NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
NO577
今日は堅い話。
「富岡町の管理型処分場 国が改めて要請」のニュースに僕の思いは複雑だった。
僕は今回松ちゃんとこのことについて話をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/4665d73efc6eb039fdf33df06742358f.jpg)
さぁ~やるべかと餌を車から取り出し準備する松ちゃん。
実は僕の家の放射線空間線量の計測通知が来て、一番高い所の線量は3.22マイクロシーベルトもあり、がっかりしていた時に入ったニュースだったからだ。
もうすぐ3年を迎えるから1マイクロシーベルトくらいに下がっていると思っていたのに、3.22もありホントにショックだった。
敏感になっていたわけではないが、1kgあたり10万ベクレル以下の放射能汚染瓦礫を富岡町で処分する計画に、やはりいい気はしなかった。
最終処分場の予定地になった大熊町の友人の気持ちが、すごく良く分かった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/567b47d0b460c7e9564e30094850eb5b.jpg)
今も牧草を細かく裁断してダチョウに与えてた松ちゃん。
処分場はなんでかんで必要だという事は理解している。
だから富岡町にも必要なのかも知れないが・・・。
松ちゃんの所でも1マイクロシーベルト台の数値なのに、なんでこんなに高いんだべ?
ハ~・・・
数値を見て言ったかみさんの「絶対に戻らないからね!」という言葉が、頭の中をぐるぐる回った。
このことは娘には絶対に言えないなぁ~。
今の除染は除染になっていないので、自然消滅を考えるしかないとしたら、それはいったいいつになるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/fadab8d767b36df8d2b67af1b29e4272.jpg)
餌やりも一段落し穏やかな表情の松ちゃん。
松ちゃんも同情してくれ「家の裏の山の杉の木があるからでねぇか?」と言ってくれたが、まじへこんだ数字だった。
落ち込んだ気持ちで今週の横須賀の写真展の準備に入る。
週末は雨の予想がちょこと出ていたが、降らないでほしいなぁ~と思う僕だった。
それでは今日はこの辺で失礼します。
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
NO577
今日は堅い話。
「富岡町の管理型処分場 国が改めて要請」のニュースに僕の思いは複雑だった。
僕は今回松ちゃんとこのことについて話をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/4665d73efc6eb039fdf33df06742358f.jpg)
さぁ~やるべかと餌を車から取り出し準備する松ちゃん。
実は僕の家の放射線空間線量の計測通知が来て、一番高い所の線量は3.22マイクロシーベルトもあり、がっかりしていた時に入ったニュースだったからだ。
もうすぐ3年を迎えるから1マイクロシーベルトくらいに下がっていると思っていたのに、3.22もありホントにショックだった。
敏感になっていたわけではないが、1kgあたり10万ベクレル以下の放射能汚染瓦礫を富岡町で処分する計画に、やはりいい気はしなかった。
最終処分場の予定地になった大熊町の友人の気持ちが、すごく良く分かった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/567b47d0b460c7e9564e30094850eb5b.jpg)
今も牧草を細かく裁断してダチョウに与えてた松ちゃん。
処分場はなんでかんで必要だという事は理解している。
だから富岡町にも必要なのかも知れないが・・・。
松ちゃんの所でも1マイクロシーベルト台の数値なのに、なんでこんなに高いんだべ?
ハ~・・・
数値を見て言ったかみさんの「絶対に戻らないからね!」という言葉が、頭の中をぐるぐる回った。
このことは娘には絶対に言えないなぁ~。
今の除染は除染になっていないので、自然消滅を考えるしかないとしたら、それはいったいいつになるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/fadab8d767b36df8d2b67af1b29e4272.jpg)
餌やりも一段落し穏やかな表情の松ちゃん。
松ちゃんも同情してくれ「家の裏の山の杉の木があるからでねぇか?」と言ってくれたが、まじへこんだ数字だった。
落ち込んだ気持ちで今週の横須賀の写真展の準備に入る。
週末は雨の予想がちょこと出ていたが、降らないでほしいなぁ~と思う僕だった。
それでは今日はこの辺で失礼します。