前から自転車のタイヤの調子が悪くて、空気の補填を一日置きにしていたが、趣味の農業も暇になってきたので今日の朝に後輪タイヤを分解して空気漏れを確認してみたがなかなかわかりません。
いつものように頼りになる友人宅へ行って、事情を説明して診てもらう。空気入り口の虫ゴムが詰まっていると説明でした。タイヤ自体も磨耗しているので新品を買う事にしたが、途中でチット・・・ヒラメキ・・・が頭を横切ました。
不燃物捨て場へ行き、関係者に事情を話して無料でタイヤとチュウブをゲットした仙人です。
豪農は無駄なお金を使いません。・・・・サイズは26インチと8分の3書かれているのを瞬時に探し当てて午後から一時間ほどで修理完了です。
早速、試運転をしてみると異常なし、でも、チョッとペダルが重いような感じがすると友人に相談したらブレーキのワイヤーの戻るバネが無いよと言われて探してみたがありませんでした。
仙人の仕事は、何事も六割から七割の出来ばえで完成です。