中央線も高尾を過ぎると急に都会から緑一杯の山の景色なる。戸塚から4回乗り換えて2時間半で「勝沼ぶどう郷駅」に着く。高い山とぶどう畑のヨーロッパ風の景色が目の前に広がる。突如行く事を決めたので、情報がなく駅員さんに何処に行けばぶどうとワインが楽しめるかを聞く。目の前に見える町営の360度ぶどう畑に囲まれたぶどうの丘に100円で行ける町民バスに乗って行きました。
地下のワインカーヴ(貯蔵庫)には年2回の審査会をパスした町推薦の約150銘柄のワインが並び試飲しながら2本買いました。試飲は1日何度でもこのテイスターをもっていればできるのです。

このテイスターにワインを注いで。
お昼ごはんを食べた後“天空の湯”でのんびり湯につかりました。高アルカリ泉質の天然温泉の露天風呂でゆっくり景色をみながら、幸せね。

地下のワインカーヴ(貯蔵庫)には年2回の審査会をパスした町推薦の約150銘柄のワインが並び試飲しながら2本買いました。試飲は1日何度でもこのテイスターをもっていればできるのです。

このテイスターにワインを注いで。

お昼ごはんを食べた後“天空の湯”でのんびり湯につかりました。高アルカリ泉質の天然温泉の露天風呂でゆっくり景色をみながら、幸せね。
