田舎もいいところ

集落60戸 それは鄙びて 田舎もいいとこ はざ掛けで自家消費米を栽培 ・・・そもそもOMハウス造りから始めました

産業祭とおばあちゃん

2005-11-26 09:19:00 | 家族・お年寄り

23日は、中学校庭で村の産業祭
例年、楽しみにしているのに
大勢いるところは、いや
と、朝から不自然に草取り

産業祭では、プロによる刃物研ぎサービスが
檜のまな板1500円を買い、包丁やハサミをお願いした
切れ味抜群の包丁で柿をむきながら、祭りの様子を聞く
本当は行きたかったのに、素直になれないらしい

その夜
今度の日曜は、隣組の忘年会。ウチが宿だよ、と
昨晩、また、
忘年会、ウチが宿だよ。どうする、大変だ、と

隣が事情があってやれないので、ウチに回ってきた
と、まことしやかな話
もちろん、そんな計画はない
どうやら、戦後一時期、やっていたらしい

何と答えたかって?
では、カラオケ用意するかい
です。それに対して、おばあちゃんの反応
そりゃいいね、用意できるのかい
です       写真は蕎麦切り包丁


おばあちゃん

2005-11-21 17:24:00 | 家族・お年寄り

このように
大根、キャベツ、人参が混在
重ねて種を蒔いたため

それにしても競合して見事に成長
昨年、トラック1台の堆肥を入れたのが効いたようだ

今朝、栽培暦を持ちながら、
「そろそろ落花生を蒔かなければ」
その頁は、5月だった



おばあちゃん 

2005-11-16 06:41:00 | 家族・お年寄り
この夏以降変わったこと
・起きるのが遅い
・寝るのが早い
・煮物の味を濃くする
・連続して同じ物を作る
・食事後、箸を持ったままいる
・お金のことにこだわる
・種を蒔いた上にまた蒔く
・春の種を蒔こうとする
・薬を飲まないことがある
・水戸黄門を見ない
・相撲を見ないことがある
・テレビの時間が減った
昨日の皇室の結婚式は別のようで
久しぶりのよい話だった


札幌てつやラーメン

2005-11-12 15:41:00 | 蕎麦うどんラーメン・・

土曜、木枯らし、3時半
縁側で落花生の殻をむいている
種を蒔かなくては・・・と
それは来春だよ、
それより今晩はラーメンにしよう、と
ラーメン大好きのおばあちゃん
ラーメンおいしいね、と機嫌よく皮をむき続ける
孫のみやげの札幌てつやのラーメン
半生2食で700円。やや太麺。これは、しょう油豚骨スープ