流れのままに。

いろんなことを好きに語っております。

食の安全は自分で。

2008-09-22 13:47:54 | Weblog
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
ランキング用です。
押してね







LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL



食品問題も米が終わらないうちに今度はミルクだそうで、


しかも「また中国か


って感じだね。

これは元々中国国内で問題になってたのが、日本に飛び火したんだけど、

中国では幼児に死亡者も出てるし、被害者は五万人(現時点で)とも言われてるから、ちょっとシャレにならない


日本でも1950年代に『森永ヒ素ミルク中毒事件』ていうのがあって、乳幼児が130人以上(実際はもっと多いらしい)犠牲になったんだけど、その事件を思い出した。

この事件では現在もヒ素の後遺症に苦しんでいる被害者は多く、森永乳業による恒久的救済は続けられているけど、

当時森永側は自社の責任を一切認めず、発生から15年も経ってやっと”仕方なく”認めたんだよね。

裁判で劣勢に立たされた挙げ句に、不買運動なんかで業績も悪化したのが決定的だったんだろうな。

その後2000年には『雪印集団食中毒事件』も発生してる。


どういう決着になるのか知らないけど、日本人の食にも関連してる事だから、きっちり決着付けて欲しいね

しばらく中国製の食品は買わないのがいいけど、加工材料として混入してたら解らないものなぁ


もうこうなったら自家調達するしかないね。

野菜はできるだけ自家菜園で栽培して、

や牛乳は牧場と直接取引して、

魚は自分で釣ると。

そうすると自給率も上がるし、いいんじゃない?


自家菜園アドバイザーとか、

一般家庭相手の直販牧場とかは、これから商売としていいかもよ



++++++++++++++++++++++++++++++++++++


今日『麻生総理大臣』が誕生するけど、もうどうでもいいな。

組閣にしてもあまり興味は湧かない。

桝添大臣は再任した方がいんじゃない?程度。

早く総選挙して下さいって感じだね。


民主党は無投票で小沢一郎再選されたけど、あの人って世間じゃ人気ないよね

それで「政権取ります

なんて力説されても、「人代えろよ」と

僕なんか思っちゃうな。


ま、いいけど。




LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL