社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

信濃の國 追伸

2018年05月20日 21時17分50秒 | 日記
信濃の國の歌の冒頭「信濃の國は十州に境連ぬる國にして…」と、「国境が10州ある」と歌っています。

現在は8県になっていますが、そのうち旧国名で2つの国が接しています。

新潟県 … 越後
群馬県 … 上州(上野)
埼玉県 … 武蔵
山梨県 … 甲州(甲斐)
静岡県 … 駿河、遠江
愛知県 … 三河
岐阜県 … 美濃、飛騨
富山県 … 越中

以上8県(10州)です。

地図で見ると以下のようになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃の國 県歌制定50周年

2018年05月20日 20時29分00秒 | 日記
もっと昔からあったと思っていましたが、本日が県歌制定日。

で、今年が制定50周年記念日となるんだそうです。

50周年を記念して、『5月20日』を「信濃の國県歌制定記念日」に制定したそうです。

信濃の國は、明治時代に作られ、以来歌い継がれてきています。

長野県に筑摩県(現在の長野県中南部)が併合されたことに関係があるようで。


まだ信濃の國が県歌になる前に、別の歌を長野県県歌として作ったそうですが、信濃の國が浸透していて、新たに作った歌は浸透する事無く消えていったそうな。

で、結局1968(昭和43)年5月20日に、信濃の國が晴れて正式に県歌に制定されました。

小・中学校時代は、学校で何か行事があれば校歌、長野市市歌、そして長野県県歌のいずれかを歌っていた気がします。

そういえば、長野県県歌だけ「信濃の國」っていう歌名(タイトル)があるんですね。

長野県民はこの県歌がちょっと自慢だったりします。

大学時代も、学内の長野県人会で最後にはみんなで歌ってました。

長野県民が集まると、信濃の國歌って万歳、が〆のお約束、というイメージもありますしね。

そういえば、10年以上前にハワイへ行った時、オプションのツアーに参加した時の事です。
ツアーガイドの方が「私たちが長野県から来た」と知るやいなや、信濃の國を歌い始めてびっくりしました。
(☆。☆)

「以前にツアーに参加された長野県の方から教えてもらった」と言っていましたが、海外でまで信濃の國を広めている長野県民…。
(^^;)

これから毎年この日はどこかで信濃の國が歌われるんですかね~。

信濃の國に関連したイベントが始まるかもしれません…。

しっなっのぉ~のくぅにぃはぁ~♪
じぃ~いしゅ~う~にぃ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (B008TSN)

2018年05月18日 17時00分00秒 | 日記


買っちゃいました。

Nikon D7000 & D3100 用です。


最初に購入を検討したのは

TAMRON 18-200mm F3.5-6.3 DiII VC

しかし、どうせなら270mmまであると便利かも、と思い再検討しました。

購入にあたっての比較対象は…

Nikon AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

Nikon AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

本当は純正のNikkorレンズが欲しいところではありましたが、やっぱりお高め。

本機の評価を調べると、必ずしもお薦めのレンズという訳ではなさそうですが、他のレンズが高くて…。

そこそこは問題無さそうなので、お値段との相談でこれに落ち着きました。


いいんです。私はプロでもハイアマチュアでもありませんから。

18-270mmというお手軽ズームレンズ。

これまでは、旅行には複数のレンズを持って行くのが面倒だったので、一眼レフは諦め、ミラーレス(NIKON1 J2)やコンデジ(Powershot G9)で済ませておりました。

これでレンズ1本で済みそうなので、レンズ交換無しで旅行時に一眼レフをお供に出来そうです。


ところで、私が購入した時は、保護フィルターとのセットで28,500円でした。

ところが、今日同じ商品(セット)を見てみると31,909円に値上がりしていました!

3,409円も高くなっています!!

他の店舗も軒並み値上がりしていました。

良い時に購入したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑かった

2018年05月18日 16時10分18秒 | お仕事
今日のお仕事は、市社会福祉協議会との打合せと、地区内の事業推進に向けた行事の打合せ…。

今週は打合せが多いです。

加えて、まだ体調が戻っていないので、結構会議続きは辛いです。

いろいろと課題や確認事項が増えていく中で、スムーズに整理できない私の「脳」。

必死に確認をとりながらメモして、その場で可能な限りの作業は済ませてきました。

それでもやることは山積…!!

一昨日と今日だけで来週以降のお仕事はめいっぱいです。


それにしても今日は暑かったです。

ただでさえ体調不良で変な汗が出るのに、暑くて余計に汗が…。

ひたすら汗を拭きながらのお仕事でした。


これから夏に向けて不安が増します。
(暑いの苦手です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリトリー

2018年05月16日 18時24分25秒 | うつ病
人間にもテリトリーがある。

今日受診したメンタルクリニックでDrから聞かされた言葉です。

人間も、動物である以上は自分のテリトリーを持っていてもおかしくない。
自分のテリトリーの中に他者が入ってきた場合、その他者が誰かによっては排除しようとすのは自然なこと。

人を動物にたとえて考えるとわかりやすそうです。

この話を伺っていて、家で飼っているカクレクマノミとメダカを思い出しました。

カクレクマノミは海水魚で、もともと住んでいる「海」という空間が広いことから、1匹が占めるテリトリーは広く、そのために水槽で飼おうとすると、多くの個体は入れられません。
下手に多く入れてしまうと喧嘩します。それも、最悪な場合は最後の1匹になるまで喧嘩して相手を死に追いやります。

これに対してメダカは、川や池といった空間で、海よりははるかに狭い空間であり、一個体が占めるテリトリーは広くありません。
むしろ、共有空間の中で生活しているような感じです。
それでも喧嘩することはありますけど…。

海に住む魚でも集団生活している種はいくらでもいます。

ただ、自分の勝っている魚でみると、カクレクマノミとメダカは相反するテリトリーの考え方だな、と思った次第です。

人間って、社会生活する上では,ある意味「集団生活」になるかと思いますが、『個』としてのテリトリーも持ち合わせていると感じました。

家の中で、自分のテリトリーをどのように確保していくか…。

難しそうではありますが、少しでも確保出来れば精神的に楽になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする