赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年02月26日 | Weblog
家のPCのインターネットが不調のため、スマホから更新の赤い水性@部屋でございます。スマホといってもスズキマホさんではありません。

そんなにしてまで更新せんでも・・・と思うのですが、他中のご父兄や他地区や他県の方に「見てるよ!」「はままつ情報ここじゃないと手に入らなくて」などとおだてられるので、あまり滞るのも気が引けてシマウマ。

さて、昨日は浜松市中学校選抜の練習に立ち会ったので、学校を一日留守にしました。今日は久しぶりにじっくり練習を一緒にできました。
課題曲2に取り掛かり、2時間ほど練習して、ひとまず録音して記録に残します。来週は寿限無をどこか1日で録ってみようと思います。そして残っていた自由曲候補の初音出しをしました。こちらは難攻不落の果てしない世界でした(笑)
その後、マーチングのパレード練習をして終了。帰りに髪の毛を切りに行きました。いつもより短く切られてしまいましたが、まあこれで4月まで床屋に行かなくてもいいかと思えば、よしとしよう。

突然ですが・・・

2012年02月26日 | Weblog
突然ですが・・・でも以前に少しお話したことですが・・・

 バンドジャーナルや各種音楽関係の出版でおなじみの音楽之友社のサイト『オントモビレッジ』の吹奏楽のコーナーで前任の中学校の演奏が参考音源でアップロードされることとなりました。

 第8回定期演奏会という、やや前の話なのですが、当時は20数名の少人数バンドでしたが、今にして思えば、それはそれで個性的な活動をしていたので、バンドジャーナルの『練習中お邪魔します』にて紹介していただきました。
 バンドジャーナルの付録楽譜を演奏し、作曲者の高橋宏樹先生にも演奏を聴いていただいたところ、「今度、オントモビレッジというサイトができて、そこで付録楽譜の演奏をどんどん紹介していきたい企画があるので、外に出してもいいですか?」的なお話だったので、「作曲者ご自身がそうおっしゃっていただけるのならこちらこそ、お願いします!」的になりました。

 当時(本ブログ2008年度)も年間30回くらいの本番をこなしていたと思います。今は、コンクールや演奏会各種コンサート、マーチングに合唱と、手広く活動していますが、吹奏楽部といっても、その時その時で、いろいろな活動や発見、感動があるものです。

 今気づきましたが、定期演奏会の回数は2008年が第8回なので、下二桁が回数になっているのでわかりやすいですね。
 

第一印象、第二印象・・・ただいま第三

2012年02月22日 | Weblog
 個人重奏コンテストが終了しました。結果は静岡県吹奏楽連盟のHPで発表されております。ブックマークに新しく追加しましたのでご覧ください。

 さて、我が愛するYWOは、昨日から全体練習に戻りました。そして始めました、課題曲練習です。昨日初見でⅠとⅡを最後まで合奏し、今日はⅠを40分ほど練習してみました。合奏そのものを録音もしながらで、後から聴き直せるようにしています。

ここに改めて紹介します。

2012年全日本吹奏楽コンクール 課題曲
 Ⅰ さくらのうた 作曲:福田洋介
 Ⅱ 行進曲「よろこびへ歩きだせ」 作曲:土井康司
 Ⅲ 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 作曲:足立正
 Ⅳ 行進曲「希望の空」 作曲:和田信
 Ⅴ 香り立つ刹那 作曲:長生淳 ※Vは高校生の部以上

 どの曲もそれぞれに特徴がある素敵な曲ばかりです。

 初めて聞いた時の印象は・・・・・で、。。。。。。で、、、、、、、だったのですが、その印象が埼玉で実際の生での演奏を聴いて、}}}}}}}が、;;;;;;で!!!!!!!!!なことに驚き、実際に練習を始めてみて¥¥¥¥¥¥は:::::で、+++++が@@@@@じゃないかなという印象です。(よくわからなくてすいませんが、ここでかけませんもので。)

