2月26日、(水曜日) 西表島
天気: 晴れ
気温: 23℃
南西の風、波高1,5m
最高に良い天気が続いている西表島です。
皆さまのところでも少しずつ暖かくなってきているでしょうか。
早いところでは桜が咲いているところもあるようですね。
冬の枯れ木から、あたたかい陽射しを浴びて小さな芽が出ているのを見ると
ホッと安心しますよね。
海の中でも、そんなホッとできる癒しの魚たちがお出迎えしてくれますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/2655972c96b988872f21aeb9cc3a0132.jpg)
ケラマハナダイたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/f0b14152d3b6a6d30168ff0706f1d6e2.jpg)
アマミスズメダイ幼魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ad/6ed4bc3049c3b6cb871ef6a4ea815a26.jpg)
ハナミノカサゴ若魚。
海の中で癒されたあとは、、今からの時期は夜に見られるヤエヤマボタルの発光シーンも見どころのひとつですよ!!
日本一小さなこのホタル、今から4月いっぱいくらいまでの期間で、オスとメスの求愛による発光が見られます。
夕暮れ後1時間だけのはかない光のイルミネーションは、とっても幻想的で何回見ても感動します。
トネリコでは一緒に潜ったゲスト様とログ付け前に見に行きますよ。☆
さて、、こんな良い天気、、
海に行きたい~っっのをグっと我慢して、、
今日もビーチクリーン(ゴミ拾い)に参加してきましたよ。
広いビーチの端から端まで、何日もかけてひたすら拾い続けます。。
作業中はただ無言ですが、、とり終えたあとはスッキリ!、やっぱり良いもんです。
見た目はキレイになった砂浜ですが、そこからちょっと茂みの奥に入ると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/da676a6bdd4c92c14ecd4d67be695aad.jpg)
木の根元にびっしりと・・、特に発砲スチロールやペットボトルの漂着ゴミが多いですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/9cf3aa12aac40ff9a338099984a48085.jpg)
ほかにも漁業で使う浮ブイも沢山、、あふれ出てきます。
気が遠くなるような作業が続いていますが、、
見て見ぬふりは出来ません!、、明日も頑張ってゴミ拾い行ってきます!! ☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************