Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

台北 2018年5月14日

2018-05-14 21:39:34 | 日記

台北滞在5日目

同級生を見送って娘は研修先へ私はMRTに乗って台北101駅に来ました

 

 

台北世貿一館で開催の台湾素食自然産品展に来ました

通常なら入場料が必要なのですが後から張り紙より想像するに当たり

母の日の関連で母はもちろん母+1名が入場料免除になるようです

入口で入場券はの問にどうぞどうぞを言われたので

若い恰好をしてましたが立派な母でした 笑

広い会場内はさすがにゆったりしているところと

混んでいるとこは試食だったりするのは世界共通の様です

 

気になるドリンクを試飲したり(さすがに通訳さんなしではなかなか購入が)

バラのジャム 白いコーヒーなどは珍しかったです

 

 

それでもドライフルーツオーガニックコットンのエリアで帽子を買いました

この連日の暑さにさっそく役にたちました

 

 

結構楽しめたイベントの後のランチは目的の所があったのですが

外の熱気でそこまで到達出来ず立ち並ぶ三越の中に避難です

地下のフードコートエリアに行くと

素食展を見てきたからではないですがひときわ行列で美味しそうなお惣菜が

バイキング式で取りgで買う店に行きました明徳素食園

 

肉はいっさいなく野菜大豆製品です 黄色い四角いのはデザートかな?で

大正解!カスタードでしたがとても美味しく周りのココナッツは苦手でしたがこれだけたくさん食べたい~でした

今回は360円でした

私はお皿に盛りましたが紙箱で持ち帰る人も多かったです

 

その後も三越内でリフレッシュ

 

MRT市政府駅から乗り換えて中山駅に 最近開店したかき氷が目当でしたが

いやだ~定休日(なんか同じお仲間が)これこそ近いうちにリベンジです

さて娘の休憩に併せられるのではないかと近くのコンビニで待機

まもなく合流出来てお気に入りのCafeへ 日子選食

娘はガパフオライス

私はチーズケーキアイスティー

濃厚でなかなか美味しかったです

さて外に出ると黒猫ちゃん 見送ってもらい家に避難です

本日も暑い暑い一日でした


台北 2018年5月13日②

2018-05-14 08:53:51 | 日記

ランチを終えた後 もしかして休憩に合流出来るかもしれないと

赤嶺街(ここも家から近所)のcafeで娘の連絡を待ちます

一直是晴天 娘の研修先近くでよく利用しており私も好きです

 

  

食事でなくデザートを食べます

ストロベリーアイスクリームワッフル(680円 4倍で計算)

フルーツティー(660円)
 
 
 
どちらもたっぷりの量です
ちょっと練りすぎ間の生地で重たいワッフルはたっぷりのアイスをつけて
ドリンクの方は美味しく飲んでいると・・・
娘から連絡で超忙しくて外に出れないとのこと
差し入れて欲しいとの話に 会計を急いでして向かったのでした
 
娘とは会えて後は一旦友達親子は別れて後程会うことに
 
暗くなってからの約束は
夜市は行ったことがないというので寧夏路夜市に案内しました
 
 
 
ここは食の夜市でも知られるおり
その出店の数と人の多さと臭豆腐の匂いでお友達は驚いてました
入口で長い行列は牡蠣オムレツおにぎり屋さんでした
いつも長い行列のおにぎりはいつか食べてみたいものです
 
 
 
  
 
 
 
 
その中で私が大好きな菱の実の出店もあり もちろんお買い上げ(400円)
 
 
 
増々混んでくる夜市ですのでそこからは離れて夕食に行きました
看板が気になった刀削麺之家
閉店間際でしたがその後も2組入ってきました
 
 
想像以上に太い太い刀削麺に驚きです
友達はジャージャー麺(360円) 私は五目焼きそば(480円)を
 
 
 
ともかく太いので麺はすすることなく(危険)もぐもぐいただきます
とてもお腹にたまるボリュームで美味しかったです
ここも娘は行ったことないであろうなので案内ですね
 
お友達のリクエストで以前私は冷たい小豆しるこを食べに行った
双連〇仔湯へきなこ餅をテイクアウトに
 
 
娘へのお土産でしたがのホカホカのつるんとしたお餅はかけるきなこも絶品
これはまたまるまる1個食べに行きたくなるなる美味しさでした
 

台北 2018年5月13日①

2018-05-14 07:45:23 | 日記

滞在4日目

母の日です 

こちらでもカーネション贈る習慣があるようで街角でも売ってる光景をみます

ちょうど娘の同級生親子さんがまた会いに来てくれたので

ランチに出かけることにしました

但し本日も母の日の関係からか早朝から勤務の為残念ながら娘は不在です

 

待ち合わせは我が家?で 近くの双連朝市を覗きながらMRTへ

さすがに日曜と言うことで賑わってます

美味しそうなお惣菜がたくさん並んでいますが

そこはグッと我慢して・・MRT芝山で下車

閑静な街並み そして幾分気温も下がったような 何しろまた暑いです

駅近くのそごうデパートへ 本来は前回感動の海鮮ビュフェなのですが

なにしろどこも予約が取れない状態(これも母の日関係で)

今一番人気の店ならなおさらです

 

第2候補の同じくそごう内の朱記餡餅粥店に来ました

こちらは予約は取らず開店直後でしたのですんなり座れましたが

どんどん席が埋まりました

小皿料理は自分で選んでこちらと併せてオーダーシートに記入して支払いに

きくらげの和え物 昆布の炒め和え ピータン豆腐 きゅうりの甘酢

スープは鶏のすまし汁

蒸餃子はジューシーで美味しい~

 

 

そしてこれは絶対頼みたいもの 牛餅です

危険なくらい熱々の肉汁が溢れます

 

やはり評判通りい美味しいお店でした

支払いはこんな感じですから美味しくて安いです

娘は行ったことないそうなので滞在中に一緒に行けると良いのですが

 

さて芝山でランチを選んだのは駅前にカルフールがあるからです

お友達はここでお土産を買い私は日用品を買いました

でもこんなパッケージも惹かれるのですが・・・

とりあえず今回は買わずに少し考えることも覚えたのです

買い物で楽しみ喉も乾いたのと外のピークの暑さに耐えるために

搾りたてのオレンジジュースで休憩

さあたくさんの荷物を抱えて一旦家に その後の話は②でどうぞ


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中