昨日はカウンセリングで、無意識にとらわれていることに気付いたり、『不立文字』とか教えて頂いたり、いつも以上に得るものが明確だったように感じました。
さて、その帰路、奥さんから「折角なので桜をみていこう」と言うことになり、信州高山村の五大桜を巡ることに。
村内のあちこちにあるのですべては廻れませんでしたが、どれも素晴らしいものでした。
『信州高山村桜まつり』と銘打って4月いっぱいスタンプラリーやったりしてました。
坪井のしだれ桜
横道のしだれ桜 (これは五大桜ではないです)中塩のしだれ桜
二ツ石のしだれ桜 (これは五大桜ではないです)
黒部のエドヒガン桜
赤和観音のしだれ桜
水中のしだれ桜
は見に行けませんでしたが、いつかはしっかりと時間をとって見て回りたいと思います。
これらの他にも村内には目を見張るような素晴らしい桜があちこちにみられました。
二ツ石のしだれ桜は葉桜になっていましたが、他はまだまだ見頃。標高の高い方はまだこれからというのもみられました。
県外ナンバーの車も多く見かけました。
結構有名なんだなぁ、と知りました。
帰りがけ、須坂市にある桜の名所「臥龍公園」にも寄ってみましたが、しだれ桜以外は見頃を終えていました。
先週末が最見頃。その後の雨と風で花が落ちてしまった、と屋台の兄ちゃんが教えてくれました。
今年もそろそろ桜は終わりかな。