goo blog サービス終了のお知らせ 

☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

県立フラワーセンター大船植物園 民間移譲の検討されているそうです。

2015年07月12日 | Weblog

神奈川県立フラワーセンター大船植物園ではハスの咲く時期に五日間だけ朝7時から開園します。
日曜日の朝7時前に着くと、植物園の入り口は長蛇の列ができていて、駐車場も満員です。

早朝たくさんの人         

ハスのコーナーに行くと、いつもより背丈が小さく、花の数も少なかったです。
ホームページには今年はハスの生育が良くないので花の数がすくなくなっていますと書かれていました。
でも朝に咲くハスが間近に見れて良かったです。
              
この植物園は65歳になると入場料が380円から100円で、夫も今年からこの値段です。
しかし帰りに外で署名運動をされている方々がいました。
「県有施設見直しのロード マップ」でこの植物園が民間への委譲の検討がされているそうです。
もし民間になった時は儲けが優先されるから、こののどかな植物園はどうなるのかな?
今植わっている植物の一部が伐採されたり、遊戯施設等の投資がされるかな。
それとも入場料が値上げになるのかな?380円は安いと思います。
60才を超えてから草花の美しさに目が行くようになって、近い大船のフラワーパークにも行くようになりました。
沢山の種類の植物が長い年月をかけて集められて植わっています。
この状態が続くと良いな思い署名しました。

ハスの後はバラとダリアと温室を見ました。
今ダリアもいっぱい咲いていました。ダリアの名前が面白かったです。
「浮気な雨」「愛の園」「ウェディングマーチ」等愛に関する名前が続いていました。
バラ  ダリア    

                 
今日は本当に久しぶりに晴れ上がって、気温も上がりました。
鎌倉の深沢の喫茶店でモーニングセットとサラダを足しての朝食でゆっくりして帰りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする