はいさい! トネリコのこうへいです。
桜満開!で軽やかな気持ちになれる時期ですね。(*^^*)
じつは今、春休みで息子のこうすけと二人旅で実家のある静岡の方に来ていますよ。
この時期に帰るのはとっても久しぶりで、、毎日息子と歩き回って遊び疲れてます。。
でも、じぃじとばぁばもすごく喜んでくれて、ちょっとは親孝行できたかな⁉
さてさて、、空いた時間に、、、海日記を前へ進ませますよーー。
今月中旬に1週間たっぷりと潜りに来てくれたゲストのタケモンさん、「あっという間でした・・。」とのことでしたが、
いろいろと収穫のあった今回のダイビング、、リクエストは色鮮やかなハナダイ系やスズメダイ系&幼魚などなど。
はじめて見て撮るものも多くて、嬉しそうに撮った写真を見ている姿が印象的でした。(*^^)v
そんなタケモンさんからいただいた写真をいろいろランダムに紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/b241bd2188c4ac8989806ddda9358b02.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
フタイロハナゴイyg。 良いところに居てくれましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/4e64bd21fda3d1d431806319d6a29a14.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ジュズべりヒトデとコペポーダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/2718f7a22d3fffbd65111f3c56e63ccd.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ベニヒレイトヒキベラ雄。 綺麗でしたね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/20697a1a0c24f54de857c465124a4309.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
クジャクベラ。 とっても浅い水深で見られていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/e42a2c126ab2592b214935e18f65f0b8.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ヘラヤガラyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/721a17dbc3e8fd4374cdde13286a1fc5.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/47ef05a86a716e9db7f93543b9165ff0.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
カンザシスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/c6cbd411978a6d4c012b7d899287acf9.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
フチドリハナダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/b01920bc7c292ffbacb18288e133c94e.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アオスジスズメダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/6a14e8dd794b31a4eaab189d509eadf3.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/b9dd405587d32b9fa3827475c92e91d3.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アルファスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/9239b0716227a042678dc588b53c3f14.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
バイオレットボクサーシュリンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/afacbb95107ccfb0e4ae1e3565499eea.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
トウモンウミコチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/4b6ff8b7912f4a9a8f55a62466442908.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
イソバナガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/22f39672aad328a965969ba5e114f174.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
クジャクスズメダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/1e301d254bb1571502fac3aa2227bf9e.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
トガリモエビの幼体とウミショウブハゼ属の1種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/04390d3e738fc1d99bf9df88e8418134.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ウミヅキチョウチョウウオyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/f3e7f53ae4ce7629f1cd4720d2997bfa.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アカネハナゴイ。 タケモンさんが大好きな子。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/9e07ca42e28ea270f1458eaf1ccb6f7d.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/b40489a056d667662694b4b3615f25f3.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ルリホシスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/9481db1d5a5938e207438f932522b33f.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
オイランハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/3355c46b788532a1737f3c2c39f4f4e7.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/e9553c32af87c851c018127a32c6be20.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/3545f17302f6045e782c401e10429bf0.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/a2062ccb6530c0bf8d7c336bff1e8170.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/dd1357bd4f200a463a060def8432803b.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アオベニハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/ee4695bc7de2b84b02227f3720719e97.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
サフランイロウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/040d975b9cffb58bc13265789742a356.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ヒレグロベラyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/376210ae31a3e6aae3d38d821d790793.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ノンテンジクダイの口内保育。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/0e956ccd37b2dc9771e1482eccb744b6.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ニジギンポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/1b54e5244d708c0b0d1c0955af50f132.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ミルククラウンホヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/4ea0eff39fc290ddcb94c38161e49bad.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/673247d7aff2fc1d97745421cbef1833.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
クロユリハゼyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/f86e735eeedde6e8882b6cbd2d1cc038.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アカヒゲカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/b7a3190c48af4f29cf11918c5aad9edd.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
イソギンチャクモドキカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/d30b83a166dc5a5b0653dcdcb75f5aad.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ミヤケテグリ幼魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/0ec09c26f0af8a4c4097b710fd68a4a7.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
クマノミの卵。 ハッチアウト寸前でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/af3f6afd30542b652d70991eb58bb422.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ホムラダマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/495700102baeb7514771676854f2ebbf.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/a4aa1ba73c9f0dd25aa5c7ed52da34a8.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
スミレナガハナダイ雌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/b91abcb037eb558ff3e01583547b3b2e.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ハダカハオコゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/ff8871c1a933649ef468f7e312083f10.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ヒレグロスズメダイとホンソメワケベラ。
以上、 ワクワクいっぱいの海の様子が伝わる水中写真、ありがとうございました‼
