久し振りの土日、東京 と言っても買い物やコンサートなどの予定を入れているから朝食軽めの外食の2日間 紹介します
土曜日
お気に入りの洋服屋の社販 なかなか開催されなく次回も未定となると日程が合って良かった
降りた千駄ヶ谷はすっかり変わっていてお気に入りのベーカリーショップのビルは大学と駐車場に
歩道もすっかり綺麗になっていた そしてこのSALEの時に寄っていたランチは悲しいことに閉店となっていた
社販内容も変わっており1点だけ買って 間に合えば駆けつける娘も途中の駅で食事だけになる
イタリアンから寿司に変更は開店当初に来て美味しかったので海鮮三崎港で なかなかネタが厚くて今回も美味しかった
食後のお茶は同じフロアーの不二家レストランへ ペコちゃんも感染予防
飲み物だけでなく彩りフルーツミルキーパフェも(娘はチョコバナナミルキーソフトパフェ)
少し遅めのランチでデザート付でしたのでこのまま夕食はなしに あまり良くない食生活です
日曜日
国際フォーラムでコンサート 有楽町駅に降りるといつも行列の店 進みが早いのと時間に余裕がありで(店内も広く)
6th ORIENTAL HOTEL イタリアンとステーキにフロアーは別れており案内してくれる席からステーキを選びました
ステーキフロアーは奥まった半個室 鉄板のカウンターを囲んでゆったりとしてこちらにして正解でした
ハンバーガーランチを注文 目の前で焼かれる大きなハンバーグ
サラダ ごはん 味噌汁 漬物も配膳されました(塩昆布のドレッシングのシャキシャキ野菜サラダはボケボケですね)
煮汁溢れる熱々のハンバーグが運ばれました 2種類のソースもゴルゴンゾーラを使ったのもあり変化が楽しめます
ともかく美味しかった!だから行列なのはわかります
そして大人気のバスクチーズケーキを娘は注文 一口食べたけど濃厚でした
ここも昨日の寿司同様娘が支払い(ご飯系は最近娘のゴチが多いです)
さてコンサートが終了 感動の余韻のまま紫野和久傳でお茶をしました(ここは私ですよでもお高いです)
西湖のセットのれんこん菓子 季節の笹菓子セットは笹くりでした お抹茶と頂きひと時ホッとします
娘は一緒に出された豆菓子も気にってました 最後にはほうじ茶も出して頂き心も満たされました
さてここからはもう一つの目的で東京駅まで歩きました
そして少し体も冷えそしてお腹も空いてきたので丸ビルからTOKIAに向かい久し振りのトナリへ
野菜たっぷり!タンメンはやっぱり美味しかったです
にほんブログ村