると、小さな花がとっても愛おしく感じられますね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待ったクリスマスローズ

2015年03月20日 | 暮らしとガーデニング日記
時々 最低気温 5.1℃  最高気温13.0℃

昨日、あんなに痛かった足も、今朝は何事もなかったようです

お天気が身体に影響することを身を持って知りました

「こころ」だって、天気が良ければ晴れマークですものね

庭遊びが楽しい季節到来です

一昨日の暖かさで地面を割って日本桜草などの芽がでてきましたよ

私は昨日の雨が寒く感じられたのに、庭の草花は恵みの雨と感じたようで、草丈が更に伸びていました

クリスマスローズも暖かい天候と雨のおかげで、草丈を伸ばし、バランスが良くなりました


この日を首を長~くして待っていました

珍しい品種じゃないけど、我が家の庭に咲くクリローです

手前のホワイトはこぼれ種です

近くにピュアホワイトという品種が植えてあるから、その子どもかな

ニゲルそっくりです


サクラピンク(右)とピュアホワイト(左)


ピュアホワイト


サクラピンクの花をのぞいて見ましょう


ピンクのシングルは何種類か植えてます






北側の坪庭に植えてあるニゲルです


今年購入した鉢植えのヘレボルスです

ファンタジー シンフォニー(ダブル)




面白い咲き方でしょう
花色がイエロー、淡いピンク、赤みを帯びたピンクの3色咲きよ

ダークネクタリー

花びらにグリーンが帯び、イエローとピンクのグラデーションが美しいのよ

ホワイトダブル

白花のダブルに憧れていて、ついに近くの園芸店で出会ったのよ



こちらはピコティ―

花の中央がグリーンを帯び、花弁が微かに紫で縁どられているの

どちらも苗が少し弱弱しいけど、憧れの白のダブルだから2鉢ゲットしたのよ

ワインカラーのダブル

このこは、一番最初に咲いた元気な子ですが、寒さで葉っぱが凍みて、痛んでしまいました

他にも庭で待機中の子が2株あります

UPできるのはいつのことでしょう

まってますよ~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛するバラ10選~紫玉~

2015年03月19日 | バラ
 最低気温 5.8℃ 最高気温 9.8℃

1日どんより雨模様です

古傷があるわけではないのに、左足の甲から指先まで冷えと痛みに襲われています

足に血が通っていないという感じなんですね

ウォーキングをお休みしたせいでしょうか

さて、私の愛するバラ10選も最後を迎えました

今日は昨年の記事を一部追記・修正してお届けします

まずは簡単に紫玉について、ご説明しましょうね

・ガリカ系
・渋みのある桃紫色のポンポン咲き
・江戸時代に自生した和の趣が漂うオールドローズ
・半日陰でも丈夫に育つ
・秋の紅葉も美しい。一季咲きであるが小さな葉が美しい

【2014年3月1日記事】

待ちに待った3月を迎えましたね

我が家でも、いよいよガーデニングや家庭菜園が幕開けです

凍っていた土も、ようやくスコップが立つようになりました

手始めは菜園の天地返しです

結球しなかった白菜をスコップで掘り起していると、ムラムラと・・・

もったいないわぁ~ 今、白菜すごく高いのに・・・
(去年は白菜高かったものね)

