赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

毎日がスペシャル

2012年04月30日 | Weblog
 大陸からの黄砂なのか、与進中特有の砂埃かよくわかりませんが、相変わらずザラザラ感たっぷりのYWOでございます(笑)。

 あっという間に4月の最終日です。世間はGWに突入といった所でしょうか?GW前半は、レッスンやイベント中心の忙しい日程となっています。

 今日は以前お知らせしたジャパンバンドクリニックの『ステージパフォーマンス講座』の事前レッスンと打ち合わせでした。有料講座のため、ここでは詳しくかけませんが、とてもいいレッスンとなりました。講師の先生はとても素晴らしい方で、とても初めてとは思えないくらい、安心して真剣にレッスンに取り組むことができました。
 8ビートや4ビート、シャッフルなどのリズムに乗ってグルーブを楽しむことから始まり、いろいろなパフォーマンスを考えていきました。



 これで今シーズンのポップスネタの方向性が決まりました!

 そしてレッスン後に、こちらはクリニックより前の浜松祭りパレードの練習。4歩間動作のチェックもしていただきました。保護者の皆様にもご協力いただき、パレードの衣装合わせも同時に行いました。与進中マーチングバンドお披露目のお祭りパレードが楽しみです。

お悩み相談

2012年04月27日 | Weblog
 最近の悩み事・・・というと大げさですが、心が凹むことがあります。


それは・・・


 南向きで合奏をしています。窓越しに遠くまで景色が見えます。それはそれでいいのですが、ぱっと楽譜を見ると、ぼやけて見えるようになるまでに時間がかかります。
 デジタルカメラのオートフォーカスのように、クリアになるのに時間がかかる感じです。音符は読めます。練習番号や小節番号などの数字を読み間違えます。
 「ではYから」「先生、Yってどこですか?」「おう!?ああ、ごめん、Vだ」や「182小節目の・・・おい、どこやってんだ!」「182です。」「おう!?ありゃ、132だね、こりゃ。」みたいなことがここのところ一気に増えました。

 まだ38だというのに・・・老眼か?細かい字は見えます。プリントなどの配布物や教材の細かい時はいくら小さくてもいいのですが、遠くから近くへパッと目をやると、「んんー」と、一瞬時間がかかります。みなさんはどうなのでしょうか?同い年のK中のMM先生はどうなんだろうか?

 人によって、いろいろ個人差があるとは言いますが・・・ガッツが下がります

  そういえば昔、死んだバアさんが「肩が痛い、肩が痛い」と言っていて、医者で「四十肩ですね」って言われたら喜んで元気になっていましたっけ。

パレード

2012年04月22日 | Weblog
 今日は、合唱セミナーの予定だったのですが、急遽変更になり、午前中が合唱中心となりました。ざっとこんな感じです。

8:00-8:30 ビデオ鑑賞『全日本小学校バンドフェスティバル』
8:30-9:00 体幹トレーニング・呼吸練習・発声トレーニング
9:00-10:30 『夜明け』『ファイト』
10:30-11:00 個人基礎
11:00-11:30 グループ基礎
11:30-12:00 パート基礎
12:00-12:40 基礎合奏
12:40-13:15 分奏①
13:15-14:00 分奏②
14:00-15:30 合奏
15:30-17:00 マーチング
基本動作・L字・デイリートレーニング・パレード

片付け・ミーティング・校舎一礼

 今日は体育館が全面使える日だったので、初めてパレードの練習をしました。ドラムメジャーさんが、なかなかお出来になる子で、思ったよりもスムーズに行きました。

 もちろん、「どこがラインやねん!?」とツッコミたくなるところ満載で、パレードコンテストには程遠いレベルですが、1年目は「マーチングって何?足が逆!?」にはじまり、去年は「先生、歩くと楽器が吹けません!」でしたが、今年は、まがいなりにも、いきなり最初から4曲演奏ができましたし、出発、停止ができました。

 普門館よりも大阪城ホールのほうが早いかもしれません。といってもそんなに甘い世界ではないので、とにかく毎日の積み重ねと基礎、しっかりした取り組みと修練こそが、最も大切なことだと考えます。

 自由曲のカットもだいたい決まりました。ピコピコ練習あるのみです。

帰ってきた赤い水性

2012年04月21日 | Weblog
 3日間の修学旅行から帰ってまいりました。「お土産は、無事故でいいよ、お父さん」というわけにもいかないのですが、京都といっても実際に住んでいた街なので、何を買ったら良いのかわかりません。
 漬物は錦市場でガッツリ買い込み、宅急便で自宅に送付、親戚中にバラマキ、唐辛子の美人専用入浴剤あぶらとり紙を、会う人会う人に手当たりしだいに配っています。もうじきなくなります(笑)。

 さて、現在受け持っている学年は、1年生の時からスキーや山登りほか、すべての校外行事が晴れています。やはりこの子たち、何かを持っています。

 修学旅行では定番の清水寺や金閣寺、銀閣寺はもちろん、嵐山や嵯峨野の散策(といっても、ほとんどお土産ショッピング)も、お天気のおかげで楽しく出来ました。この3日間はダイエット中断で、パフェやらソフトクリームを3回も食べてしまいました。←ジロ

 珍しいところでは、学級研修で鞍馬寺と貴船神社に行きました。「野外活動やん!」という生徒のクレーム殺到の難所続きの山道。さすがに源義経の修行した山道や鞍馬天狗の里は、一般人には厳しいモノがありました。

 まだ桜が満開なのが、ここがずいぶん山で北にあるのが分かります。

 最後に、定番の八つ橋づくり体験。「あれれ?ここは昔、西京極病院じゃなかったっけ?」大学合同演奏会当日、高熱が出て点滴を打って会場に向かったのを思い出しました。
 
 なんと自分の住んでいたアパートの真南でした。向かいのホカ弁屋さんは、なくなっていましたがその痕跡があり、「う~ん、おいらの食糧庫が・・・」と20年の時間の流れを感じつつも、アノけだるい空気と京都の臭い、通い慣れたラーメン屋「安さん」は当時のままでした。

 浜松に戻り、いよいよコンクールに向けて準備が始まります。まずは、浜松祭りパレードとジャパンバンドクリニックです。

近況報告

2012年04月16日 | Weblog
 新入生が校内で目に付くようになり、賑やかになった我が社です。今年から校内ジャージが一新し、余計に目立つのでしょう。

 さて、新入生の部活動見学が始まりました。見学といっても、発声練習やチューニングしかしていないYWOでは、あまりにも地味すぎるので、見学の時間は歓迎コンサートをしています。


 仮入部は来週23日以降ということなので、そこで何人が訪ねてくれるかが問題です。それまでたくさんの新入生に足を運んでもらえるよう、みんなで努力していきたいと思います。

 課題曲と自由曲も決めました。決まるまでは「あ~だの、こ~だの」と産みの苦しみで、あれこれ迷いますが、決まったからにはやるしかありません。列車は発車したのですから途中下車はできません。最後までやるしかないのです。



 このブログで赤い水性@部屋の動静をチェックされている皆様へ 

 明日から3日間、修学旅行の引率で京都・奈良方面へ行ってきます。連絡は取れますが、レスポンスが悪くなると思います。20日(金)から学校に戻ります。

やはり

2012年04月12日 | Weblog
 先日のひどい雨、それに反して回復する体調、やはり花粉症のようです。

 そして、昨日とはうって変わって暖かく、いいお天気の今日、またまた下降今日のハイジの演奏が追い打ちをかけて

花粉症? 風邪?

2012年04月10日 | Weblog
 結局、入学式以来、調子が悪化の一途をたどる赤い水性@部屋でございます。

 職員室でも、どよよ~ん、ハクション! どよよ~ん。涙目・・・なので、「それ、風邪じゃないの?早く帰ったほうがいいよ」と心配される始末で、情けないことこの上なし。
 基本、風邪をひかないほうで、現在の学校に勤務して体調を崩して休んだことは一度もない!!

 自分的診断では、重度の花粉症。ただし、花粉症によって荒れた粘膜や炎症で風邪をひきやすくなることに違いはない。また、常にイライラしなければならないので、自律神経もやられるらしい。気が付けば口内炎が2つもできていて、現在、抵抗力が極めて落ちている状態。

 まあ、新学期で今が一番大事な時。学校の方も、バンドの方も今後のスケジュールがぎっしりで隙間は全くありません。

 愛と勇気で乗り切ります。

入学式

2012年04月08日 | Weblog
 金曜日は与進中学校の入学式でした。市歌『マーチ浜松』や国歌『君が代』、校歌『我らの歌』の演奏と、歓迎演奏ということでARASHIビューティフルデイズを演奏させていただきました。本番はなかなかgdgdしてしまい、どんな演奏でもしっかり出来ないといけないと反省。

会場の準備や片付けなどはだんだん上手に手際よく動けるようになってきているので、肝心の演奏そのものを良くしていきたいです。

 さて、新入生を迎えて、なんとなく校内が賑やかになってきました。この中から吹奏楽部員となって一緒に頑張っていける仲間が一人でも多く増えることを願っています。

 ところで、何が大変かというと、学校行事では校外看板担当なのですが、これがまた、大きくて重い。しかも、式が終了して、「さて、外の看板でも片付けようか」と正門へ出ると、新入生とその保護者で撮影の人だかり。
 さすがに、「すいません、時間ですんで・・・」と列をかき分けて片付けるわけにもいかない。なにせ、6クラス200人あまりの新入生とその保護者ですから。
 1時間以上も外で待っていたら、花粉症なのか、はたまた風邪をひいたのか、とにかく、クシャミと鼻水が止まらない。体調が一気に崩れてしまった赤い水性@部屋は、今日の部活の練習も、じつは調子最悪。まだフルで一週間始まる前だよ~



 眩しい西日を浴びて、3年目にして初めて、入学式での記念撮影です。永田先生とも10年来のお付き合いですが、たぶん、はじめての2ショットです(笑)

「入」が見えません。退学式とか・・・

夜桜

2012年04月05日 | Weblog
 始業式、入学式を明日に控え、残業が終わって仲間の先生と一緒に門を閉める時に目に入ったので・・・

 夜の桜も綺麗です。『さくらのうた』というよりは『閾下の桜樹』です。

 この桜に、次に会うのは1年後。なんとなく、会えないんじゃないかという気もしたので、思わずパシャッ・・・

レッスン&合同練習

2012年04月02日 | Weblog
 もう内緒にしておくことでもないのですが、5月に行われる日本吹奏楽指導者クリニック(ジャパンバンドクリニック)にモデルバンドとして出演させていただくことになっています。その講習会の中の『バンド指導に役立つソルフェージュ講座』も、もう一つの市内のモデルバンドである開成中と受け持つことになり、 声楽科出身の埼玉栄高等学校教諭・大滝実先生から、事前の指導を受けることになりました。

 先月、埼玉の楽曲研修会に行ってきたばかりなので、いろいろなことが初めてというよりは復習に近い状態でレッスンをうけることができたのは、とても有意義でした。
 また、レッスンを行う上での大切なことや態度、心構えも教えてくださいました。初めてだからといって、容赦や妥協はありません。ただひたすら、悪いものは悪いと指摘していただき、良くなるまでご指導いただきました。すると、まさに『あの音』が出るではありませんか。

 YWOにとっては、今回のバンドクリニックが、先週の柏高校に続いて、とても大きなチャンスになります。何としても生かして、今年の活動の弾みにしたいと思います。

 午後は、今のメンバーになって、はじめての他校との合同練習でした。基礎合奏を一緒にやって、チューニング合戦やら、課題曲音出しやら、ハーモニーカデンツ勝負やら、いろいろと勉強になりました。
 もともと我がYWOは平成9年からコータロー先生のバンド。それを英語科の『太平洋を望む部屋』の管理人、赤い水性@部屋が引き継いでいます。

 ところで、今の学校に来て初めて、アウェイで合同練習かもしれません。他の中学では活発に合同練習やお互いの演奏会に招き合ったりしているようですが、今は自分のところの毎日やるべきことをこなすのが精一杯なので、別に仲間が少ないわけではありません(笑)。

 バスに乗って移動することも良い演奏をするためには練習しておかなくてはならない条件の一つ。そういったことも春休みのうちに訓練できてよかったと思います。何よりも、ピシッとする緊張の中での練習も必要だと思いました。

 
 さて、学校では新しい先生方を迎えて新年度・新学期の準備に入りました。みんな、先輩になります。24年度が始まりました。