白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

院内沢から院内岱へ雪山歩き

2011-01-09 11:21:19 | Weblog


 今年は雪が少ないと思っていたらやはり降ってきました。昨夜から降り続いて雪は白神の里を一夜にして銀世界にしてしまったのです。見ているだけではとても幻想的でいい眺めに写るがその後の雪捨てが大変です。

 今日の雪は軽くてなんとなく山歩きを誘うような雪なので、妻を誘ったがいろいろと用事があるようなのでスノーシューを持つ出して一人で行くことにしました。

 コースは自宅から歩いて直ぐの院内沢へ入って積雪状況を見ながら院内岱へ登るコースを描いて9時前に出発です

 気温が低いので木々付いている雪景色がなんとも言えな世界に見えます。

沢へ入るとけっこう積雪があって歩きがあがあります。

いつも見慣れている木も今日は芸術品のようですね。

院内沢から院内岱へ登ったところで一休み。積雪も多くてスノーシューが大活躍。

一人なので自分で足を撮りました。

 ここまで来て、初めて自分で描いていたコースの誤りに気がついた仙人です。あまりにも奥地から登ったので沢を一つ間違ったようです。でも里山なので大丈夫でした。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
R滋賀の比良も大雪でした (白神仙人)
2011-01-11 17:03:03
今年は南の方で早くから大雪になって被害が出ているようですね・・・ようやく北東北も本格的に雪が降って毎日冷凍庫の中で生活しているような状態です。早く春が来て欲しいと願うばかりの仙人です。
返信する
滋賀の比良も大雪でした (爺さん)
2011-01-11 14:33:27
昨日比良山に行ってきたのですが、大雪で…
仙人さんは雪に慣れている(?)でしょうが、雪に慣れていない大阪の人間は大変でした^^;
だいたい大雪の山にわかんもスノーシューも持って行かないなんて判断が甘いと反省しきりです…
返信する
R積もりましたネ。 (白神仙人)
2011-01-11 09:07:33
暖冬と思っていたら例年のとおりに雪が積もってきました。天気予報もしばらく真冬日が続きそうなので気分的に参っている仙人です。朝から晩まで雪との戦いには辛いものがあります。除雪機械はあるが運動と思い人力で頑張っているが、辛くなると機械に頼ります。3回ほど小屋の雪下ろしをやりました。昨日は新しい小屋に登ったらすべり落ちて来たので老人に達したことを再確認して安全に雪捨てに励む仙人です。
返信する
積もりましたネ。 (wandel)
2011-01-10 22:53:31
豪邸にも雪が積もりましたネッ!
仙人小屋の前の写真は決まっています。(奥様が写したのですか?)
自宅からスノシューでハイキング・・・そして木々の枝に積もった白銀の世界を愉しむ、年末に私も遊んで来たのでまだ記憶にありますヨッ!!
夏山の良いトレーニングにもなりますしネッ!!
☆こういうのって結構私は好きです
返信する
これからです (白神仙人)
2011-01-10 20:08:09
今年は雪が少ないと勝手に思っていたら、正月過ぎから連日の真冬日なので寒くてしょうがありません。それでも晴れたときには好きな里山歩きを楽しみながら退職を待っている仙人です。
返信する
 (jet00)
2011-01-10 06:05:42
雪が凄いですね。
埼玉地方は年末から晴れ続きです。

「院内岱」読み方は?
...岱とつく場所が多いですね。

歩いていると汗が出るでしょう
返信する

コメントを投稿