食べられそうな葉は摘み取ろうっと

雪を被ったので、きっと甘みもあるんじゃないかな

というわけで、白菜は今夜、油揚げと煮びたしにして食卓に上りました

予想以上に、おいしくいただきましたよ


さて、私の愛するバラ10選もとうとうラストを迎えました

最後のバラは、人にお勧めできるかどうかは別にして、私の庭に無くてはならない私の愛するバラを選びました

選んだのがオールドローズの”紫玉”です

このバラは、一季咲きで中輪よりやや小さめのポンポン咲きのばらです


咲き始めは、青みのある紫で咲き進むと、赤み、黒みのある紫と変化していきます


ご覧のように主役になるようなバラではないのですが、情景を作るバラとしてとても気に入っています




マイガーデンである”四季彩ガーデン”はところどころ和の雰囲気を残す庭です

そんな四季彩ガーデンにも馴染むバラが紫玉なのです

日本で作出されたバラだそうですが、頷けるバラですね

特に、ポールズヒマラヤンムスクとのコラボは最高です

アーチに誘引していた2012年6月の画像です

ポールズヒマラヤンムスクも紫玉も大きく育って、アーチに収まりきれなくて大型のトレリス兼パーゴラを作ってもらったのは2013年のことでした

2014年6月の画像です

日本産の紫玉に桜の雰囲気を持つバラは、互いを引き立てあう組み合わせですね

日本人の好みそうな情景でしょう

紫玉を好きな理由がもう一つあります

花を終えた後も、葉を楽しむことが出来ます

細長くて小さな葉が密になって茂り、和の趣をだしてくれるのです

その上、秋には紅葉するのです



「私の愛するバラ10選」シリーズを終えるにあたって

昨年の記事をリニュアルしようと初めは意気込んだものの、美しさを欠く画像や、参考になるような情報に欠き、思う様に更新できませんでした

拙い記事にもかかわらず、コメントやご訪問いただきましたことに大変感謝いたしております

”ありがとう”をお伝えし、このシリーズを終了いたします

ありがとうございました

今シーズンのバラにまた、会いにいらしてくださいね


人気ブログランキングへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草が見頃を迎えました

2015年03月18日 | 山野草&野の花
 最低気温 1.5℃  最高気温 16.5℃

今日はお彼岸の入りでしたね

春爛漫のようなお天気に、木々の芽ぶきも急ピッチで進んでいます

玄関前の福寿草はだいぶ葉が伸びてきました

半日陰になる東側のボーダーガーデンでは、今が見頃です


福寿草をUPするのも、今日が最後になりそうですね

ネットのつながりが悪くて、ブログをお休みしているほんの少しの間に、庭は魔法をかけられたように華やかな庭に変身してきています

載せたい花が沢山あって、どれからにしようかと悩んでしまいます

今日は、例年よりちょっと早く咲いた雪割草をお届けしますね

見頃を迎えた花があるんですよ

昨年の春に雪割草展で購入した鉢植えを、今年も開花させることができました


白い花びらに紫の蕊が美しい


上からのぞいてみると

華やかでしょう

白い花びらに紫の蕊がアクセントとなって、写真写りが良いこです

ちょっと似ているものでは、薄紫の花びらに紫の縁取りされています


儚い雰囲気で咲いていますね 


何枚か撮りましたが、花びらが薄くて、光を透過するせいか、鮮明に写せません
写真写りのよくないこです(笑)

わが家で最初に咲きだしたの二色咲きの雪割草

昨年、雪割草展で1鉢で二つの雪割草を楽しめると、購入したものなんです

お得感に加え、シンプルなお花は私好みです

これ、よく見てみると二株なのね

植え替えする時、分けちゃおうかな


二段咲きのピンクの雪割草


少しだけ咲き始めた淡いピンクの雪割草


紫花

満開を迎えるのは1週間後位でしょうか

次回はもっと綺麗に撮ってあげましょうね

わが家には鉢植えの他にも、地植えしている雪割草があるんですよ

開花が鉢植えと変わりませんでした


枝垂れ桜の下で咲いています

桜の木の葉が木陰を作ってくれるので、元気にたくさんの花を咲かせています


北側の坪庭にも紫色の雪割草が咲きだしています


陽が当たって花が開いてきましたよ

上の鉢植えの紫花は雌蕊が黄色ですが、このこは蕊も紫で、ちょっと珍しいでしょう

お隣には赤花の雪割草が植えてあるのですが、こちらはまだ蕾の状態です

寒い、寒いと言っていたのに、雪割草が咲く季節になったのですね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛するバラ10選~グラハム トーマス~

