こんなにも時間をかけて造るとは思っていなかった。イマサラ友人に申し訳ないので自分で造るとも言えませんが、友人が造ってくれないととても完成できません。
今回は、南側・西側に窓を取り付けたのでとても時間がかかりました。何しろ丸太を水平に加工するのに時間がかかるが、友人は時間に関係なくにナット行くまで窓作りに夢中なるので申し訳なくて心苦しい心境になっている。
それでもようやく外観工事はようやく今日で終わった。これからは内装に取り掛かるが、柱に40Cmもあるケヤキの柱を取り付ける作業があります。
友人はどのように取り付けるのかわかりませんが、とにかく低姿勢で物運びと資材調達に専念します。
溝彫りもチェーンソーで彫ってからノミで微調整
仙人は側で見守っているだけ・・・情けない・・
ここまで一日かかりました。今度は小さい隙間に
丸太を削ってハメていきます。
内側から写
30Cmほどの丸太を器用に加工する
柱を丸鋸で切って溝を作る
今日の休憩には冷えいたスイカを妻が持ってきた
南側と西側の窓でだいぶ明るくなった。