Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

宝塚⑤ 五日目(最終日)②

2020-11-07 09:33:36 | 観劇

王子動物園を後にした所でまだ傘が必要な天気です 横尾忠則現代美術館も側なのですが月曜という事で休館日 

その前にあるパンダCafeで温まろうかなと言った所コロナの関係で開店時間が変更でまだあいてません

もう灘駅に向かう事にしました 途中に検索した評判の点心の店でテイクアウトすることに老青記

豚・鶏・牛・羊・そしてニラまんじゅうを買いました

 

  

  

 

JR三ノ宮へ さんちか味ののれん街にある西村屋で 明石穴子の一本揚げ重を食べました

 

  

 

ふかふかの穴子をたっぷり食べた後は同じエリアのIkariスーパーを覗きましたが

Ikariブランドも添そらましたが荷物がコンパクトにまとめていたのでもう増やしたくないのと

再び訪れるだろうとやめてコインロッカーから荷物を出して新神戸に向かいました

本来は午後から遠くに見えているケーブルに乗って神戸布引ハーブ園を目指していた所ですがこれも改めて

 

 

新幹線ホームから見える景色はなかなかのものでした 久し振りの新幹線ぐっすりと東京まで寝てしまいました

 

  

 

夕食には新神戸駅で買ったパンダくろしお弁当老青記点心

 

   

 

地域共通クーポンは阪急百貨店で扱っていたので必需品のろく助けの塩も買ったのでした

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


宝塚⑤ 五日目(最終日)①

2020-11-07 08:16:25 | 観劇

前日には千秋楽でした宝塚でしたがもう一泊して観光?して帰ります

何故か早起き チェックアウトして荷物を持って阪急電車乗り換える事1度 阪急三宮駅下車です

神戸市営地下鉄の駅そばのコインロッカーに荷物を預けすでに雨が降りだしてしまった神戸

まだ傘を買ってないので近くで雨宿りしながら8時開店を待つのはにしむら珈琲店 

 

 

8時ちょうどシャッターが開けられました 丁寧な接客で席に着きます

朝食メニューはサラダセットフルーツセットを選びます フルーツをセレクトしました

濃い珈琲 軽く焼いたバケットは2枚重ね「挟んで食べて下さいね」の言葉が

カリカリのベーコン 久し振りの缶のアスパラ(美味しい~帰ったら買おうかな)生のフルーツのコンポートも美味しい

 

 

前回食べた食事も美味しいしケーキも絶対美味しいでしょうが時間もないのとお腹も満たされたので早速移動です

再び阪急電車に乗って降りたのは王子公園 そうです!王子動物園 タンタンに会いに行きました

開園直後 結構今回は行列になっています

 

   

 

真っ先に向かうのはパンダ舎 タンタンの所です 朝ですから食事で起きていると思います

それは正解でコロンとしていて手足短めで起用にタイヤに座り一生懸命で食べてます

 

    

今回の目的はタンタンですから制限時間の終了と共にぐるりと回りまた列につきます(多くの人がそうでした)

2度目3度目  

その愛らしい姿と会えた感動そして・・・・こんなメッセージを見てしまったら余計涙がにじみます

 

  

 

 

4度目 5度目 とうとう寝てしまったけどその寝姿も可愛い! 記念写真を撮りました

 

 

 

時間を開けたら起きるのではないかと思いせっかく動物園に来たのですから他へも 但し雨が強くなったので近場

 

  

 

コアラ舎へも

 

 

そして再びパンダ舎に戻った時団体さんが待機していて並んだ列で一般は休憩に入るという事でした

ラストは起きておりタンタンは小さいと言いますが大きな背中で横顔で

 

 

雨と寒さと震え涙で最後は鼻まですすっての観覧になりましたがまた会いましょう~と別れました

 

 

 

この続きは②でそうぞ

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中