2015年03月16日 | バラ
 最低気温 -1.7℃ 最高気温14.4℃
春の陽気です

庭に遊びに来る野鳥の囀りも心なしか、弾んでいるように聞こえます

温室に入れていたビオラの植え込みに、取り掛かりました

庭に植えこむ際に、うっかりすると、宿根草を傷つけてしまう恐れがあるので、芽が出てくるのを待っていたのです

昨年までは晩秋に植えこんでいましたが、霜柱で浮き上がった根が寒風にさらされ、枯れこむものがありました

そこで今年は暖かくなるのを待ってから植え込みました

しかし、この方法は期待した結果は得られませんでした

温室に入れていたビオラは根がまわりすぎたり、枯らしてしまったものも沢山ありました

温室の暑さは、ビオラには苦手のようです

さて、ここ3日、パソコンの調子が悪くて、ブログ更新をお休みしました

ネットになかなかつながらず、入力も時間がかかる、画像には帯が入って見られないという状態でした

昨年の本記事の画像も開けず、万事休すです

昨年載せた画像はカットすることになりました

画像サイズを小さくしているので、画像が荒くなっています
お許しください

今日の私の愛するバラ10選は、「殿堂入り」を果たしたグラハムトーマス(ER)です

≪私の愛するバラ10選≫

9回目の今日は、グラハムトーマスを選ばせていただきました


このイングリッシュローズはどなたでもご存じなので、バラの特徴やらは省略するとして・・・

このバラを育ててみて、納得したことがあるの

何故、万民に愛されるのか

濃厚なティローズの香りかしら

それとも優しげな風合いのあるイエローカラーとカップ咲きの花にかしら

私は上記の2つに、枝の性質も加えたいですね

素直に伸びる枝は、シュラブでも、つるばらでも、鉢植えでもOKと言われています

我が家ではグラハムトーマスをシュラブに育てています

つるバラとして仕立てる場合は、フェンスでも、トレリスでも、オベリスクでもよいそうですよ

暑さ、寒さに強く、病気にも強い

著名な園芸家グラハムトーマス氏に捧げられたバラであるだけに、優秀なバラですね

ふんわり、優しげに咲くグラハムトーマスの咲き進む過程をご覧ください







(画像が荒くてスミマセン)

