母が二年ぶりに検査を受けます
前回は東日本大震災の年でした
認知症の新薬の発売が遅れ、暫く待った後での検査でした
今回も何だか新薬が出たそうで、それも視野に入れての検査のようです
新しい薬を使う時は、決まって検査を必要とするのでしょうね
今回のは、点滴だそうです
ただ、おじいちゃんもちゃんも一人では話が訊けないタイプで
何を訊いても ???? 状態で
「私が行った時に訊きますね~~」
という事になりました
点滴は自宅では無理ですから、通院になるでしょうが
今のように2か月に一回の通院では済まないと思います
実はお爺ちゃんの運転が、何とも心もとなくなっています
主人でさえ、衰えを感じるのですから
年齢的には仕方ないのでしょうが、事故が怖くて・・・・・
主人が退職して、何時でも送り迎えしてやれるようになれば別ですが
今のままでは、頻繁に病院に通院は恐ろしい~
その検査に向けて、母に少し注意をした
「肩こり用の磁気の付いたものは、外して行くのよ」
そう言うと
「有り難い事に、私は肩こり知らずだからね~」
と言う
信じられない発言
皮膚が被れていても、肩こり用の湿布を張り続け
お爺ちゃんを困らせていたのに・・・・・
それさえ忘れている
もしかしたら、考える事を止めてしまったら肩こりも感じなくなるのか
人工関節を入れた膝も、痛い痛いと大騒ぎだったのに
全く言わなくなった
母の場合は、様々な痛みも、神経から来るものだった公算が高い
本当に人工関節が合わなくて痛かったのでは無いのだろう
自律神経失調症 もしくは 認知症の前段階としての鬱状態
それが作用して、痛みを生み出していたのかもしれないね
火曜日は、早朝から検査で
恐らく一日中病院に缶詰状態でしょう
仲間はその近くの明石城で、桜の撮影会
目と鼻の位置ですが、参加は出来ずですね
にほんブログ村 ポッチン して下さって有難う
前回は東日本大震災の年でした
認知症の新薬の発売が遅れ、暫く待った後での検査でした
今回も何だか新薬が出たそうで、それも視野に入れての検査のようです
新しい薬を使う時は、決まって検査を必要とするのでしょうね
今回のは、点滴だそうです
ただ、おじいちゃんもちゃんも一人では話が訊けないタイプで
何を訊いても ???? 状態で
「私が行った時に訊きますね~~」
という事になりました
点滴は自宅では無理ですから、通院になるでしょうが
今のように2か月に一回の通院では済まないと思います
実はお爺ちゃんの運転が、何とも心もとなくなっています
主人でさえ、衰えを感じるのですから
年齢的には仕方ないのでしょうが、事故が怖くて・・・・・
主人が退職して、何時でも送り迎えしてやれるようになれば別ですが
今のままでは、頻繁に病院に通院は恐ろしい~
その検査に向けて、母に少し注意をした
「肩こり用の磁気の付いたものは、外して行くのよ」
そう言うと
「有り難い事に、私は肩こり知らずだからね~」
と言う
信じられない発言
皮膚が被れていても、肩こり用の湿布を張り続け
お爺ちゃんを困らせていたのに・・・・・
それさえ忘れている
もしかしたら、考える事を止めてしまったら肩こりも感じなくなるのか
人工関節を入れた膝も、痛い痛いと大騒ぎだったのに
全く言わなくなった
母の場合は、様々な痛みも、神経から来るものだった公算が高い
本当に人工関節が合わなくて痛かったのでは無いのだろう
自律神経失調症 もしくは 認知症の前段階としての鬱状態
それが作用して、痛みを生み出していたのかもしれないね
火曜日は、早朝から検査で
恐らく一日中病院に缶詰状態でしょう
仲間はその近くの明石城で、桜の撮影会
目と鼻の位置ですが、参加は出来ずですね
にほんブログ村 ポッチン して下さって有難う