Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

春の背伸び~

2005-03-21 17:58:47 | ガーデニング
 寒い寒いと思っていましたが、植物達は春に向って力強く背伸びを始めています。


 新芽が伸び花芽を内包して、春になれば一気呵成に開くでしょう~


 これは寒い間、餌の無くなった「ヒヨドリ」に全ての葉を食べ尽くされて茎だけになったぺチュニアです。
 「枯れるなァ~」と思っていたのに、何と力強く小さな葉を出して生きようとしてます。可愛いですね~きっと可愛いお花が咲きますよね♪






 尾道ラーメンを送って貰いました~ちょっと「イリコ」味のスープと細麺平打ちの麺が凄く美味しいです。



自然公園の散歩♪

2005-03-20 17:50:18 | 日記
二人と二匹の散歩です。


自然がいっぱいでした~
キャビン&けん太も元気に走り廻ります。 バーベキューコーナーや池も有り、野鳥も沢山見かけます。
    


 綺麗に管理されていますし、鬱蒼と奥行きの深い静けさも。。。。。。。桜の木が沢山有りましたので、お花見もさぞや美しいでしょう。 

 わんちゃん達もお散歩してました。キャビンはいちいち、ご挨拶に行きます。今日出会ったのは、ラブちゃん・パグちゃん・シーズー・etc.

「夏が楽しみだねぇ~」と話ながら通りました。 主人と二人の時間を楽しくする工夫が必要な時期が来ていますね~ でもキャビン&けん太も共有してくれるのが良いです。


時々

やっぱり、お古は嫌だよね・・

2005-03-19 18:13:41 | 日記
 色々と考えて「指輪」をリホームする事にした。結婚以来、太った訳でも無いのに何故か指輪が入らないんだよね~~。
 これは、やっぱり主婦としての勲章?な~んて勝ってに思ってま~す。取り敢えず、久し振りにケースから出して念の為に嵌めてみたけど、やっぱり入らない! これは、臭いと解ってて「靴下の臭い」を嗅ぐ心理と似てるよね~~
 

 主人が結婚の時に贈ってくれた指輪だから、そんなに安い物では無いと信じてきたんけど・・・・・・・
 だけどやっぱり、専門家が「ルーペ」なんぞを取り出して、ジッと見つめると「あの~これはリホームされるような石では有りません・・・」なんて言われそうで、ちょっとドキドキ!
 結局、主人に騙されてはいなかった事が証明されました~~
「色も輝きも素晴らしい石だと思います。」と言われホッとしました。

 それからこの石で出来るデザインを説明されましたが、気になるのは
 「リホーム代」だよね~~。
 「不要のプラチナの台をお引取りさせて頂いても、15万円以上は掛かりますが宜しいでしょうか?」
 「へ~~~?15万円以上ですか?」(≧▽≦;)アチャー 
それなら新しいのを買った方が良いような・・・・・と思っていると「折角の指輪もこのままですと死蔵になります。思い切ってなさっては?」と薦められたが「考えて来ます」と言って失礼しました。
 15万円以上も掛けても「お古はお古」と思われるかもしれないのだし、やっぱり新しいのを買った方が良さそうだなァ~と思っています。

 


今日の\(◎o◎)/!

近くのスーパーに行った。そのスパーは、レジで「読み上げ」なるものをする。「卵~248円~」とかを言い続けるのだ。でも結構、ぼ~っと聞いている事が多い。 今日もぼ~っと聞いていると「大根~248円~」と聞えた。「大根?うん?大根?」かなりテンポは遅れたが、それでも辛うじて「大根ってなんですか?」と聞いた。 「大根は大根です。」とレジのお姉さんは言う。
 大根は知ってるよ~でも私、大根なんて買ったっけ・・・・?「大根って何処に大根が有るんですか?」と聞くと「え?私大根とキャベツを間違えたかしら?」と仰る。
 ええ!絶対に間違ってます。だって、今日はキャベツが198円の大特価だったんだから・・・「ああ!間違えた」と言って訂正してくれました。 良かった!


