社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

善光寺 復興の光

2020年02月29日 20時54分00秒 | 日記
善光寺で「復興の光」というテーマのイベントをやっていたので行ってきました。

タイトルは「~誰もが幸福に包まれる場所~ 光に溢れ、花や小鳥たちまでもが、光り輝く極楽浄土」。









見事なライトアップです。

境内でもライトアップイベントが行われていました。撮影禁止だったので、参拝しつつ、を見てきました。

音楽とともに鳳凰や雲などの絵がライトアップされます。
1回約3分で、繰り返しおこなわれていました。

土日は19時から花火も打ち上げられるとのことで、これも見てきました。

ビューポイントは、「表参道中間~大門」と案内されていましたが、善光寺からそこまで歩いて移動するのは、私には辛いものがあるので、善光寺本堂裏で見ました。



短時間でしたが、良いひと時を過ごしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとスプリアス確認保証手続き

2020年02月28日 22時35分00秒 | Radio
私のアマチュア無線局免許状は、多くの旧スプリアス基準の無線機があります。

変更申請で追加・置替したものも多いので、それらは新スプリアス基準の保証が受けられており、このまま使い続けられるのですが、以前から免許されていた無線機は、あらためてスプリアス確認保証を受けないといけません。

これまで放っておいたのですが、流石にそろそろ手続きしないときけないと思い、書類を作成。
申し込みしてきました。

TS-180V
FT-73
C701
TS-680D
TR-50 + VB-50
IC-551

昭和50年代~平成初期の無線機ばかりです。

でも現役なんですよ。

大事に使い続けたいものです。

上:FT-991M(1.9~430MHz,50w)
下:TS-680D(1.9~50MHz,25w)
今の無線機は小さくなっても性能はあがってる。
お値段も…トータルではリーズナブルかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞・入院83日目

2020年02月27日 21時14分02秒 | 脳梗塞入院

2012年11月21日(水)晴れ時々曇り
入院83日目。
転院59日目。

今日のPTは、久し振りに外へ出ました。
安心二本杖を使っての歩行。木の棒を杖にするのとは雲泥の差です。歩きやすい。
コースは幾つか決まっているようで、PTさんの付き添いのもと、指示通りに歩いてきました。
道路、歩道では、点字ブロックを踏むとバランスがとれなくなり、危ないと感じました。
聴覚障害の方には有効な点字ブロックですが、これが障害物になってしまうことがあるということを、あらためて知りました。

Nsから入浴の予定について話がありました。
明後日の金曜日は祝日でお休みのため介助浴が出来ないため、明日の木曜日に行う。そのため単独入浴が出来ない。とのことでした。
今日入るかきかれましたが、入浴する気になれなかったので、金曜日に入浴する予定にしました。
単独入浴が許可されていると、このあたりは選択肢が広いので助かります。

歩行数は、杖歩行が許可されたことと、今日はリハビリで外を歩いたこともあってか、歩行数が6000歩を初めて越えました。
中級です。
上級の8000歩にはまだまだ及びませんが、少しずつ伸びていきそうな気がします。


お夕飯
主食:鮭入りしそご飯
主菜:豆腐のあげだし
副菜:ひじきの五目煮、かぶの柚香漬け
デザート:りんご


こういったひと手間入ったごはんがまた美味しいんです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞・入院82日目

2020年02月22日 20時32分09秒 | 脳梗塞入院

2012年11月20日(火)晴れ時々曇り
入院82日目。
転院58日目。

今日は午前中にPTがありました。
昨日の方が上手に歩けていたように感じたのですが、PTさんからは「今日の方が上手だよ」と言われました。
見た感じと本人の感じ方には違いがあるようで…。

杖歩行に使用している二本杖は、N病院でも初めてリハビリに使うと言うことで、デモ(といっても新品ですが)を借りていたんですが、使用感が良いので購入することになりました。

シナノ:あんしん二本杖


(PHOTO:シナノHPより引用)

ノルディックウォーキング用のポールを製造しているメーカーのもので、見た目はよく似ています。
しかし、ポールの下半分の直径が太いのと、地面に着くゴムの形状が異なります。
ノルディック用は半円形でポールをスイングできるようになっていますが、あんしん二本杖はあくまでも歩行補助用なので、通常の歩行補助用杖と同じように、ゴム底は平らになっています。
ポール経が太いのも、きっと安定感と強度を増すためなんですね。

OTは午後にありました。
時間にリハビリ室に行くと、前の患者さんがリハビリ中だったので、座って待っていました。
待っている間、他のOTさんに声をかけられたのですが、その時の会話の中で気になることがあって、うつ症状が…。OTが終わるまでは何とか持ちこたえて、何OT終了後にNsステーションに寄って預けてある安定剤をもらって内服。ベッドに戻って休みました。
ちょっとしたことがきっかけでうつ症状が出てしまいます。
症状が出る前に安定剤を飲めれば良いんですが、それが出来ないのが残念です。

今日のOTは文字を書く練習。
私は左利きなんですが、文字は右手で書いています。
なので、運c道失調の右手で文字を書く練習をします。
左手でも書くことは出来ますが、やっぱり書き慣れた右手で書ければ嬉しいですし。
とはいえ、なかなか上手く行かず、右腕を安定させるために、手首にリストウェイトを巻きます。そうして書きますが、指もなかなか思うように動いてくれません。
少しずつ慣らしていくしかないみたいです。
自主トレも必要ですね。
早速、時間があるときに始めることにしました。

夕方は入浴。

夜、奥さんが病院に来た時、Nsから来週の火曜日(11/27)にDrから説明があると言われたので、9:30で予定してきたと言われました。
転院してきてからそろそろ2ヶ月になります。退院に向けた話でしょうか…?
(MSWやってた経験上そんな気がします)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AR8200MK3製造終了

2020年02月19日 19時45分00秒 | Radio
昨日、AORのAR8200MK3が3月で製造終了とのリリースがありました。


エーオーアールHPより引用

本機は、盗聴器探しの番組で見かける受信機、というのが一般的なイメージでしょうか。

ハンディ機としては高価だったので、AORの受信機に興味のあった私はAR-miniというモデルを大幅値下げされたときに購入、使っていました。

それが、2012年12月、脳梗塞の退院後、行きつけの無線機やさんで「退院祝い」に安くしてくれたので購入出来ました。

以来、私の大切なおもちゃとなっており、購入から8年余り経ちますが、トラブルもなく活躍してくれています。

本機は、1998年に登場したAR8200を起源に、AR8200MK2(2000年)を経て、2002年に登場していますので、初代からだと23年余り、MK3になってからだけでも19年余りのロングセラーだったんですね。

製造終了理由は「部品調達が困難」との事です。

残念ですが、設計も古いし、よくここまで現役だったと思います。

後継機は未定との事ですが、AR8200MK3を凌ぐ名機となる受信機が登場する事を期待したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする