東京都では、災害による停電時でも、自宅での生活を継続しやすいマンションを「東京とどまるマンション」として登録・公表し、普及を図っています。
「東京とどまるマンション」に登録したマンションの管理組合や賃貸オーナーを対象に、簡易トイレや、エレベーターに設置する防災キャビネットなどの防災備蓄資器材の購入への補助を開始します。
申込開始予定
令和5年6月下旬
申請受付窓口
東京都 住宅政策本部 民間住宅部 マンション課
制度概要
「東京とどまるマンション」に登録したマンションの管理組合や賃貸オーナーが、防災備蓄資器材を購入する費用の補助
〇 補助率 2/3
〇 上限額 66万円
〇 対象となる資器材例
発電機、簡易トイレ、投光器、防災キャビネット、給水タンク、浄水器 など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8e/11be263053e15e2b0e52c6284d7c3931.jpg)
「東京とどまるマンション」に登録したマンションの管理組合や賃貸オーナーを対象に、簡易トイレや、エレベーターに設置する防災キャビネットなどの防災備蓄資器材の購入への補助を開始します。
申込開始予定
令和5年6月下旬
申請受付窓口
東京都 住宅政策本部 民間住宅部 マンション課
制度概要
「東京とどまるマンション」に登録したマンションの管理組合や賃貸オーナーが、防災備蓄資器材を購入する費用の補助
〇 補助率 2/3
〇 上限額 66万円
〇 対象となる資器材例
発電機、簡易トイレ、投光器、防災キャビネット、給水タンク、浄水器 など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8e/11be263053e15e2b0e52c6284d7c3931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/f579c570f3fb3d767b9fcb5c611fedf7.jpg)