 道を歩いていたら、向こうから「花粉用の眼鏡とマスク」の女性が歩いて来た。「皆、大変だな~」と思っていたら、ペコンとお辞儀をされた。思わず「あ~!こんにちわ~」と言ったけど、あれは誰だったのか全然解りません~~
 



神戸の春の匂い

2005-03-18 17:50:00 | 日記




 例年ならもうとっくに炊き終わっている「イカナゴの釘煮」ですが、今年は解禁になったのが3月7日と10日位も遅かったです。
 おまけに、待てど暮らせど「魚体」は大きくなりません・・・・・
仕方なく今日は、見切り発車です。 しかし小さ過ぎて、私としては何とも不本意です。


 これが「イカナゴ」です。透き通って綺麗です。 でも、本当はこれが少し黒っぽく見える位を私は理想としてます。「釘煮」らしい硬さが出ます。

 これが、炊き上がりです。 今日はお約束した方、全員の分は炊けませんでしたが順次届くと思います。
 「イカナゴ」が小さいので柔らかめのが届きますが、今年は我慢して下さいね~
理想の大きさで炊ける年もありますので、来年こそは楽しみにして下さい~
 


春の雨は優しい♪

2005-03-17 11:22:53 | ガーデニング
 静かに雨が降っています。 カメラを持って、透明な傘を差して外に出てみました。
 待ちかねていた花が一輪、雨の中に密やかに咲いていました。




 「バツラ」です。
 遠く長野県から旅して来てくれて、私の小さな庭で咲きました。根っこに有るのは、育った長野の土です。神戸の気候の中で少しだけ早く開花してくれました。故郷はまだ雪の残る季節です。



 今日の雨は優しくて、繊細な花びらに宿る雫は、揺ら揺ら揺れてスーっと落ちて行きます。
 時間までもゆっくりと流れていくような気がします。傍でキャビンの平和な寝息が聞えます。けん太も珍しくまどろんでいます。 私のキーを打つ音が「カチャカチャ」と小さく響いています。




頑張ってるんだけど・・・・

2005-03-16 20:23:56 | 日記

 大きさは、1メートル四方です。かなり大きいです。 廻りにステッチは入れましたが、ピースごとにはまだ入ってません。
 プロ並みの腕の友人に見せて、ステッチのアドバイスを貰わなければなりません。
でも、見せるのが嫌です。何故かと言うと「色使い」の難しさが身に染みて解りました。だから見せるのが辛いです。

 柄は左側の上から 「レモンスター」 「ドレスデンのお皿」 「モンキーレンチ」 真ん中 「メイバスケット」 「追いかけっこ」 「ハウス」 右側 「スノーボール」 「レモンスター」(「明けの明星」を入れるべきでした) 「ボータイ」




 
 今日、チョッピリ感激した事が有ります。 夕方、電話が有りました。「あ、○博やけど、今千葉に来てる。 仕事で急に来たから今日は帰れないよ。」 
 ほ~~~と思いました。自分の育てた子が、こんな大人な話で電話してくる年齢になった事に感激しました。
何時も、「頼りない」としか思って無かった子が出張にも行くようになったんですね・・・・今、世間は「旅立ち」の季節を迎えています。
 沢山の子供達が、親元から旅立って行きます。息子も結婚が決まりそうです。




私のお気に入り~

2005-03-15 19:31:20 | 日記
 私の妹は結婚前、我が家に同居してました。その妹が、リストを作って私の主人に渡した事があります。
 何のリストかと言うと、「ケーキなら何処のケーキが食べたいか、和菓子は何処、プリンならあそこ、アイスクリームはあれでないと、外食するなら此処・・・・etc。」と言う、何とも厚かましいリストでした。

