今朝は何だか涼しい気がすると思って室内温度計をみたら28℃(;^_^A
連日の30℃超えに身体が慣れつつある南国九州出身の管理☆中野です。
賃貸物件をお預かりしていよいよインターネットの募集サイトに掲載します。
昔は雑誌や物件に看板を出して募集していましたが、今やインターネットの時代いつでも最新の情報を見られるインターネットでの募集支流となっています。
では、どのようなサイトに掲載するのでしょうか?
先ずは弊社hp:http://www.th-shinjuku.co.jp/
そして賃貸情報検索サイトへの掲載
専属専任媒介の場合は5日以内、選任媒介の場合は7日以内に
「指定流通機構(レインズ)」東日本流通機構のネットワークに掲載し
貸主様に登録済証を発行します。
ちなみ一般媒介の場合は登録は任意となっています。
その他、ATBB(一般の方がみられるアットホームの業者間サイト)にも掲載します。
インターネット上でユーザーは、数多あるお部屋探しサイトの中で
それぞれ何万件という情報から条件を入れて検索します。
やっとめぐり合った気になるお部屋を掲載している不動産仲介業者に連絡し案内してもらおうと思っていたら、来店後「実はご希望の物件は既に決まってしまっているので別なものを紹介します」と言われることも少なく有りません(。>0<。)
これでは、時間の無駄になることもあります。
やはり信用のおける管理会社・不動産会社、そして担当者を選ぶ事が肝心です(⌒-⌒)
・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/
・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm
・弊社hp:http://www.th-shinjuku.co.jp/