ソロソロ暑さも峠を越した頃と思って車中泊と宿を交互に泊まりながら信州から郡上八幡ま
での車旅を計画し行って来ました。
走行距離は1700キロを超えたのは仙人も驚きです。以前だったら信州から一気に白神まで
運転する自信があったが、一つ歳をとっただけで゛だいぶ衰えたことを感じながら初日は500
キロ以上を走って、予定外の春日山城をうえまで歩いて頂上から古(いにしえ)上杉謙信も眺め
ていただろう上越市平野を眺望して一日目は大満足で、信濃路の駅に車中泊しました。
朝5時に白神を出発して9時半ころには山形の道の駅温海で休憩を取った。
高速と一般道を走りながら走るので時間はかかるが色々な所で楽しみながら
走るのが面白い。
美味しそう思って食べたがガッカリ・・・妻にあげました。
天丼とざるそば・・・仙人
寿司とざるそば・・・妻です
7時間ほど走って新潟に到着。少し時間がありそうなので上越市まで足を延ばして
春日山城を探訪することにして再び高速で走る。
大好きな上杉謙信の居城にたどり着くことが出来ました。仙人は上杉謙信と
織田信長を堕落したような仙人であると公言しているので今この地に立てるが
とてもうれしい。
謙信がお経を唱えた処にお堂がありました。
天守があった処より上越市を眺望・・・少しだけ謙信の気持がわかった。
上杉謙信と織田信長を堕落したような仙人です。
道の駅から15分ほど離れている温泉に入ってこれから食事です。
隠れた名店と思う様なざるそばでした。1800円
信州は蕎麦の名産なので、旅行中は絶対そば三昧で旅をする気でいます。
朝食は定番のかれーとデザートのミニトマト・ぶどうをたくさん持ってきたので
大阪から来たか家族連れに少し上げました。
道の駅しなのはとても静かで涼しいところでした。高原なので朝と夜は気温が
下がるので車中泊には最適です。
でもケッコウ山の中・・・・これから戸隠神社に向かうが、妻は100%仙人任せで
頭にくる。仙人もこの次生まれる時には絶対女に生まれて助手席で居眠りします。
しなのから戸隠神社かなりの険しい山道を走った。木立の中には色々な山荘やコー
ヒーショップがあるので立ち寄ってみたいが戸隠に急ぎます。
日本海側の道、走るの景色が良くて私も好きです。
高杉謙信と織田信長を墜落したような人?
難しいなぁ(笑)
良かったですね!春日山城。
戸隠バードライン、すごいグネグネですよね。
冬にスキーに行く時、上に着くと安心しました(笑)
戸隠神社、楽しみです(*^_^*)
帰ってきて一番に感じたことは我が家の食事が一番に健康に良いことを知りました。旅でそば三昧をしていたが途中からそばを見るのも嫌になってき・・・帰る途中山形でカレーを食べて幾らかそば三昧から解放された気がしました。
★今日の白神はとても寒い。