Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

色鮮やかな温室花

2005-03-08 20:13:04 | 日記




須磨離宮公園の温室に咲く花々です。


「カトレア」


左上「エピデンドラム」    右上「極楽鳥花」
左下「フウリンブッソウゲ」  右下「アカバナブラッシマメ」
温室の中には色鮮やかな花々が咲き乱れていました。


けん太のジャンプ

けん太がボールを空中キャッチした瞬間を捉えました。 しなやかな身のこなしでジャンプします。



梅を見に行きました♪

2005-03-07 19:43:01 | 日記








「須磨離宮公園」に梅を見に行ってきました。真っ青の空をバックに「白梅、紅梅、ソシンローバイ、八重、枝垂れ・・・・・」可愛く満開でした。

 梅林に足を入れると「ふわ~」と梅が香りました。 何時もは、花に興味の無い主人でさえ「短冊」の名前を読み熱心に観て廻ってました。 今日は温かかったので、園内でお弁当を食べる姿も有りました。
 でも私達は昼食は「ハーバーランド」のホテルでバイキングを頂きました。店内をリニューアルしたばかりでとても綺麗で、品数も多くて美味しかったです。
 贅沢を言えば、デザートがもう少し豪華だと良いのになァ・・・・





郊外までドライブ~♪

2005-03-06 23:48:07 | 日記
今日はお天気も良く、とても温かかったので午後からドライブを兼ねて、郊外までお買い物に足を伸ばしました~

 先ずは、「製菓材料の店」で色々と仕入れを済ませました。
 それから、○ルナカと言う初めてのスーパーマーケットへ入って見ました。市内のスーパーとは違い、野菜は「JA.今朝採った地場野菜」のコーナーに新鮮で安いのが並んでました。
 魚は「明石の昼網」が並んでました。主人と二人で「良いね~此処!!」と嬉しくなりました。お客さんも一杯入ってましたよ~。
 其処で買った、「キャベツ・青ねぎ・にら」等を使って今晩はこんな献立でした。



「チジミ」は思ったような味では無くて皆で首を傾げてガッカリしました。期待感が大きかったので余計に残念! こんなんでは無く、本物を食べる機会が有ると良いんだけど・・・・・








後は何時も通りに「関西風 お好み焼き」を作りました。家族もこっちはシックリしたようで「う~ん、美味しい!と言ってくれたのでホッとした調理係りでした~

 ケーキは、岡山に本店の有る洋菓子屋さんのです。倉敷に住むお知り合いが、ブログで紹介されてたケーキが食べたくて買いに行きましたが、同じのは売ってませんでした。こっちもガッカリでした~


 主人は明日もお休みだそうです。明日は「観梅」に行けるように、主人を上手く説得しようと思ってま~~す。



も~!どつくで~

2005-03-05 18:18:51 | 日記
 私の悪い癖は、「ボチボチ」が出来なくて、徹夜しても遣りたいのです。 気長に遣ってると投げ出すのが解っているからかもしれません。

 と言うのも、先日友達に「デジカメの入れ物位自分で作りなさいよ~」と言われました。その時私がデジカメを入れていた袋がショボイと言うのです。

 「よっしゃ!作ろやないの~~!」と思ったのですが、デザインや大きさ等を考えるのに少し時間が掛かりました。そして取り掛かると
「一気にやらないと気が済まない病気」が出て、徹夜して仕上げました。

デザインは「ドレスデンの皿」です。 私の好きなパターンの一つです。
 マチも入れて可愛く仕上がったと満足満足


 今度、友達と逢う時にはさり気無く取り出しましょう(ё。-)・・☆うふ  何て言うかしら?と思うと楽しくて堪りません~

 でも徹夜してしまう癖は直さないといけません。 ヾ(_ _。)ハンセイ…  此処までで良いと思う事が無くて「もう少し、もう少し」と遣ってしまします。

 

 話は変わりますが、今日とても(@_@;)な事が又、一つ。
 今日も電車に乗っていると隣の席に、大きな荷物を持った男性が座りました。  
荷物の他に
「ビールの500ml缶」も持っていました。
でも荷物が大きいので、荷物を網棚に載せるのにビール缶も振り回していました。

 そして、荷物を棚に上げると「ふ~~」と息を付いてビール缶の「プルトップ」に手を掛けました。  「え?!」と思った私は勘が良いと思いませんか?
 多分、私が汚されたく無い洋服を着ていたら躊躇い無く席を立ったと思います。その位、悪い予感がしました・・・・
 そして、予感は的中
  の缶は飛沫を上げて飛び散りました。 もう言葉が有りませんでした。
 でもその男性、乗ってきた時には既にお酒の臭いがプンプンしてたんです。 そして私にも「あ~すいません」それだけでした・・・・・・

   も~~絶対にどついたんねん!!

