山芍薬の白花が咲き始めました
白い花ビラに赤と黄色の蕊が素敵な花です
追記:1日経った今日、幾分花が開いたので画像を追加しました
山芍薬の花の命は短いので、明日が満開かと思いきや、散ってしまうこともあるので、こまめに写しています
遅咲きの口紅水仙も咲きだしました
いよいよ春の花も中盤いや終盤に入ったかしら?
昨日もこちらは、最高気温23.6℃まで上がりました
お天気の良い日が続くので、庭では花が次から次と咲いています
記事を更新しようとしたら、パソコンの調子が悪くて、画像のアップロードができませんでした
今朝、復旧しましたので、最後に咲きだした八重桜を見てくださいね
真正面から見た八重桜です(名前不明)
真ん中の枝がなくなったのが、惜しい
我が家で葉の赤い八重桜はこの木だけです
他の八重桜と比べると、色が淡いピンクで花弁も大きい桜です
西の方角に見える光景です
南の方角に向かって写すと
モミジと雅桜の若葉から垣間見る光景です
家の窓が見えますが、一昨年までここは桜の花で隠れていました
我が家では吉野に続く大きく育った桜の木ですが、管理できる高さにするために切っています
ここに枝が新たに芽生えるのを待っているところです
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿と言いますが、我が家ではどちらも切っています
4月27日に紅笠と紅華の花が良く似ていると、ご紹介しましたね
違う点があったので、追記しました
紅笠の樹形
横広がりです
紅華の樹形
あまり、枝は横に張らないみたい
紅笠と紅華、どちらも、6年前に植えたものだから、明らかに樹形に違いがあるようです
実は紅華がもう1本あるんです
こちらの紅華も樹形が真っ直ぐに伸びているでしょう
手前に見える細い幹の桜が紅華です
名前不明の八重桜がちょっと重なって見えてるので、わかりにくいかなぁ~
そうそう、先日ご紹介したシジミ花も見えますね
アップしてもういちど
夫が手作りしたこのベンチに腰かけて、お花を眺めています
【2015年4月27日記事】
今日も快晴 最高気温25.1度
夏を思わせる天気です
裏庭ではシジミ花が咲きだしました
シジミになんとなく似ているでしょう
樹形はこんな感じです
私の背丈位の大きさです
私の大好きな水仙をご紹介しましょう
遅咲きの水仙タリア
草丈があまり伸びず、真っ白で清楚な水仙です
これでも、昨年より花が2倍ほど咲いているんですよ
このところの初夏を思わせる天候に、すっかりビオラをUPする気もなくなりました(-_-;)
最近のビオラは耐寒性があって、北国を除いては冬の庭を彩る花です
今、咲き誇っているビオラですが、25℃にもなると、ダレちゃっています
この2日でビオラの花時が過ぎてしまったわ
季節感は大事にしなきゃ
撮りためたビオラは冬にでも、改めてご紹介します
と、いいながら今日の記事も八重桜なんです
もう、バラの花便りが聞かれるようになった季節に、桜の記事でスミマセン
我が家の八重桜が満開なんです
紅八重彼岸桜
開花は結構速かったのですが、咲きそろうまで、2週間ほどかかっています
ゆっくり、咲き進んでいくから、有難い花です
枝垂れ八重桜(白花)
これは、我が家にやってきて25年位経つ桜です
枝垂れた枝が地面までつくほど、威勢が良い桜です
一昨年、夫が歩くのに邪魔になるからと枝を切り詰めてしまった
惜しいことをしたと思います
それはそれは、枝いっぱいにびっしり花を咲かせていたのですから・・・
こちらにも名前がわからない桜があります
クリアな淡いピンクの花が可愛らしいのよ
盆栽仕立ての桜を買って、庭に植えても一向に伸びる気配がありません
1mあるかなぁ~
枝が横に伸びていくだけです
紅笠
八重桜でも、柔らかいピンクがいいと思いませんか
紅華
紅笠と紅華、とってもよく似ています
タグがなければ、見分けがつかない桜です
どれも、大きな木ではありませんが、花を見るには丁度良い高さなんです
間もなく桜の季節が終わろうとしています
最後に染井吉野による桜の絨毯で閉めます
撮影日4月15日