今更ながらですが、
昨年(平成22年)1年間に撮りためてあった画像をアップしていこうを思います。
昨年は、ダンナの職場異動や、舅の移動手段が家の中以外は車椅子でのみになったため
「ちょこっとドライブ」や長距離のドライブに出かける機会が少なくなりました。
それでも月何回か、姑の気分転換の外出(舅のデイケア日)や近場へドライブしたので、
そこそこ画像もたまり、いい加減整理しなきゃと思っていた矢先、
猛暑の影響か、9月突然PCが逝っちゃいました
そんなこんなで、ただでさえノロノロ更新がすっかり休眠状態に落ち込んでしまった当ブログですが、
新年度を迎えて少しでも進んでいけたらと思っているtokonekoです。
季節はずれ感たっぷりの更新になるかと思いますが、
気長にお付き合いください。
まずは、春編。
恒例の足羽川堤防桜はなぜか昨年(2010年)は画像に残してなく、
坂井市丸岡町の竹田地区の枝垂桜です。
もちろん、記事トップの画像も、昨年のものです。
この日は、舅姑連れての花見ドライブでした。お天気も良くて、とてもきれいでした。
昨年(平成22年)1年間に撮りためてあった画像をアップしていこうを思います。
昨年は、ダンナの職場異動や、舅の移動手段が家の中以外は車椅子でのみになったため
「ちょこっとドライブ」や長距離のドライブに出かける機会が少なくなりました。
それでも月何回か、姑の気分転換の外出(舅のデイケア日)や近場へドライブしたので、
そこそこ画像もたまり、いい加減整理しなきゃと思っていた矢先、
猛暑の影響か、9月突然PCが逝っちゃいました
そんなこんなで、ただでさえノロノロ更新がすっかり休眠状態に落ち込んでしまった当ブログですが、
新年度を迎えて少しでも進んでいけたらと思っているtokonekoです。
季節はずれ感たっぷりの更新になるかと思いますが、
気長にお付き合いください。
まずは、春編。
恒例の足羽川堤防桜はなぜか昨年(2010年)は画像に残してなく、
坂井市丸岡町の竹田地区の枝垂桜です。
もちろん、記事トップの画像も、昨年のものです。
この日は、舅姑連れての花見ドライブでした。お天気も良くて、とてもきれいでした。