赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

滑り終わり

2012年12月29日 | Weblog
休みに入ったら恒例のスケートです。
毎年のことなので、ウチの娘はずいぶん上達しました。いつまで一緒に行くのでしょうか?


しかし、尻が痛くてスケートどころじゃありません。

金のおしるこ飲んで休んでばかりです。

もう終わりか!?

2012年12月28日 | Weblog
 昨日の合奏で、「じゃあ、この曲を明日から・・あれ?明日で終わりか?もう終わりか!?」という感じであっという間に平成24年の活動が終わりました。


 3年生が引退して、とにかく、満足に音が出るようにすること、しっかりとしたサウンドの基礎と、練習が毎日できるための環境やシステムを作ることが最優先のため、アンサンブルコンテストは活動しないという方針でしたが、管楽器の音合せをやっていると、打楽器は2時間くらい平気で放置になってしまいます。
 「管楽器の人たちを待っていたら明日の朝になってしまいます。君たち、下でアンサンブルでもやっていなさい。昨日エントリーしといたから」的な感じで、12月8日だか9日くらいから練習を始めました。
 「でも、出場するんだったら死ぬ気でやりなさい。代表になれないような演奏だったら出場するのはやめなさい。」
 というわけで、一昨日のアンサンブルコンテストでは、打楽器チームが与進中として2年ぶりに出場(彼女たちにとっては、はじめてのアンサンブルコンテスト)して、代表金賞を受賞してくれました。このチームを支えてくださった皆様、ありがとうございました。
 私は何もしていませんが、こう見えても『Zimaゴールド』を飲んで與進魂を注入していましたよ


 さて、今日は3月にあるイベントの事前取材を行いながら、午前中はいつもの基礎と曲の初見合奏、その後は練習の校舎をお掃除して、恒例となったYWOパーティーです。『女々しくて』を踊る場面に遭遇、この人たちは来年のコンクールもエアバンドでやってもらいましょう・・・まあ、ウチは毎年、3分の1はエアバンドなので、もともと得意なのかもしれません(笑)
 ところで、景品は誰が当たったんだろ???

 写真のビバルディも苦笑いです。


 さて、今年もとてもあっという間に過ぎていきました。ブログを読み返しても1年の流れが本当に速いものです。思えば新年にスネアドラムのキャンペーンが当たり、最後には打楽器アンサンブル金賞と、パーカッションにラッキーの年だったのかもしれません。

 今年も一年、本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください。

静岡県アンサンブルコンテスト西部地区大会

2012年12月26日 | Weblog

本日12月26日(水)アンサンブルコンテストが浜北文化センターで行われました。打楽器アンサンブル35団体、管楽器アンサンブル163団体が県内西部地区から集まり秋から冬場にかけて練習してきた成果を発表しました。

審査の結果以下の団体が1/26(土)に焼津市文化センターで行われる県大会に出場します。

打楽器アンサンブルの部 代表金賞 3団体
浜松市立北部中 打楽器三重奏
浜松市立開成中 打楽器五重奏
浜松市立与進中 打楽器五重奏

管楽器アンサンブルの部 代表金賞17団体
浜松西高中等部 Fl四重奏
浜松市立北星中 Fl四重奏
浜松市立篠原中 Cl四重奏
浜松市立佐鳴台中 Cl四重奏
浜松市立高台中 Cl五重奏
浜松市立積志中 Cl五重奏
浜松市立富塚中 Cl五重奏
浜松市立北星中 Cl六重奏
浜松市立曳馬中 Cl八重奏
浜松市立南陽中 Cl八重奏
浜松市立富塚中 Sax四重奏
浜松市立曳馬中 Sax四重奏
浜松市立南部中 混成七重奏
浜松市立高台中 金管八重奏
浜松市立開成中 金管八重奏
浜松市立南部中 金管八重奏
浜松西高中等部 金管八重奏

代表の皆さんおめでとうございます。そして、出演された全ての皆さん、大会運営を支えたスタッフ生徒の皆さん、冬休み中にもかかわらず、素晴らしい活動をしてくださいました。ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。(まだまだ年内は練習しますよね。)

YWO 今

2012年12月19日 | Weblog
 課題山積の我が吹奏楽部、気になっている方が訪れてくれていると思うので、近況報告です。
 
 浜松市内の学校はアンサンブルコンテストに向けて活動ピッチを上げていることと思います。しかし、我が社はアンサンブル活動を昨年からやめています。正確には、やめているというより、やっている時間がない、やるまでの段階に環境が整っていないという方が適切です。

 3年生が抜けて1ヶ月が経とうとしています。今専ら力をいれているのは、基礎合奏。特別なことはしていません。チューニング7割、音階練習3割でしょうか。
 持っている教則本など、まずは目の前にある、やれることをしっかりやってから先に進もうという考えでいます。手元にやっていない問題集や教材が山になっているのに、冬期講習などの塾に行っても、それはツボがずれているというか、塾にもっていって学校の授業で教科書を忘れてくるというか、昨夜は塾のテストで、学校の宿題をやっている暇がなかったというか・・・
 とにかく、合奏体をベーシックに個人差をなくすことを第一に考えています。

 進行状況というと、今日はあまりよくありませんでした。しかし、昨日はいい感じでした。響かせ方というか、音の方向性はいい方へ行っていると思うのですが、集中力も含めて、日によってまちまちで安定しません。チューニングに40分ぐらいかけて音を寄せて、一音一音合わせて、ハーモニーをユニゾンや5度、3度、機能和声の動きなどを時間をかけて1時間以上みっちりやると素晴らしいサウンド・・・とまではいきませんが、なかなかイイ感じの響きが出るときがあります。通常をそこからスタートしたいので、今はとにかく基礎合奏というわけです。

 選抜のように、時間のない中ではこれができないので、指導する側としてはこれがとてもストレスというか、不満で「せめて2時間、みっちり基礎合奏やらせてくれ~」という感じです。

 そういうわけで、この冬はもう一回り、技術も心もトレーニングに打ち込みたいと思います。

市民バンド

2012年12月15日 | Weblog
 12月に入ってこちらのほうは完全にストップしています。といっても、なんども言っている(書いている)ように、吹奏楽部の公式ブログではなく、個人のブログなので、練習日記ではないのですと、言い訳してみます。

 さて、今日は浜松ウインドオーケストラさんの定期演奏会に行ってきました。浜松には本当にたくさんの市民バンドがあり、誰もが吹奏楽を楽しめる環境が整いつつあると思います。これはとても良いことだと思います。
 コンクールに出ていても出ていなくても、どんな演奏形態、編成であっても、それぞれのバンドの個性を大事に、活動をしていってほしいと思いました。

ひがしくん、出発!

2012年12月01日 | Weblog
 本日12月1日、JR天竜川駅とイオン浜松市野店を結ぶ、環状路線バス「(愛称)ひがしくん」出発式が行われ、我がYWOもアトラクションとテープカットの演奏をさせていただきました。

久しぶりに家康くんと共演しました(笑)


 NEWSの様子はコチラ
 ニュースを見て、「おっ、マーチ若草じゃん、渋いね~」と思った方はコメントお願いします。相当なマニアですね(笑)
 そういえば、定期演奏会では「あのアンコール1曲目でエルガーのアヴェヴェルムコルプスをやるなんて、よく知ってますねえ 。あのタイミングでやるのが素晴らしい。」的な感想をいただきました。700名中1名かとは思いますが、会場の中には本当にいろいろなお客様がいらっしゃるので、演奏のクオリティと同時に、選曲も安易に決めるのではなく、どんな細かいところまでも気を配るべきだと思いました。

 新メンバーで練習をスタートして一週間、新体制が全く整っていない状態ですが、会場ではたくさんの拍手と温かいお言葉をいただき、励みになりました。
 この機会を与えてくださった関係者の皆様、お手伝いいただいた保護者会の皆様、会場に起こしくださった皆様、本当にありがとうございました。


 まだまだ解決しなければならない課題が山積です。一つひとつ協力してクリアしていこうと思います。