今日の\(◎o◎)/!

2005-03-04 20:14:35 | 日記



今日は久し振りに、長時間の外出~~
 午前中は、スポーツ店主催の「ダブルス大会」に参加しました。参加費一人1000円でしたが、私たちのペアは5勝0敗で優勝しましたので、1200円分のお店の商品券をゲット!午後2時ごろに終りました。
 それからランチに行きました。 先日のランチが美味しくなかったので慎重にお店を選びました。 今回は中々美味しかったです。




実は今日、3回驚きました。
一つ目、トイレに行ったのですが、何と
「男性用」に入ってしまいました~~ 自分では確かめて入ったつりでしたが、違和感はありました。でも「男の子も使うからかな~?」なんてまだ呑気に思ってました。しかし、いざ出ようとすると入れ違いに男性が・・・・ 「お~~」と驚かれ 「あ~~~!!すいません男性用でしたか~」 と謝りましたが、 (/ω\) ハジカシー

 二つ目、友人が
「うちの○○子、同棲するのよ~」とさらりと言いました。  「結婚なら、おめでとうって言うけど、同棲と言われると何と言って良いのか解らないわ~それに私達にそんな話して良いの?」と言うと  「私は何とも思ってないのよ!」と言います。

 その場にいた人から、賛否両論出ましたが、バツいちになって帰って来るより良いのかもしれないと納得しました。


 三つ目、電車の中での事です。
 電車は通勤時間帯で混んでいました。在る駅で乗って来た老夫婦、歩く度に
ピョコタンピョコタンと音を立てるのです。そしてある席の前でピタリと止まりました。座っていた人は、ピョコタンピョコタンの音の所為で乗客の視線が注がれています。立つしか無いですよね・・・・ まず、お爺さんが座りました。するとお爺さんが、隣の人の顔をじっと見ます。隣の人も立ちました。するとお婆さんが座りました。

 お年寄りに席を譲るのは大切な事です。 でもなんだか割り切れない思いが残ったのですが、あのピョコタンピョコタンと言う音は何なんでしょうね~~不思議でした。



今日の献立

海鮮ちらし ・ 高野豆腐の博多煮 ・ すまし汁


のち

お雛様に寄せて~

2005-03-03 18:01:04 | 日記



 お友達が、ワードで描く「お雛様」を教えて下さったので頑張ってみました。 結構可愛いく描けたので嬉しいです。
 
 こうして、何でも少しづつ出来る事が増えるのは嬉しいものです。こんなのを見ても
「所詮、私には出来ない事。縁の無い事」そう思っていました。

 でも出来なかった事、知らなかった事に少しだけチャレンジして出来るようになるのは、自分に少しの自信をもらえます。






このラブちゃんは、可なりの高齢犬です。それでも二年前位までは、キャビンが遊びに行くと必ず姿を現して、相手をしてくれてました。
 でも、もうこうして横になったまま起きてきてはくれません。 それが理解出来ないキャビンは、門の前でづっと待っています。 なかなか、動こうとはしません。
 今日も長い時間、行ったり来たりしてましたが、ラブちゃんはキャビンの前に現れません。私は生垣の内に居たラブちゃんを望遠で捉えました。 もう、目も耳もキャビンの気配を感じてはいないようでした。



のち

キャビン&けん太 おめでとう ♪

2005-03-02 18:59:40 | ペット





「キャビン&けん太」の誕生日です。
馬鹿な飼い主ですが、家の家族なんで~~~
 

 
ケーキの中身は、「柔らかラム」のミート缶で、一応アトピーにも対応してます。外側はマッシュポテトです。赤い飾りは人参をチンしてます。

 今晩、主人が帰って来たら蝋燭に火を付けてから、キャビン&けん太の口に入ります。喜ぶとおもうんだけどなァ~~


 今日は、買い物に行くとスーパーの売り場は「お雛様」一色です。 私もの素と解ってて、買ってしまいました。ブログ友達が美味しそうな雛菓子をUPしてたのでついつい欲しくなりました~~ヾ(_ _。)ハンセイ…






でっかい ロールキャベツ~

2005-03-01 21:21:38 | クッキング




キャベツ1個が、300円以上もしてたのに、すっかり安くなってました。

 ロールキャベツみたいに上品な方が見栄えは良いんだけど、これはキャベツを沢山食べられるし、柔らかく煮上がります。



キャベツの芯をくり抜いて、四角い穴を開けて、中に挽肉を詰め込みます。
 ベーコンを炒めた鍋に、キャベツを丸ごと入れ、水とコンソメを入れて煮込みます。
柔らかくなったらケチャップと塩・コショウで味を整えます。

 ケチャップを使わないで、和風にしても美味しいかな~~
煮込んだスープはとろみを付けて掛けます。



割と大きめなキャベツが、四分の一も食べられました。