☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

世界遺産 カトマンズ盆地《ネパール》

2007年09月23日 | Weblog
 またまた息子からの写真です。タイから飛行機でネパールの首都カトマンズに行きました。ヒマラヤ山脈の麓のカトマンズ盆地は標高1300mに位置して、ヒンドゥー教および仏教の建造物群が世界遺産に登録されています。

ダルバール広場は昔からの寺院がそのまま残っています。

カトマンズ盆地では急激な都市化の中で無秩序な開発が進み、美しい街並みは失われつつあります}。 ユネスコはカトマンズ盆地を「危機にさらされている世界遺産」として登録し、保護の必要性を呼びかけていますが、財政難などその他の理由で上手くいかないようです。

ネパールの普段の食事はダルバードという定食です。
 ダル(豆のスーブ)とバート(ごはん)に独特のスパイスで込んだ野菜のおかず(タルカリ)、ピリッと辛い漬け物(アツァール)が付きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする