今日のお昼は長野市東和田にある「
夢の笛」というおそば屋さんへ。
実に数年ぶりで、前回が何年前か覚えていないくらい久し振りです。
別件で前の通りは月に1回は通っているんですが、なかなか食事に来るタイミングが無く。
お店の前にのぼりが増えていて、「ゴマクルミそば」と書かれているのが気になっていました。
東信地方では食されているんですが、長野市界隈では提供されているお店は少ないかな。
ぱっと見ではおそば屋さんとは思えないし、正直一見さんは入りにくそう…。
店舗内はこんな感じ。
今日は中盛りの「ゴマクルミつゆ」を注文しました。
このお店は注文が入ってからそばを打ちます。
なので、待ち時間はやや長めかも。
そばスプラウトのサラダ まずはそばつゆと共に運ばれてきます。
お店の自家栽培だそうです。
これを頂きながらおそばの出番を待ちます。
信州ひすいそば 中盛り
きれい。美味しそう。
まずは何も付けずに食べることをすすめられています。
おそばの風味が良く、美味です。
ゴマクルミつゆも、クルミ独特のえぐみなど感じることなく、とてもまろやかで美味でした。
ゴマクルミつゆ、凄くおすすめです。
そば湯(?)
そば湯にお味噌を溶いて、そばスプラウトが入れられています。
お味噌汁みたいですが、ちゃんとそは湯の味がします。
おそばに付いて来る刻みネギを入れても美味でした。
中盛りは予想以上のボリュームでやっと食べました。
満足です。
信州ひすいそばは長野県によって商標登録されており、この名称でおそばが提供出来る店舗は限られているそうです。