商品の説明には、ピュアなイエローとありますが、クリーム色からオレンジを帯びた色まで見せてくれます

このバラが、黄色いバラは好きではないという方にも好まれるのは、様々な色、表情を見せてくれるところにあるのかも知れません

私にしては画像が少ないでしょう

載せたくても、パソコンの調子がイマイチなんです・・・


【2014年2月26日の記事から】

今日の最低気温 氷点下0.9℃
最高気温  9.2℃

3月下旬並みの気温でした

凍害が心配で、これまでバラへの水やりはこわごわと、あげていました

最低気温を考えないで、水やりできるのも嬉しいことです

今日は鉢植えばらにたっぷりお水をあげましたよ

水やりを終えて、庭をぐるっと巡ってみました

暖かいと、ただこうしているだけでは、なんかもったいないような・・・

春のような陽気に、私の手はうずいてきましたよ 

とうとう剪定鋏を持ち出しています

ちよっと早いかなぁと思ったけど、ブッシュタイプのバラの剪定に手を出しちゃった

あまり、早く剪定しちゃうと、いつかの年のようにブラインドが多くなるけど
軒下の鉢植えだったら、霜があたらないもの、大丈夫よね

鋏を持ち出すのにそう時間はかからなかった

はじめから、バラ剪定の予定を立てていたかのようです

剪定ばさみ、消毒用アルコール、トップジンMペースト、剪定した枝を入れる紙袋と・・・

こんな時の行動力は早いのです

もう、やりはじめたら、早いこと、早いこと

昨年あたりまでには、結構迷いながら剪定したけれど、随分思い切りがよくなったわね

3時までには剪定作業を終了することができました

地植えしているバラの剪定は、まだ、芽があがっきてません

もう2週間くらい待った方がよさそう

あぁ、楽しかった

剪定ばさみでチョッキン、チョッキンはガーデニングの醍醐味ですねぇ~


人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛するバラ10選~エスカペード~

2015年03月13日 | バラ
時々 最低気温-2.7℃ 最高気温 6.6℃

本日の最高気温、いつ観測されたんだろうと思うほど、日中は風が冷たく寒く感じられた

手抜き見え見えのブログ更新ですが、途中で投げ出してしまっては、
残されたバラに申し訳ないので、もう少しだけお付き合いくださいね

エスカペードは私の選んだ10のバラの中では、最も知名度が低いかも知れません


魅了するほど美しさに長けたバラではありませんが、いつもそっと寄り添ってくれるようなバラです
チャーミングでナチュラル感いっぱいのエスカペード・・・大好きです

昨年、このバラを記事にした時、「今年は可愛い花をいっぱい咲いてくれるでしょう」と結びました

結果は冒頭の画像のとおりです

可愛らしく華やかに咲いてくれました




【2014年2月24日の記事から】

朝から空がすっきり晴れわたっています

風もなく、庭めぐりには絶好の日和です

染井吉野の下にくると、小鳥の鳴き声がするので、見上げると

黄色の羽毛に包まれた野鳥が止まっています

そのあまりの美しい姿に、感動!! 感動!!

そうです 先日も来ていたあのカワラヒワです

茶の間から窓越しに双眼鏡で見るのとでは、大違い

それにしても、綺麗な黄色だった

家にカメラを取りにもどりましたが、残念ながら、撮影できませんでした


”私の愛するバラ10選”シリーズも8回目となりました

今回はイギリス(ハークネス)社で作出された(FL)四季咲きのエスカペードです


半八重で房咲きに沢山の花を次から次へと咲いていきます

咲き始めは紫がかった(パープル)ピンクですが、やがて優しいピンクに変化していきます




中心は白く抜け、黄色のしべを引き立てています

優しいピンク色に変化した花は、どこか儚げで、私は好きです


すぐ散ってしまう命短い花ですが、花弁が潔く散るので美しい花姿だけを見せてくれるのも好きです

一方、房咲きの花は、次から次へと開花し、花数は減ることなく、とても賑やかな雰囲気も見せてくれます



花柄を切っても、くり返し良く咲くので、庭に植えていると、とても重宝よ


幹は1m位、やや横張ですが、枝がバランスよくまとまるところが花壇向きのバラと言えるでしょう


このエスカペード、挿し木をすると簡単につき、その後の生育がとっても早いの

すぐに花を見ることができるので、お嫁にだしたバラの中では、その数ナンバーワンを誇っています

ただ、欠点がないかといえば、あるのです

我が家のバラの中では黒点病、うどん粉病、害虫の被害に合いやすいグループに入ります

樹勢が強いので、葉を落としても、すぐ葉が復活する丈夫なバラですので、私はあまり気にしてはいないのですが・・・・

気になる方にはお勧めできませんけど

半八重で、あまりメジャーなバラではないけれど、この可愛らしいエスカペードが大好きです

画像は2011年から2012年のもの

2013年は、大型のトレリスを設置したため、昨年移植しているので、花付きは半分でした

今年は可愛い花をいっぱい咲いてくれるでしょう


人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛するバラ10選~ホワイト マスターピース~

2015年03月12日 | バラ
時々 最低気温 -3.1℃ 最高気温 4.1℃

日課となったウォーキング
どれくらい歩いているのだろうかと、歩数計を見ると10,556歩でした

走行距離は7.7km、消費カロリーは257.5kcal

時間は途中園芸店に寄り道して2時間ほどです

今日も、ひとつゲットしたお花があります(*^_^*)

