電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

004 思春期のなやみ

2011-06-28 20:46:54 | 娯楽と作品
久しぶりの4コママンガ連載ですね。
というか、ここまで季節を外した4コママンガも少ないんじゃないかと…

弟は生意気だからサンタがいないのを知っている。
兄は可愛い僕ちゃんだから中学生にしてサンタを信じている。
弟とサンタのことでけんかしたんだろうね、先輩に相談したら現実を知ってあえなく撃沈…


まぁいいや、皆さんサンタクロースはいつぐらいまで信じてましたか?
私は小学2年生ぐらいですかね。

あの年に「サンタさん」から貰ったのはチョウの標本だったんだけどさ、思い切り親のパソコン(当時win98)のメール画面に「チョウの標本2点の件について」だってさ。
あらぁ覚えてるよ鮮明にさ、初めは信じられないから「サンタは親のIDと金を使って標本を買ったのか?それなら犯罪者じゃねぇか?そらぁ煙突から他人宅に侵入するような汚い奴だからな。」と思ったんだけど「親がサンタだ」というのがつじつまの合った説明だと気付いた。

幼稚園の頃にも怪しいことはあった。
当時は車が好きで、ミニカーを貰った。
私は妹の服を買ったファミリアでそのミニカーを見ていたから「サンタはあの店で買ったんだ」って思ってた。
たしかに『サンタ』はあの店で買ってたらしい、後日談。
ミニカー欲し子供はミニカーぐらい見てるんだからね、しかも欲しがっても買ってもらえないと分かっているから食い入るように。
絶対そのミニカーを覚えているんだから、そんな店で買っちゃいけないって。
未来の自分に言い聞かせるよ、きっと。


あ、このカテゴリに乗っている私の描いたマンガとか絵とかを使いたい人がいた場合は一言メールかコメントをくださいね。
一切の改変をしないという条件で使用していただいて結構です。
折紙については、私は元々ある折図を使って折ることのほうが多いので、その場合は私に著作権はないですからご注意を。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。