田舎もいいところ

集落60戸 それは鄙びて 田舎もいいとこ はざ掛けで自家消費米を栽培 ・・・そもそもOMハウス造りから始めました

玄関も R

2006-12-17 16:59:00 | OMハウスを造る

玄関下屋も R
午後 木建業者が いろいろ測っていった
夫婦らしき?

不思議な物を もらいました
自ら開いて(記憶合金?) 点灯っ






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てつ)
2006-12-18 00:45:37
こんばんは。
トップの画像が冬らしくなりましたね。
こちらも最近は過ごしやすかったのですが、
明日の朝には冬景色に変わっていそうです。
コメントにはいろいろと苦労の痕がみられますが…。

さて、エントリにもあるとおり教基法変わりましたね。
「いつの間にか」とか「議論が足りない」とか色々と聞かれますが、
読売によれば2000年から動き始めた話だそうです。
6年もかけてるのに「議論が深まっていない」のかなぁ。
結局、各自がそういう問題にどうアンテナを
広げてキャッチしているか、ということなのか。。。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061215ig90.htm
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/houkoku/1222report.html
返信する
Unknown (yasu)
2006-12-18 19:18:15
議論は深まっていないっ?!
80年代なら 国を2分しただろう問題
しかし、マスコミも野党も そのようには訴えなかった。昨日の国会周辺 久しぶりに反対デモがあった。多くの人は そのことさえ知らない(そういう私も ラジオで知った次第)
混迷の時ほど 政治は教育を利用するもの
あの教育基本法が変えられると言っても、現場職員 話題にさえならない状況。ましてや どのように変えるのか?多分 知らない!?その人達が 教壇に立っている(もっとも 教壇は ない)で お前は と言われると 今晩は黄桜 すまん
返信する

コメントを投稿