☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

ミャンマ-の最大の都市ヤンゴン

2007年09月17日 | Weblog
 我々の世代と違って、息子は毎年夏のバカンスを取り、色々な国へ行きます。私は行く先々の場所をインターネットで調べて、自分も行った気になってます。最初に送られて来たのは、ミャンマー(ビルマ)の元首都だったヤンゴン(ラングーン)のシェダゴンバゴダの写真でした。中からの光がとても綺麗。

 1989年に首都の名をヤンゴン(戦いの終わり)に改称されたそうです。
 まだまだ昔の戦後の日本みたいな写真も送られて来ました。
 自動車に人がどんどん飛び乗ってゆくそうです。

 
 次の日はバガンから。11世紀前後に栄えたパガン王朝の遺跡です。カンボジアのアンコールワット、インドネシアのボロブドゥールとともに世界三大仏教遺跡の一つです。イラワジ川中流域の東岸の平野部一帯に、大小さまざまな仏教遺跡が(2300ものパゴダ)が林立します。

森の中からパゴダ生えてると言ってました 

ヤンゴンの空港内の移動は横浜の金中バス??市内も京成に江ノ電といつも見ているバスが日本の倍速で走行しているそうです。さらに降車ドアは常時Open・・・振り落とされそうと

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする