まりなを見ていると、本当に癒されます
毎日お中元の受付をしていると、其々の方の人間性を如実に感じます
先方は、神様で お客様
こちらは、 下僕で 従業員
パソコンを使って受け付けるのですが、ペンタブレットというのですかね~?
ペンで画面に字を書くと、漢字に変換されたりします
でもこのペンが曲者です
例えば、 松 と書くとします
ゆっくり書くと、画面には 木 と変換されます
つまり、公 を認識しないまま 木 と変換してしまいます
そうかと言って、グチャグチャと早く書くと
とんでもない字に変換される
そんなことでも、眉を顰め舌打ちされる方がいます
数字も、こちらは一回しかタッチしてないのに
何故か同じ数字が二回入ったりすることも有ります
すると忽ち 「違いますよ!」と声を荒らげ柳眉を逆立てるような形相・・・・・
今日も、順番を飛ばされたと抗議される親子連れ~
初めからプンプンしてるから、ちょっとした事で表情を険しくされる
相手をする私は、ハラハラドキドキ状態
後で、「飛ばした」と指摘された同僚から
「もう凄かったのよ、飛ばしたと言われたお客様は
『私の方が早かった』と言われるしね~困ったわぁ」と聞いた
かと思えば、ご夫婦でとんでもなく疑り深い方
「あんたが、商品や宛名を間違えてるかもしれん」
ご主人がそう言って、控えの書類を繁々と見られる
「ほんとほんと、間違えてるかもしれないよね」
と奥様・・・・・
夫唱婦随、似たもの夫婦、気が合って良いですよね
しかし、そう言われれば再度読み上げて確認するしかない
宛名と商品を読み上げて
「何処かに間違いは御座いませんでしたか?」と聞いてみた
「無い!」 一言、ご主人様が仰いました
それでも暫し書類を点検して、やっと席を立たれました
後ろには、席が空くのをジッとお待ちの方が沢山いらっしゃるんですが・・・・
反面、本当に穏やかで優しい方がいる
同じような間違いや、同じような変換ミスが有っても
黙って待っていて下さる
嫌味を言われていたのを
「大変ですね」とニッコリして下さったり~~
こちらは緊張しないから、笑顔も出るし落ち着いて訂正も出来る
今日はお中元を注文して下さった方に、三角くじを引いて頂いた
優しい方に、500円の商品券が当たった
何だか嬉しかった
後から皆で言った
「やっぱり優しい方には当たるわね~~」
(⌒▽⌒)アハハ
他人は見ていますよ
次回は、立場が逆転する場で 「貴方に」 お目に掛かるかもしれませんよ

にほんブログ村 ポッチン 有難う
毎日お中元の受付をしていると、其々の方の人間性を如実に感じます
先方は、神様で お客様
こちらは、 下僕で 従業員
パソコンを使って受け付けるのですが、ペンタブレットというのですかね~?
ペンで画面に字を書くと、漢字に変換されたりします
でもこのペンが曲者です
例えば、 松 と書くとします
ゆっくり書くと、画面には 木 と変換されます
つまり、公 を認識しないまま 木 と変換してしまいます
そうかと言って、グチャグチャと早く書くと
とんでもない字に変換される
そんなことでも、眉を顰め舌打ちされる方がいます
数字も、こちらは一回しかタッチしてないのに
何故か同じ数字が二回入ったりすることも有ります
すると忽ち 「違いますよ!」と声を荒らげ柳眉を逆立てるような形相・・・・・
今日も、順番を飛ばされたと抗議される親子連れ~
初めからプンプンしてるから、ちょっとした事で表情を険しくされる
相手をする私は、ハラハラドキドキ状態
後で、「飛ばした」と指摘された同僚から
「もう凄かったのよ、飛ばしたと言われたお客様は
『私の方が早かった』と言われるしね~困ったわぁ」と聞いた
かと思えば、ご夫婦でとんでもなく疑り深い方
「あんたが、商品や宛名を間違えてるかもしれん」
ご主人がそう言って、控えの書類を繁々と見られる
「ほんとほんと、間違えてるかもしれないよね」
と奥様・・・・・
夫唱婦随、似たもの夫婦、気が合って良いですよね
しかし、そう言われれば再度読み上げて確認するしかない
宛名と商品を読み上げて
「何処かに間違いは御座いませんでしたか?」と聞いてみた
「無い!」 一言、ご主人様が仰いました
それでも暫し書類を点検して、やっと席を立たれました
後ろには、席が空くのをジッとお待ちの方が沢山いらっしゃるんですが・・・・
反面、本当に穏やかで優しい方がいる
同じような間違いや、同じような変換ミスが有っても
黙って待っていて下さる
嫌味を言われていたのを
「大変ですね」とニッコリして下さったり~~
こちらは緊張しないから、笑顔も出るし落ち着いて訂正も出来る
今日はお中元を注文して下さった方に、三角くじを引いて頂いた
優しい方に、500円の商品券が当たった
何だか嬉しかった
後から皆で言った
「やっぱり優しい方には当たるわね~~」
(⌒▽⌒)アハハ
他人は見ていますよ
次回は、立場が逆転する場で 「貴方に」 お目に掛かるかもしれませんよ

にほんブログ村 ポッチン 有難う