昨日コケた影響でしょうか?
右上下肢の運動失調による緊張が緩和されません。
かんたんに言うと
だる重ぉ~!!
の状態が持続されているんですね。右だけ。
結構厄介です。
今日は晴れていてかなり暖かかったんです。
で、左足首の様子も問題無さそうだったので、歩行訓練に出掛けました。
まぁ、風の暖かい事。
これが冬に向かっている11月最終日の風か?
って位暖かくて、念のため着ていったフェールラ-ベンのコートは邪魔でした。
と言っても、持って歩く事も出来ないので、前を開けて我慢しましたけど。
で、肝心の歩行状態なんですが、
右が重いのに対して、左が軽いんです。
正確には左が重さをちゃんと認識してくれないので、軽く感じてしまうんです。
おかげで、いつも以上にぎくしゃくした歩き方になってしまいました。
体幹に意識を集中して、何とか保持しましたけど、右半身の緊張が抜けてくれないとかなりキツいです。
家の中でも歩くのに苦労しています。
とにかく歩行が安定しないので、今まで以上に壁とか手すりとかに依存している状態です。
麻痺などの症状はないので、運動失調のせいだと思うんですが…。
体操とマッサージで何とかするしかないでしょうかねぇ。
明後日の朝まで続くようなら、N病院のリハビリに通院するので、OTさんに相談してみる事にしたいと思います。
今、キーボードを叩く右手も重いです。
右上下肢の運動失調による緊張が緩和されません。
かんたんに言うと
だる重ぉ~!!
の状態が持続されているんですね。右だけ。
結構厄介です。
今日は晴れていてかなり暖かかったんです。
で、左足首の様子も問題無さそうだったので、歩行訓練に出掛けました。
まぁ、風の暖かい事。
これが冬に向かっている11月最終日の風か?
って位暖かくて、念のため着ていったフェールラ-ベンのコートは邪魔でした。
と言っても、持って歩く事も出来ないので、前を開けて我慢しましたけど。
で、肝心の歩行状態なんですが、
右が重いのに対して、左が軽いんです。
正確には左が重さをちゃんと認識してくれないので、軽く感じてしまうんです。
おかげで、いつも以上にぎくしゃくした歩き方になってしまいました。
体幹に意識を集中して、何とか保持しましたけど、右半身の緊張が抜けてくれないとかなりキツいです。
家の中でも歩くのに苦労しています。
とにかく歩行が安定しないので、今まで以上に壁とか手すりとかに依存している状態です。
麻痺などの症状はないので、運動失調のせいだと思うんですが…。
体操とマッサージで何とかするしかないでしょうかねぇ。
明後日の朝まで続くようなら、N病院のリハビリに通院するので、OTさんに相談してみる事にしたいと思います。
今、キーボードを叩く右手も重いです。