 まあ、曲がどうのというよりは、演奏者やバンドとの相性もありますし、指揮者の感覚やその時の状態にも大きく左右されることなので、もうしばらく(といってもそんな時間がないのですが)1曲あたり、3日くらい集中して練習していってみて、色々と考えたいと思います。

 

注意欠陥

2012年02月18日 | Weblog
 ケータイを忘れて今日一日中、たくさんのみなさんにご迷惑をおかけしました。

 いつもよりかなり早く家を出たのですが、そういういつもと違うリズムは何かしらのミスやトラブルを生みますね。ただでさえ、普段から忘れやすく、家を出るまでに3回は何かを取りに戻るので、今後気を付けます。

 過去には、小学校の時に、ランドセルを家に忘れて登校したこともあります。2学期のはじめに通学用のズックと夏休み中に履いていたゴムゾウリを間違えて履いて登校したことがしばしばありました。コンクールに衣装を忘れたこともあります。しかも石川県!蝶ネクタイを忘れて、折り紙で作ったこともあります。(たまたま本番会場が幼稚園でしたので、小道具には困りませんでした)。家の鍵や車の鍵忘れは、もはや日常生活です。(昨日も実は、とある場所でやらかしました)

 人間は誰でもある程度、何かに集中したり、気を取られていると、他のことをすっかり忘れてしまうのですが、それがヒドイのは最近話題になっている、注意欠陥というのだそうです。

 お風呂でアレコレ考えていると、2回頭を洗ってしまうことがあります。「あれ?俺頭洗ったっけ??」と、まるでお笑いコントで登場する痴呆の「ばあさんや、メシはまだかい?」にかなり近いものがあります。若年性アルツハイマーなのでしょうか?ちびまる子ちゃんのおじいちゃんがCMで「物忘れと認知症は違います」と言っていたような気がしますが、ココを見る限り、大丈夫そうです。

 さて、それはそうと、ソロコンの方は、いい方向に夢が叶いました!さすが「与進魂」です。問題は明日です。彼女たちのギリギリまでの頑張りに期待します。

なんとかせにゃおえん

2012年02月12日 | Weblog
 「宮崎をどけんかせんといかん!」と言ったのは、そのまんま東さんこと、東国原元宮崎県知事。「宮崎をなんとかしなければならない」という方言で、有名になりました。

 舞阪では「なんとかせにゃおえん」と言います。少し浜松とは違います。やや三河地方、愛知よりのニュアンスもあります。「いけない」を「いかん」といいますが、舞阪の人はなぜか、「おえん」といいます。日常でも体の調子が悪く、気分が優れないことを、「気が悪くて、おえんよ~」と言い、それに対して、「しょんないのぅ」と言っている場面に出くわします。
 「しょんない」は「しょうがない」で「どうしようもない」時に「話にならない」「悪くて仕方がない」という感じです。

 さて、行ってきました。今年も埼玉県・楽曲研修会です。
 埼玉県には、埼玉栄高校、伊奈学園、春日部共栄の3校の全国バンドがあり、その他にも今年は大宮高校が全国に出場、与野高校や狭山ヶ丘高校もよく普門館でどの名前を聞きました。所沢高校のシャコンヌも忘れられません。

 中学でも、今年3出の越谷北中学校、管楽でも一緒になった芝東、マーチング全国金賞でテレビに出ていた久喜東(ここも普門館経験)など、本当にレベルの高い県です。実際、西関東大会で金賞を取るよりも、埼玉県大会で金賞を取るほうが大変かもしれません。
 内容や画像などは紹介できませんが、まあ、はい、いろいろ見せて聞かせていただきました。興味のある人は、管理人@部屋に会ったときに聞いてください。

 さて、もう一つ、昨日は東海アンサンブルコンテストでした。すでにHPで発表されているので、金賞団体のみ、紹介します。おめでとうございました。
 三重 鈴鹿市立千代崎中学校 打6
 愛知 日進市立日進中学校 金8
 長野 長野市立裾花中学校 金8
 長野 中野市立南宮中学校 Fl5
 長野 中野市立南宮中学校 Cl8
 愛知 名古屋市立神丘中学校 木4 代表/朝日
 愛知 名古屋市立汐路中学校 木7 代表
 愛知 名古屋市立汐路中学校 木8
 三重 四日市市立南中学校 木8