 でもその頃から、私も妹もケーキのご指名は「アンテ○ール」でした。
味は勿論ですが、飾り付けが可愛いんです。 壊して食べるのが勿体無い程です。




バレンタインのお返しで主人は今回も「アンテ○ール」を律儀に守ってくれました。 もうもうお口は幸せ一杯です。


今日の献立

豚肉の生姜焼き・炒め野菜・魚の煮付け・炊き込みご飯

息子の分量ですので多目です。



大笑いで~す(⌒▽⌒)アハハ

2005-03-14 23:55:34 | ペット
暫く風邪で寝込んでましたので、久し振りに主人と「買出し」に行きました。
 一時間半ほどして帰って来ると、キャビンがこんな格好でお出迎えです。



 この袋を見ただけで、「あ!あのお菓子屋さんの袋だ!」と気付く方もいると思います。 
 その袋の紐を首に掛けたまま、抜けなくなってます。 
隠し様も無い証拠を首にぶら下げてるんですよ!

 中に入っていたはずの
「竹の皮入りのお菓子」は、竹の皮だけしか残ってません。





 こちらはアトピーを心配して、新しいフードを取り寄せてるのに、ご本人はこんな事を仕出かしてくれます。

 念の為に、夕飯は抜きです。 ○痢ピーさんにでもなったら堪りませんし、カロリーオーバーですから
致し方の無い「お仕置き」となりました。
 その時に私達が考えたのは
「けん太も食べたのかしら?」でした。 そして今日、けん太もお相伴に預かった証拠が出ましたから、また大笑いです。



 悪さをされると正直、腹も立ちますし、大声で叱ってします。

 でもあどけない顔で見つめられると、
「しかたない・・・」と諦めてしまいます。
「あ~でもあのお菓子はどんな味だったのでしょう・・・・体調が悪くて、全然食べて無かったのに・・・・」




今日から復活!!

2005-03-13 08:10:14 | ペット
 すっかり風邪を拗らせてしまいました。
何かをする気力が湧かなくて、最低限の家事をこなす以外はダラダラしてました。
 こんなに酷い風邪を引いたのは久し振りです。 
以前、全く声が出ない風邪を引いて以来かもしれません・・・・・
でも、今日から復活です。少しづつ頑張ります。

 ワンコ達も私がづっと家に居るので、何だか却ってゆったりしてるように見えました。
所が、昨日の朝から「けん太」の様子が変なのです。
何かに怯えたようにオドオドし始めました。その前に「叱られた」と言う事もありません。
 とにかく「ブルブル」と体を震わせ、抱っこしても「顔」を上げません。顔だけは腕の下に入れてしまいます。
キャビンも不審顔です。





 づっとこんな調子です。顔だけは「炬燵」に突っ込むし、兎に角元気が有りません。
 流石にお父さんも「心配やなァ・・・」と言う位です。一体何なんでしょうね?





大失敗。。。。。

2005-03-09 20:33:32 | 日記



見た目が美味しそうだったので、張り切って作りました。
「サーモンパテ」

 
 
 鮭缶の大きな骨を除いて、フードプロセッサーにかけて滑らかに擂り混ぜ、マヨネーズ・生クリーム・ゼラチンの入った液と混ぜます。
 型に入れてから、ウズラ卵とグリーンピースを乗せて冷やします。
見た目そこそこで、嬉しくなりました。

 でも我が家は皆、
「生臭いもの」が大の苦手です。
 やっぱり、多少生臭くて箸が進みません・・・・
自分も嫌なので、家族にも勧められません!こんな時って、ちょっと情けないけど、新しいメニューに挑戦するとこんな事も有ります。
    


今日の献立



「サーモンパテ・ チキンカチャトーレ ・ 小芋の田楽」


 皆、風邪引いてませんか?私は今日、メチャクチャ様子がおかしいです。 咳が止まりませんし、体がだるいです。
 主人がゴホンゴホン遣り出したら、瞬く間にうつりました。毎年、そのパターンなので腹が立ちます。 主人のゴホンゴホンから逃れる術が有りません・・・・・