田舎もいいところ

集落60戸 それは鄙びて 田舎もいいとこ はざ掛けで自家消費米を栽培 ・・・そもそもOMハウス造りから始めました

薪作りに蕎麦”竹林”そしてモリタク

2025-02-18 17:02:43 | 驚本・涙本・珍本

 

2月ここまで 振り返ってみれば

 

空っ風⤵

 

 

気になっていた竹林  

そは レストラン?!

11時半開店も はや 車・車・・・”帯広”も 

 

 

もり 大もり 特もり どれも¥880なり  

ならば そこは昭和のカッペ 迷うことなく・・特もり(2人前)

 

 

・・・・・・・

ああ 

裏山はそのもの竹林 BGMはMiles Davisでした 

 

 

哀悼 モリタクさん

ぎりぎりまでの がっちりマンデー 

あの時 書いていたとは・・・・・   

右 第5章は ”今やる、すぐやる、好きなようにやる”

以前 どこかで書いたが 

我がそれは(正確には私達) ”今やろう 今できること 一工夫”

そして 第7章 素敵な仕事、自由な人生 で 

”農業ほど知的な仕事はない” と

 

マイリマシタ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


この1年  

2024-12-31 10:31:58 | 驚本・涙本・珍本

 

振り返ってみれば

 

 

 半暮刻 月村了衛

 

そして 被団協 ノーベル賞

 

安生ゼロやクライシス路線の延長にあらず u~

 

最ブーム記事で再読

 

高女出25才作で

 

続 高橋和己 再読 

アマゾンで文庫本下

 

 

 

 

哀悼

 

美しい星 

 

 

続 哀悼

 

 

映画化ということで再読

青砥は堺雅人   須藤は?

 

 

 雨天・荒天・眠りに就く前の

これらが我が平場の ということがワカリマシタ 

 

このような とりとめないブログに

お付き合いいただきありがとうございました

 

P.S.

60㎏ JA¥16000 で振り込まれました

昨年より¥4000↗も 零細農家では”米”の字に合いません

自給時給にするや¥100以下でしょう  

ため息の確定申告なるも なぜ作るのか と?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


12月初旬を振り返ってみれば

2024-12-14 14:35:01 | 驚本・涙本・珍本

 

 

秋じゃが→冬ジャガ

2株

9/4 自種

そして

 

 

秋施肥鶏糞 耕運し この1年を労う

 

 

落葉すれば来季に向け剪定 ナイアガラ

シャインマスカット

 

 

近著              2005年

20年前の続編かと

そして これら3冊と勝手にリンク 

奇譚集では 「品川猿」と

 

 

もう一つ  飛騨のどぶ

白濁高濃度なれば・・・はやくも危うい焦点

 

というわけで

先が見えず 最後尾も見えない”列”に並んでいるも

つねに意識しているわけでなく だよね

農閑期ならではのゆったりとした生活を過ごしていること まだ古米食べてます

ワカリマシタ

 

 

 

 


美しい星

2024-10-18 17:12:21 | 驚本・涙本・珍本

 

天日干し

空っ風なら1日で乾燥するも・・・

 

蒔き時

 

被団協 ノーベル賞・・・に 

広島・長崎時 三島20才 そして37才作

「人間どもは必ず釦ボタンを押すと言う。

しかし釦を押す直前に、気まぐれが微笑みかけることだってある。

それが人間というものだ」p295と希望を捨てない三島

この8年後s45年憂国市ヶ谷

 

明治以来 近代文学は 政治>文学であった

奥野健男は解説で

「政治や思想にとらわれた文学ではなく、

文学の中で思想や政治をつくり出して行く。

      これは政治と文学のコペルニクス的転回である」とp370   .

 

政治は必ず腐敗するもの 

今日当たり前 文学>政治も・・・・・

 

 

 


8月前半 振り返ってみれば

2024-08-15 15:43:12 | 驚本・涙本・珍本

 

今日8/15 終戦記念日 

 

序文前頁ど真ん中にあるは  一文「この物語はフィクションです」も

大筋でノンフィクションと読めましたし

”首相退陣”は この続編・・・・

 

ドストエフスキーならぬ 日本の悪霊 

無罪放免! 村瀬は絶叫する

「なぜなんだ・・・調べなおしてくれ、調べなおしてくれ」 p255

二人は元京大生 村瀬を追うは特攻くずれの刑事落合 

 

こちらは そら恐ろしいノンフィクション

 

 

単行本は高価なれば

初めて知りました 

 「日本アルプス」の名付け親

 ナンバ

 

 

 4才 「・・・・ふ~ん」

 

 

芝刈り機 歯研磨

 

週1で芝刈り中

 

続酷暑なるも  窓を開けるや

朝いちばん 天高く すじ雲・うろこ雲 

 

オリンピックそこそこ エアコン読書籠りに 晩

それなりに 楽しんでいることが ワ~カリマシタ