後日、ご紹介しますね

さて、私の愛するバラ10選に、今日もお付き合いいただきありがとうございます

2014年2月20日の記事でとりあげた「ホワイトマスターピース」

今でもその思いは変わりません

毎年、新たな品種が生み出されても、心変りすることなく、このバラに魅せられています

今日は昨年の記事に4枚ほどお気に入りの画像を付け加えています

よろしければ、私の独りよがりな自己満足の世界にお付き合いくださいませ(*^_^*)


【2014年2月20日の記事から】

私の愛するバラ10選も、ここにきて大変悩んでいます

どのバラをとりあげようか
甲乙つけがたいのです

これまで選んだのは、スパニッシュビューティ、ジェフハミルトン、ミスティーパープル、サハラ’98、マチルダの5種です

ここで、ハタと気づきました

まだ白系のバラを選んでいないことに

ハイブリットティーで白いバラ

あるじゃない、私の大好きなばらに


それじゃぁ、ホワイト マスターピースに登場していただきましょう


あっ、その前におことわりしておかなければ・・・・・

このバラの花の名前、ついこの間まで名前不詳で通していました

バラの園芸書や、インターネットなど、色々捜索しました

つい最近になって、
これは、ホワイト マスターピースかも・・・特徴が良く似ています

これに間違いないわと・・・

ですから、もしかして、名前が間違っているかもしれません

もし、名前が違っているようでしたら、遠慮なく指摘してくださいね

(ばら10選というのに、なんともまぁ~無責任ですこと)

(HT)ホワイト マスターピース

まず、この蕾の状態を見て下さい

咲きがけは、淡いグリーン色を帯びているのです
夕方に写したこともあって、より色がグリーンを帯びています

もう、この色を見た時から、びびびっときましたよ








だんだん咲き進んでいくと、



花弁が水をはじくので、雨にあたっても花傷みがしないというところも、この花の優れたところですね


このくらいの開き加減が、私の好みです

咲き進んでいくと、丸弁盃状咲きに


光を透過させて写してみた姿も、素敵でしょう


ハイブリットティーなのに、女性的なやわらかい雰囲気をだしていると思いませんか


凛としたその美しさは、まるで孤高の人のよう

ため息が出そう

淡いグリーンからクリミーホワイトへ、終いにはクリアなホワイトへ

咲き進んでいく花の姿も、しまりがあって、すっきり美人さんでしょう

でもね、このようなバラは流行遅れのようです

だから、近くのホームセンターで780円という格安の値段でゲットできました(笑)

お安いものには、得てして、しっかりしたタグがついていません
バラ(白)というタグがついているだけでした

その頃は品種名など、あまり気にもしていなかったのね

だけど、バラの特性を知った上で、健全に育てるには、品種名はやっぱり大切ですね

ちなみに、このバラについて、イタミ・ローズ・ガーデンさんのホームページでは
次のように紹介されています

《ハイブリッド・ティ》 1969年 Boener アメリカ
 咲き始めに薄い緑を含む白の丸弁盃状咲き巨大輪で微香があります。
葉が大きめで濃緑色、横張りの樹形で花茎が長く伸びます。

 

ホワイト マスターピース いかがでしょうか

イングリッシュローズやフレンチローズには見られない古風な美しさも、たまにはよろしくありません?

