木曽駒ヶ岳へ挑戦の朝を迎える。バスは6時頃の出発と聞いているので、定番の朝食はお休みにしてパンとコーヒーで軽く済ませました。
車中泊したところより5分程で行くことが出来ると思っていたら大勢の人たちが列をなしている。妻に切符をたので仙人は場所取りに急ぐ・・・なんとか2台目の臨時便に乗れた。
バスを降りてからもゴンドラに乗るために並ぶくことになる。・・・・なんとも恐ろしい人並みに超驚きながら標高2600メートルに7分ほどで到着。
木曽駒カールは素晴らしい・・・この絶景を観るために赤ちゃんから超高齢の老人までやってくるので3時間待ちになるようだ。
とても静かで涼しいところに車中泊。
一時間前なのにこんなにも並んでいる。
絶景・・・・今までの登山とは違った山歩記で楽ですね・・・
天気も快晴・・・景色も( ・∀・) イイネ!
でも・・・甲斐駒・仙丈ケ岳を登ってきた仙人夫婦にはちょっと物足りない
山登りになったが、人の多さにはお驚きました。
バス停に着いたのは11時過ぎでした。妻はカキ氷を食べたいと言うので
一緒に食べたがせっかく田舎から遥々時間を費やして来たのに味気ないところで食べることになった。
メロン味は仙人が注文した。
観光センターの女性に思い出に残るような喫茶店を紹介しいただいたら
コダワリの珈琲店・・・手作りのロングハウス・・・仙人の山小屋も
もう一度改造したくなってきた。
今までに食べたとがないカレーだ・・・家に帰ったらこのカレーを
作ってみたいね。
そんな訳で今回の山登りは計画通りに無事に登ることができました。
今日はご褒美としてホテルへ泊まります。本当は車中泊が好きなのですが
妻のご機嫌を取らないと次回のお供が嫌とゴネられるので泊まります。