福井駅
高岡駅 氷見線
雨晴海岸
富山湾越しの立山連峰 待てど 晴れそうにない
終点 氷見駅
幽かに立山連峰
やっとこ ひみ番屋街
番屋街
そうなんだ
生きている~
白エビ漁は11月までなれば 冷凍
↙水ダコ
氷見温泉源泉かけ流し
越後湯沢予想通り
11:40 特急はくたか8号
13:42 富山駅に雪はなし
14:03 特急しらさき12号
金沢を経て福井駅 15:35
新幹線開業に向け急ピッチ
意外にも シャッター↓
こんなところに
.......................................↓茶々
穏やかな
9時
空っ風対策 ラセン杭 205円/個
間口200cm 奥行360cm
正午
8年ほど前 大工さんが置いていったシート
4時
星が見えるも 寸足らずも
バインダーやトウミ(唐箕)等の農具置き場にします
即 熱湯を注ぎ 強4分間
残った水を捨て たっぷりのオリーブオイルで焼くや
パリッパリ餃子 完
空っ風もなくなれば
薪割り3時間
穏やかな
9時
空っ風対策 ラセン杭 205円/個
間口200cm 奥行360cm
正午
8年ほど前 大工さんが置いていったシート
4時
星が見えるも 寸足らずも
バインダーやトウミ(唐箕)等の農具置き場にします
即 熱湯を注ぎ 強4分間
残った水を捨て たっぷりのオリーブオイルで焼くや
パリッパリ餃子 完
空っ風もなくなれば
薪割り3時間