
4月5日に始まった7年に一度の御開帳。
本日17時に無事終了したようですね。
昨日は夜遅くまで人出があったそうです。
私も前回の御開帳の時には一度深夜に行ってみましたが、警備員さんが監視していて、照明も水銀灯みたいな明るさでしたが灯されていて、本堂は閉まっているものの、回向柱には抱きつける位空いてました。
期間中、なかなか考える人は少ないようで、と言うか、深夜に行ってみようなんてのは地元民位ですね…。
次回は2021年。東京オリンピックの翌年になりますね。
その前に、来年は諏訪の御柱がありますので、今度は南信で大イベントです。
前回は御柱も満喫してきましたが、来年はどうしようかな。
何はともあれ、今年の御開帳。3回行ってきました。
丸清のカツ丼は4回。あまさけ茶屋やよいのところてんは3回頂いてきました。
今年は結構満喫出来ました。
御開帳のまっただ中に新車CX-5の納車があって、交通安全祈願もしてもらいましたし。
次回の御開帳も無事迎えたいと思います。