人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日を想う

2015年03月11日 | 暮らしとガーデニング日記
白百合を捧げます





今日の天気は、時折、雪も舞う寒空である

頬にあたる風は痛く、冷たい

あの日の恐怖と身震いするほどの寒さを彷彿させる

東日本大震災から丸4年が経ちました

早いのか遅いのか・・・

被災地の苦悩はいまだ続いています

被災で失われた尊い命、環境、志、財産、大切な諸々・・・・

ただ、ただ心が痛むばかりです

ご冥福をお祈りし、被災された皆様に平穏な生活が戻られることを願うばかりです

そうした中、30代の男性の頼もしい言葉をご紹介したい


あの日は経験として学んだことが多い日である

「被災」ではなく、「経験」として受け入れ、どんな困難にも前向きな気持ちでのり越えていきたい

立ち直るのは自分次第

共に痛みを共有し、心の備えも怠らずに日々を過ごしながら、成長したいと考えている



この震災では、多くの若者の力強い言動を見聞きすることが多く、とても感動いたしました

この震災から得た教訓を、私はどのような形で活かしていくのか・・・・

私に与えられた使命でもある

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステオスペルマム・ザイール バリエガータに一目ぼれ

2015年03月10日 | 暮らしとガーデニング日記
後  時々 最低気温 5.2℃ 最高気温 10.8℃ 暴風警報発令

昨夜の暴風雨に睡眠妨害され、調子悪さを感じつつも、庭をパトロールしました

トロ箱の蓋が飛んでいます

トロ箱に入った雪割草や山野草、無事だろうか

咲き始めたばかりの花が、暴風で折れてはいないかと心配でした

何事もなかったようです(ホッ)




トロ箱の中に水が溜まっています

南から吹き付けた大雨がトロ箱に、やっぱり入り込んだのね

夕方、蓋をしめようかとも思ったけど、気温が高かったので、蓋をせずにそのまま軒下に置いていました

そろそろ、トロ箱から出してあげてもいい時期なんですけどね

急に冷え込んだりするから、取り出すタイミングが難しいんです

地植えはその点、ほったらかしにしても、ちゃんと咲いてくれるからいいですね

庭のバラの枝を見まわすと小さな芽が出始めています

そろそろ、ブッシュタイプのバラを剪定しなくちゃ・・・

そう思った途端、剪定鋏とごみ袋を持って、パチパチはじまりました

12月に仮剪定していたので、そう時間はかからなかった

時計をみたら12時20分
しまった!!
また、夫に怒られる

庭に出ると、ちょっとだけが、いつも時間オーバーになってしまうのよね(-_-;)

夢中で剪定していた時には、感じなかったけど、結構体が冷えてる

9時頃と比べるとかなり温度が下がってきているようです

食事の後は、家の中でお花を愛でながら、まったり。

先日、娘にお付き合いして仙台にいったおり、立ち寄った園芸店で一目ぼれしたものがあるんですよ

【オステオスペルマム・ザイール バリエガータ】




お店を見てまわっていると、クリーム色の斑が入った美しい葉が私の目に飛び込んできました


お店のグリーンアドバイザーの方に育て方を聞いてきました

・日当たりがよく、水はけの良いところに植える
・花後、切り戻しをすると、秋にまた咲くので、その後も切り戻す
・肥料は感光性肥料を月1回
・花が咲いている時は液肥を月2~3回あげる
・夏は半日陰におく(直射日光にあてない)
・寒冷地では、霜に当てないように冬は室内で育てる
 ただし、寒さに当てないと花が咲かないので、軒下等に置いてから家の中に入れる
※宿根草ではなく、多年草に分類されるそうです

値札を見ると、私にしてはちょっと高かった
けれど、田舎じゃ、なかなか手に入らない
即決して、一緒に我が家に帰ってきましたよ

今日は、日差しが弱いので、花が閉じちゃってますね


家の中で、まったり過ごす時間はゆっくり流れます


そうそう、しばらくブログにUPしてなかった花も、この際だから載せてあげましょうね

デンドロビューム ピノリーノ’アツミドリーム’

だいぶ花がしおれてきましたが、遠目にはわからないでしょう
いや、わかるかな

花うらら

花房が小さいです 日当たりのよいところに置いているのに、青白いままの花うららです
昨年の夏ごろ、HCで400円で購入

花うらら

ノーラベルの子 2週間位前地元の園芸屋さんで500円で購入

この2つの花うらら大きさも葉色も、まるで別物です
ノーラベルの方が、花うららの特徴が出ているんですよ

最後にカランコエ’白銀の舞’

7割咲きくらいかな

反対側から撮ってみましょうね


3時過ぎには、雪がちらついてきました(オオッ、サム)

明日の朝は冷え込むのかしら・・・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする