赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

東館から見える景色は・・・

2010年09月24日 | Weblog
パクリですいません・・・


前の学校もいい景色だったけれど、今の学校も、何気ない景色が美しい。

あんなに暑く厳しかった夏が、やさしい秋に変わっているんだね。



ちょっとしたことに、「わあ、きれい!」と自然に思える気持ちを大切にしたい。

スカイアドベンチャー

2010年09月23日 | Weblog
 2学期から初めてのマーチングに挑戦している。何もかもが初めてなのだが、愛知工業大学名電高校のビデオを見たり、自分たちの動きを撮影してみたりと、あの手この手で頑張っている。教則本はもちろん『10日deマーチング』(ヤマハ出版)を使用。

 トップコンサートや敬老会の演奏、体育大会などの学校行事と並行しているので、スケジュールの組み立てや練習計画が難しいのだが、そこは『流石与進』ってな感じで、こちらの要求にきちんと応えてくれる。あっという間にコンテも覚えて、直したいのは8箇所くらいだ。(8箇所もあるんかい!)
 細かいところは、土曜日の袋井商業との合同練習でビッチリやってもらうためにも、自分たちでできるところまでは頑張ろう。あと少しでYoshin Marching Bandの誕生だ!

 静岡県マーチングコンテストは以下のように開催

 平成22年9月26日(日) 開演13:00
 浜北総合体育館グリーンアリーナ 入場無料

小学校部門
 瑞穂小学校金管バンド
 袋井南小学校
中学校ニューカマー部門
 裾野西中学校
 袋井南中学校
 与進中学校
高校ニューカマー部門
 掛川工業高校
 静岡学園高校
 気賀高校
規定演技部門
 浜岡中学校
 掛川東高校
 袋井商業
フリースタイル部門
 静岡市立商業高校
 加藤学園高校

敬老会

2010年09月23日 | Weblog
長上地区の敬老会が地元の長上公民館で行われました。

演奏曲目は以下の内容でした。

1.ディスコ70’s
2.瞳 ~NHK連続テレビ小説~
3.島人ぬ宝
4.時の流れに身をまかせ
5.愛燦燦
  川の流れのように(アンコール) 

 初めてのマーチングの準備と前日のトップコンサートと並行して行った演奏でしたが、会の進行もスムーズにいき、たくさんのお客様に満足していただいたようでとても気持ちよく演奏できました。

 自分的には平成9年以来、じつに13年ぶりの長上公民館への登場でしたが、当時、関係していた方がお声をかけてくださるなど、うれしい敬老会となりました。

 はじめて着た『YWOトレーナー』で帰宅してしまいました。

中日新聞(9/20)

2010年09月20日 | Weblog
浜松市民文化フェス開幕 吹奏楽10グループが演奏  2010年9月20日

(写真)ウナギイヌも登場して楽しいステージを繰り広げる合同吹奏楽団=浜松市中区のアクトシティ浜松大ホールで

 浜松市中区のアクトシティ浜松大ホールで19日、吹奏楽演奏を皮切りに「第八回浜松市民文化フェスティバル」(中日新聞東海本社後援)が開幕した。11月20日までの2カ月間にわたり、合唱や民謡、日舞など10部門の発表が行われる。

 吹奏楽部門には小、中、高校、社会人による10吹奏楽団が出場。コンクールなどで好成績のグループぞろいとあってノリの良い演奏を繰り広げた。

 市内9小学校の“精鋭”110人による合同吹奏楽団は、「富士山」や「茶摘み」などの曲に、ジャズやポップスの要素をアレンジして演奏。浜松まつりでおなじみの「Viva!やら舞歌」では、曲の合間に法被に着替えたり、「ウナギイヌ」の着ぐるみも登場するなどステージを盛り上げた。聴衆の拍手が一番多いグループに贈られる「市民賞」は、浜松海の星高校が受賞した。

 フェスタは、音楽の街・浜松を盛り上げようと、市内各地で活躍している団体に発表の機会を提供し、日ごろの成果を発表してもらうのが目的。市文化振興財団が2003年度から毎年開催している。

第8回浜松市民フェスティバル 吹奏楽トップコンサート

2010年09月19日 | Weblog
 第8回目の浜松市民フェスティバルで、吹奏楽トップコンサートとして生まれ変わって3回目となった。与進中学校は2年ぶりの出場ということでアクトシティ浜松の舞台に上がることができた。

 今日で最後となる『迷走するサラバンド』は思い切って演奏することができたと思う。はじめて与進中学のみんなと出会ったとき「課題曲はこれしかない」と思った曲だった。最後の『迷走するサラバンド』はどうだっただろうか?

 指導者や関係者だけでなく、一般の方からも、お褒めの言葉も頂き、この5ヶ月の練習が着実に成果を上げていると思えた演奏会でもあった。

 舞台袖でずっと見守るように聞いてくれていた前任の宮津先生。(そんな近くで聞いていたら客席から見えるやろ!)
 「おう、トク、今日のは良かった!」と演奏直後の写真撮影ですぐに来てくれた前々任の加藤先生。(俺に言わんでもいいから子ども達に言ってやってよ・・・)

 たくさんの方に見守られて、YWOは最終章に向かう。

メタル

2010年09月12日 | Weblog
 N響アワーのズービン・メータ指揮のマーラー作曲交響曲第一番『巨人』を見て興奮している赤い水性@部屋でございます。

 静岡限定メタルコーラがいま、1年1組で大流行。飲んだ人は、みんな同じ感想である。

 それは『さんま通信』でしか言えません・・・

近況報告

2010年09月11日 | Weblog
 最近の様子がよくわからないなあ・・・という声が聞かれそうなので、近況報告を。

 9月17日は体育大会。与進中専用ファンファーレが完成。ちょくちょく演奏する機会があるはず。

 19日はトップコンサート。与進中の校歌の吹奏楽編曲はなんと、森田一浩先生によるもの。トップコンサートでは入場曲として演奏。選抜大会の高校のように。『迷走するサラバンド』はコレが最後の演奏だろう。『2つの交響的断章』の中日カットも検討中。

 20日は長上公民館にて敬老会。演奏曲も決まり、こちらも練習中。

 さて、一番の難問はマーチングコンテスト。なにしろ全員が初心者というのが大変。大変だけれども、一回の練習で凄まじい速さで吸収していく。吹奏楽コンクールの曲は、1年生だったら簡単に楽譜を直してあげたり、上手くいかないところは吹く人を変えたりすることができるが、マーチングは全員が同じことをやらなくてはいけない。これは集団としてとても大切なことだ。

 26日のマーチングコンテストまでに間に合うか、間に合わないかが問題なのではなく、全員で当たらし事を始めることができることに意味がある。背筋を伸ばし、顔を上げ、力強く一歩前に進む。まさに新しい与進中にピッタリである。

静岡県代表

2010年09月08日 | Weblog
 県外の大会に出場するときに、必ずお土産でもっていくのがご存知『うなぎパイ』。
 お世話になった学校や、運営本部など、とにかくこれさえあれば、どこへでも出かけられる、まさに便利アイテム「うな~ぎ~パイパイパイ~♪」である。

 もう一つのアイテムがコレ。中日本大会では、県外からやってきた先生方に振舞おうかと思っている。静岡限定の茶コーラ。コレを売っている場所を知っている人は、さらにマニアック。案外簡単に手に入るけどね・・・