今度はまた違う時期にたっぷりと潜りにきてくださいね。☆
こうへい
桜満開!で軽やかな気持ちになれる時期ですね。(*^^*)
じつは今、春休みで息子のこうすけと二人旅で実家のある静岡の方に来ていますよ。
この時期に帰るのはとっても久しぶりで、、毎日息子と歩き回って遊び疲れてます。。
でも、じぃじとばぁばもすごく喜んでくれて、ちょっとは親孝行できたかな⁉
さてさて、、空いた時間に、、、海日記を前へ進ませますよーー。
今月中旬に1週間たっぷりと潜りに来てくれたゲストのタケモンさん、「あっという間でした・・。」とのことでしたが、
いろいろと収穫のあった今回のダイビング、、リクエストは色鮮やかなハナダイ系やスズメダイ系&幼魚などなど。
はじめて見て撮るものも多くて、嬉しそうに撮った写真を見ている姿が印象的でした。(*^^)v
そんなタケモンさんからいただいた写真をいろいろランダムに紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/b241bd2188c4ac8989806ddda9358b02.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
フタイロハナゴイyg。 良いところに居てくれましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/4e64bd21fda3d1d431806319d6a29a14.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ジュズべりヒトデとコペポーダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/2718f7a22d3fffbd65111f3c56e63ccd.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ベニヒレイトヒキベラ雄。 綺麗でしたね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/20697a1a0c24f54de857c465124a4309.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
クジャクベラ。 とっても浅い水深で見られていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/e42a2c126ab2592b214935e18f65f0b8.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ヘラヤガラyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/721a17dbc3e8fd4374cdde13286a1fc5.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/47ef05a86a716e9db7f93543b9165ff0.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
カンザシスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/c6cbd411978a6d4c012b7d899287acf9.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
フチドリハナダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/b01920bc7c292ffbacb18288e133c94e.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アオスジスズメダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/6a14e8dd794b31a4eaab189d509eadf3.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/b9dd405587d32b9fa3827475c92e91d3.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アルファスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/9239b0716227a042678dc588b53c3f14.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
バイオレットボクサーシュリンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/afacbb95107ccfb0e4ae1e3565499eea.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
トウモンウミコチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/4b6ff8b7912f4a9a8f55a62466442908.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
イソバナガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/22f39672aad328a965969ba5e114f174.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
クジャクスズメダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/1e301d254bb1571502fac3aa2227bf9e.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
トガリモエビの幼体とウミショウブハゼ属の1種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/04390d3e738fc1d99bf9df88e8418134.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ウミヅキチョウチョウウオyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/f3e7f53ae4ce7629f1cd4720d2997bfa.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アカネハナゴイ。 タケモンさんが大好きな子。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/9e07ca42e28ea270f1458eaf1ccb6f7d.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/b40489a056d667662694b4b3615f25f3.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ルリホシスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/9481db1d5a5938e207438f932522b33f.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
オイランハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/3355c46b788532a1737f3c2c39f4f4e7.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/e9553c32af87c851c018127a32c6be20.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/3545f17302f6045e782c401e10429bf0.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/a2062ccb6530c0bf8d7c336bff1e8170.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/dd1357bd4f200a463a060def8432803b.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アオベニハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/ee4695bc7de2b84b02227f3720719e97.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
サフランイロウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/040d975b9cffb58bc13265789742a356.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ヒレグロベラyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/376210ae31a3e6aae3d38d821d790793.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ノンテンジクダイの口内保育。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/0e956ccd37b2dc9771e1482eccb744b6.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ニジギンポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/1b54e5244d708c0b0d1c0955af50f132.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ミルククラウンホヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/4ea0eff39fc290ddcb94c38161e49bad.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/673247d7aff2fc1d97745421cbef1833.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
クロユリハゼyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b1/f86e735eeedde6e8882b6cbd2d1cc038.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
アカヒゲカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/b7a3190c48af4f29cf11918c5aad9edd.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
イソギンチャクモドキカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/d30b83a166dc5a5b0653dcdcb75f5aad.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ミヤケテグリ幼魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/0ec09c26f0af8a4c4097b710fd68a4a7.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
クマノミの卵。 ハッチアウト寸前でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/af3f6afd30542b652d70991eb58bb422.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ホムラダマシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/495700102baeb7514771676854f2ebbf.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/a4aa1ba73c9f0dd25aa5c7ed52da34a8.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
スミレナガハナダイ雌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/b91abcb037eb558ff3e01583547b3b2e.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ハダカハオコゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/ff8871c1a933649ef468f7e312083f10.jpg)
(写真提供:タケモンさん)
ヒレグロスズメダイとホンソメワケベラ。
以上、 ワクワクいっぱいの海の様子が伝わる水中写真、ありがとうございました‼
今度はまた違う時期にたっぷりと潜りにきてくださいね。☆
こうへい