MAZDAのCX-3。
こいつのおかげで、せっかくバージョンアップしたCX-5が苦戦するという、兄弟足の引っ張りあいがおきていて、New CX-5オーナーとしてはいささか歯がゆいところではあります。
ところで、私の趣味車であるAutozam AZ-1を車検に出したんですが、その時、営業担当さんから面白い話を聞きました。
なんとっ!
CX-3の売り上げは全国で長野県が一番なんだそうです。
DEMIOベースとはいえ、デザイン的にもCX-5よりもシャープでスマートですし、大きさ的にも取り回しが楽。
長野県は道路が狭いと有名ですし、山道も多いので、確かにCX-3に部があると思います。
個人的には、CX-5の大きさとか、個人の身体的問題に起因する乗り降りのしやすさがいいんですけどね。
街乗りを基本に考えれば、確かにCX-3の方が良いでしょうね。
街中を走っていても、出会うCX-5はハニカムグリルの旧モデルのほうが圧倒的に多いですし、と言うか、New CX-5はたまにしか出会いません。
それに比べると確かにCX-3はよく見ます。
それ以上にNew DEMIOをよく見ること!
CX-5はリコールでコンピューターのデータ書き替え予定です。
ついでに、マツコネのヴァージョンアップとナビデータのヴァージョンアップをしてもらう予定にしました。
まぁ、リコール内容もハザード使わなければ問題ないですしね。
ついでにスタッドレスタイヤへの履き替えもお願いしちゃいましょうか?
あっ!
その前にスタッドレスタイヤに買わないと!
こいつのおかげで、せっかくバージョンアップしたCX-5が苦戦するという、兄弟足の引っ張りあいがおきていて、New CX-5オーナーとしてはいささか歯がゆいところではあります。
ところで、私の趣味車であるAutozam AZ-1を車検に出したんですが、その時、営業担当さんから面白い話を聞きました。
なんとっ!
CX-3の売り上げは全国で長野県が一番なんだそうです。
DEMIOベースとはいえ、デザイン的にもCX-5よりもシャープでスマートですし、大きさ的にも取り回しが楽。
長野県は道路が狭いと有名ですし、山道も多いので、確かにCX-3に部があると思います。
個人的には、CX-5の大きさとか、個人の身体的問題に起因する乗り降りのしやすさがいいんですけどね。
街乗りを基本に考えれば、確かにCX-3の方が良いでしょうね。
街中を走っていても、出会うCX-5はハニカムグリルの旧モデルのほうが圧倒的に多いですし、と言うか、New CX-5はたまにしか出会いません。
それに比べると確かにCX-3はよく見ます。
それ以上にNew DEMIOをよく見ること!
CX-5はリコールでコンピューターのデータ書き替え予定です。
ついでに、マツコネのヴァージョンアップとナビデータのヴァージョンアップをしてもらう予定にしました。
まぁ、リコール内容もハザード使わなければ問題ないですしね。
ついでにスタッドレスタイヤへの履き替えもお願いしちゃいましょうか?
あっ!
その前にスタッドレスタイヤに買わないと!