夏の大会も浜松はここ10年、オール銀、何が「しょんない」って、浜松をどげんかせんといかんってこと!まず自分とこをなんとかせにゃおえん。

明日という日は・・・・コンテスト

2012年02月03日 | Weblog
 節分なのに、部活で豆まきをやるのをすっかり忘れていた赤い水性@部屋でございます。いや、正確には、忘れていたのではなく、やる余裕がなかったというべきでしょうか?
 昨日の大雪を警戒して早めに出勤したのですが、早すぎたので、お客様用のお茶を買出しに行ったときに、「ああそうだ、去年みたいに豆まき用のお菓子買わなきゃ・・・」と思ったのですが、財布を忘れて~陽気なサザエさん状態でお茶代しかありませんでした・・・

 さて、明日は立春大吉。そしてヴォーカルアンサンブルコンテストです。新メンバーになって最初の合唱イベントになります。
 我が吹奏楽部の合唱団をThe Happy Harmoniesといいます。そして2年生+男声チームをDream、1年生チームをFlowerと呼びます。
 吹奏楽の活動の中で行なってきた合唱ではありますが、やるからにはいい演奏ができるよう、明日はサポートしたいと思います。

 浜松市立与進中学校吹奏楽部 The Happy Harmonies
 Dream ① いっしょに(詩:くどうなおこ/曲:木下牧子)
     ② 明日という日が(詩:山本瓔子/曲:八木澤教司)
 Flower ① 明日という日が(詩:山本瓔子/曲:木下牧子)
     ② グリンピースの歌(詩:宮田滋子/曲:木下牧子) 

 余裕がないといえば、ソロ重奏コンテスト。まとまった練習時間を確保するのが至難の技です。しかしどこの学校もそれは同じハズです。

 やっぱりみんなに優秀賞をとってほしいね。せっかくだからいい成績を取らせてあげたいというのはどこの先生もお同じでしょうし、頑張って代表を獲得して欲しいです。なんといっても自分への自信にもなります。しかしながら、身体はひとつで、合奏ではないので全員まとめてレッスンなんてことはできません。

 明日、コンクールの後、学校に戻ってみて、練習に来ている子がいたら、最初に会った生徒から一緒に練習しようかな。

 家に帰って毎年恒例の新居の応賀寺の豆まきで拾ったカップ麺をプレゼントしていただいた。昨年はカップそうめんという悲劇(昨年2月本ブログ参照)であったが、今年はsoba!

 あれれ?これって緑のたぬきとは違うのかい?

冬来たり・・・されど、春遠し・・・

2012年02月02日 | Weblog
 いやあ、今日は冷えるな・・・と思って家を出るときは晴れていたのに、学校についたら・・・


なんでやねん!
途中から雪が降りだし、今日は一日中、風雪ながれ旅の与進中@長上村でございます。家に帰って聞いたら、こちらはそんなことはないという。西区と東区で、こうも天気が違うとは・・・

 昨日、春よ来いなどと言っていたが、来る気配は全くありません。節分といっても、鬼も寒くて外出しないでしょう。

 と思って職員室に戻ると、なにやら小包が・・・東京都千代田区??

 「また、何か当たったかな?」などと、とぼけた独り言を、向かいのOhta Teacherに聞かれ、「パープーなこと言ってんじゃないよ」と笑われました。


 箱を開けてみると、コレでした。やっぱり春は近いじゃん!


 家に帰ると、もうひとつ、素敵なお知らせが・・・この件はまた今度。

 それにしても、明日も5時ごろ一回外に出て、凍結して昨年のように通勤できない状態かどうか、道路状況をチェックしてみないといけませんね。なにせ、家は晴れでも勤務地は雪なのですから・・・

最悪の場合、電車通勤で、駅から徒歩です・・・