工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

お悔やみ申し上げます

2012年07月16日 | 日記
梅雨がなかなかあけない九州。

各地で

今までに想像もしなかった悲しい災害がおこっています。



先週末 行ったばかりの 福岡県・柳川。


途中 車を走らせた あの筑後平野。



田植えがすんだばかりの あの青々とした田んぼが

ニュースの映像では

すべて

濁流にのみこまれていました。



5月の連休に行った八女・・。

道路の側を流れる川。

自然の景観が美しく

眺めているだけで癒される風景でした。






自然は 恵みをもたらしてくれると同時に

時に

脅威に・・。



ここ 佐世保でも

ここ数日 海側は 青空が広がり

     山には 常に雲がかかっている・・っという

奇妙な天気が続いています。


日中を問わず

雨がやんだかと思うと

突然のゲリラ雷雨・・・。



世界中のいたるところで

異常気象による 災害が発生しているとのこと・・




被害にあわれた方の

ご冥福をお祈りいたします。



皆様におかれましても

被害などにあわれませぬよう

十分 ご注意ください。
コメント

大丈夫?なんですか?

2012年07月15日 | 日記
先週の火曜日

ミシン屋さんのスタッフの方が



「○○さん 先週 腕を骨折されたそうで 明日 手術らしいです・・・。」




「えぇ~~!!




○○さんは 今年 80才になる生徒さん。

いつも元気で 周りを笑わせてくれるムードメーカー。




健康には いつも気をつけられていたのですが・・・

この雨に 足をとられ・・滑った拍子に 腕を骨折されたそうです・・。



手術・・して・・リハビリして・・



しばらくは お休みされるだろうなぁ・・寂しいなぁ・・っと


みんなで 心配していたら・・・




金曜日



「先生っ!骨折しちゃったのよぉ~



っといつもの元気で 顔を見せにきてくださいました。











今は 骨折しても ギブスを巻くことも

首から吊るすこともなく

サポーターだけで

逆に 痛くても ドンドン手を動かすようにお医者さまは

指導されるらしく・・



「ほらっ この通り・・。」


っと手術した痕をみせてくれましたが・・

今は 傷口に

包帯などまかず

絆創膏だけ

・・・・なんですね・・








来週 抜糸したら 終わりだそうで・・





(は・・早い・・





「今から お仕事(パチンコ)いってきます!



っと元気よく帰っていかれました。




みんなで


「いってらっしゃ~いっ!



そう言って見送りながら

今の

医療の技術の進歩もさることながら

あの回復力の速さは

あの意欲と元気

の賜物に違いない・・・

みんなで

感心してしまいました。




病気・怪我を治すのも

自分の気持ちの持ち方ひとつのようです。



怪我をした生徒さんに

逆に

元気をもらい

生き方を教えられた気がします




今月は 

ゆっくりお休みをして

来月 また 元気なお顔を見せてくださいね

お大事に。
コメント

ぇ~こんなところで・・

2012年07月14日 | 日記
最近 某オークションサイトを

よく眺めるんですが

先日








毎週 ミシン屋さんでお世話になっているミシン











“JANOME ”


そう あの“蛇の目”ミシンを

見つけました



「えぇ~~こんなところでお目にかかれるなんて!!」




っと なぜ?驚くか?っというと・・・



このオークションサイトは









アメリカのサイトだから









でも ジャノメミシン

実は・・50年以上前に アメリカの“NEW HOME”ミシンを

買収し

今は ジャノメアメリカ株式会社として運営しているそうなので





・・なので




驚いて・・

大声で叫ぶことでも・・なかったようで・・

 





改めて


“janome ”で検索すると・・・・







結構・・でました・・・





もしかすると

アメリカの方は “Janome”を日本のメーカーとは

思っていないかも・・しれないですね。





ちなみに・・私も

以前は 

“シンガーミシン”は

日本のメーカーだと思ってました・・・











でも 




(ミシン屋さんの関係者でもないですが)

日本メーカーの名前を

異国の地?でみつけると

素直に

嬉しいものですね
コメント

なんて・・無防備・・

2012年07月12日 | 日記
梅雨あけ間近?っと思わせるような

良いお天気が続いた長崎




こんな天気のいい日は

解いたお着物を一気に

お洗濯っ!




っと タライに水をはり~せっせとお洗濯をしました。



外をぼ~っっっと眺めているだけで

気持ちがいい天気 

つい・・ウトウト・・・してしまいそうになります。





いつも

家の表側で

ゴロゴロ・・している近所のニャンコが

いないなぁ~っと

思っていたら・・・









いたっ!!











何気なく裏の扉を開けると








ぐっすり・・爆睡状態・・・。


私の足音など気にもせず・・。









見るかぎり・・一匹?



っと思いきや



2Mも離れていないところに










こちらも・・大?爆睡・・・・。



日頃は (私に)警戒心の強い2ニャンコですが


この日の

陽気には 勝てなかったようです。




コメント

柳川・御花

2012年07月10日 | 旅行
前日の続き・・



柳川にいったら・・やっぱり“御花”を見学していこう!





っというわけで







柳川藩主・立花家の邸宅を見学してきました。









西洋風な佇まいと







日本家屋の趣






どちらも現存する“御花”




大広間の向こう側 広い縁側の向こうには















手入れの行き届いた 庭園が広がっていました。



縁側で 足をのばしていると

気持ちのいい風がふいてきて

・・眠たくなるほど







御花の周りでは







番傘かぶった船頭さん








ゆっくりとした時間が流れ

見ているだけで

とっても

リラックスした週末になりました
コメント