群馬 県民の日

連

稲田 未だ乾かず ハザカケのまま


かなり鈍るカラダ
豪雨の先日
同学年が逝く
餡たっぷり名物たい焼き

家が近い故・・・・

一昨日の土曜

仕事の流儀 吉永小百合
高倉健との”動乱”で挫折を乗り越えられた と
とても気になるは 公開中”最高の人生の見つけ方”
県民の日の今日


一世風靡した かのSHARP亀 岡 山液晶

提示されるは¥3300

ねばりに粘るや

リサイクル料金-△千円なれば
たまの贅沢
夕飯は和牛上すき焼き肉

おあとがよろしいようで

にほんブログ村


冠水で遅れている稲刈り
ミステリーでなく警鐘だった

荒川決壊・大規模停電


にほんブログ村


利根川越水・すは決壊のがれたは
あの八ッ場ダム効果と


でもね
まだ試験操業で空だった とも
満タンで緊急放流てなことになるや・・・・

渡良瀬川の場合
あの田中正造の あの谷中村遊水池が効いたのか と



の妹が逝ったは9/30
で 昨日 葬儀
して 今日は10月の6日
納棺や通夜等・・個々は覚えているも
この1週間が欠落・・・気だるい
そんな訳で

そして

幸せは何かと問われ
「祖父母 父母 子供順に死ぬこと」
と答えたは一休さんだったか p295に
ナットク
登場人物相関に戸惑うも
そここそ ミステリー本領と・・
で
なるほどそう来たか と

想像力において大切なことは
まず 自分の想像力を疑うことでないのかp276
この指摘に懲りない稚拙な想像力曰く
これから団塊が逝くピーク時
火葬待ち斎場待つこと1ケ月なんてアリ?!
ドライアイスどんだけ

などと ミステリーならぬブラックニヤニヤ
落日の向こうに希望なんてあろうはずがない
悲しいかな 落日そのものなんだから

にほんブログ村
