はいさい! トネリコのこうへいです。
メリークリスマス~‼ 🎄✨
昨夜は北風強風の中、サンタさん頑張って来てくれたようで、、
朝5時半からガサガサと息子がプレゼントをあさっております。。(#^^#)
今年も残りわずか、、12月も毎日ではありませんがコンスタントに海へ出てガイドさせてもらっていますよ。
現在の水温は25,5℃。 天候によっては海の中の方が温かくてホッとすることも。
海が時化ても楽しめる場所はあります!
これからの季節はドライスーツで潜るのもありですね。
トネリコは年末年始も営業しますよ。
4日まではゲスト様が入っていますが、そのあとはしばらく暇なので調査ダイブに精を出しますかね。。
さてさて、、今回の思い出海日記は、9月1日~3日、、リピーターのRitsukoさんとマンツーマンでべた凪最高のコンディションの中ワイドもマクロも思いっきり楽しんじゃいましたね!! そして、Ritsukoさんめでたく100本記念ダイブでしたーー!!! 🎉、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/358c9f455a58489e575901f69d9c7b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/e9a7dc3927a157d27d196108797338a6.jpg)
おめでとうございます!!\(^o^)/
マンツーマンなので、ゲスト様を撮りまくる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/efadaca1ee3067006eda3265076ee6cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/4bc7e8f8eea7122d79bf570b61f8a62b.jpg)
いろんな場所で、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/e4b8d563aacd6f8985a0d50a9e60cd17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/217c7742ef12886911d2b19497308599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/3fa260b6c2179d0d3aeedde70ae3a003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/01a823256153fa880dc2a01a1aa35388.jpg)
群れにも会えましたね!!(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/56d52898df3a7b1049ddc0a07625a920.jpg)
ブラックフィンバラクーダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/38cf0758667e8567872819f3edd8c969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/e524caebe08f42972df38dda5fd75236.jpg)
ヨスジフエダイ。
癒しも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/29c1a92c3461a967c4a0d8790afe03dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/99c6819a302b74b0ed20cbffb8aa647f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/e27237c429325e21f7752beb7482f3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/25b37d01d764e7019d0e5c8e784d90c2.jpg)
幻想的で大好きな場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/bf44d61e4dc8bb3effc3efebf9d5457e.jpg)
ノコギリハギyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/74670b2207be454f9294345b6d20eb61.jpg)
ハダカハオコゼ黄色い子。
ウミウシ達も、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/73947d74da3bce84a8bd82b0074c86d2.jpg)
キスジカンテンウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/d02b4ad22f5e9c24670906c41afe17d9.jpg)
キカモヨウウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/a5e2819675a1e82dd683915612b55a6b.jpg)
ヒオドシユビウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/ccc318e04807a1e7aa61d186f1e81320.jpg)
色々なお家に住んでいるカンザシヤドカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/127ffa92bd7be0c36f441066f9ae47fb.jpg)
微妙にハサミのラインの色合いが違うんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/a08a325d772097f911dce97d7c39492e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/e77a04f4965ae49b1e00cb643138603a.jpg)
イソギンチャクモドキカクレエビ。
大きくてビックリ!シリーズ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/4e7166c94833bb44f3567c2985476a84.jpg)
サメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/8d23731867dafd08286cc3b0996f03a8.jpg)
ナポレオンフィッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/1e2c5caa0a2be027fe3f21ff467a6838.jpg)
ゴシキエビ。
以上、9月1日~3日の海の様子をお伝えしました!
Ritsukoさん、また来年もお待ちしていますねー。(^_-)
ありがとうございました!!
次回のトネリコ日記は、9月6日~9日、、台風襲撃前の穏やかな海でバリエーション豊かに楽しく潜りました!の様子をお伝えします。☆
こうへい
メリークリスマス~‼ 🎄✨
昨夜は北風強風の中、サンタさん頑張って来てくれたようで、、
朝5時半からガサガサと息子がプレゼントをあさっております。。(#^^#)
今年も残りわずか、、12月も毎日ではありませんがコンスタントに海へ出てガイドさせてもらっていますよ。
現在の水温は25,5℃。 天候によっては海の中の方が温かくてホッとすることも。
海が時化ても楽しめる場所はあります!
これからの季節はドライスーツで潜るのもありですね。
トネリコは年末年始も営業しますよ。
4日まではゲスト様が入っていますが、そのあとはしばらく暇なので調査ダイブに精を出しますかね。。
さてさて、、今回の思い出海日記は、9月1日~3日、、リピーターのRitsukoさんとマンツーマンでべた凪最高のコンディションの中ワイドもマクロも思いっきり楽しんじゃいましたね!! そして、Ritsukoさんめでたく100本記念ダイブでしたーー!!! 🎉、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/358c9f455a58489e575901f69d9c7b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/e9a7dc3927a157d27d196108797338a6.jpg)
おめでとうございます!!\(^o^)/
マンツーマンなので、ゲスト様を撮りまくる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/efadaca1ee3067006eda3265076ee6cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/4bc7e8f8eea7122d79bf570b61f8a62b.jpg)
いろんな場所で、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/e4b8d563aacd6f8985a0d50a9e60cd17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/217c7742ef12886911d2b19497308599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/3fa260b6c2179d0d3aeedde70ae3a003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/01a823256153fa880dc2a01a1aa35388.jpg)
群れにも会えましたね!!(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/56d52898df3a7b1049ddc0a07625a920.jpg)
ブラックフィンバラクーダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/38cf0758667e8567872819f3edd8c969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/e524caebe08f42972df38dda5fd75236.jpg)
ヨスジフエダイ。
癒しも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/29c1a92c3461a967c4a0d8790afe03dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d3/99c6819a302b74b0ed20cbffb8aa647f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/e27237c429325e21f7752beb7482f3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/25b37d01d764e7019d0e5c8e784d90c2.jpg)
幻想的で大好きな場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/bf44d61e4dc8bb3effc3efebf9d5457e.jpg)
ノコギリハギyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/74670b2207be454f9294345b6d20eb61.jpg)
ハダカハオコゼ黄色い子。
ウミウシ達も、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/73947d74da3bce84a8bd82b0074c86d2.jpg)
キスジカンテンウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/d02b4ad22f5e9c24670906c41afe17d9.jpg)
キカモヨウウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/a5e2819675a1e82dd683915612b55a6b.jpg)
ヒオドシユビウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/ccc318e04807a1e7aa61d186f1e81320.jpg)
色々なお家に住んでいるカンザシヤドカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/127ffa92bd7be0c36f441066f9ae47fb.jpg)
微妙にハサミのラインの色合いが違うんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/a08a325d772097f911dce97d7c39492e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/e77a04f4965ae49b1e00cb643138603a.jpg)
イソギンチャクモドキカクレエビ。
大きくてビックリ!シリーズ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/4e7166c94833bb44f3567c2985476a84.jpg)
サメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/8d23731867dafd08286cc3b0996f03a8.jpg)
ナポレオンフィッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/1e2c5caa0a2be027fe3f21ff467a6838.jpg)
ゴシキエビ。
以上、9月1日~3日の海の様子をお伝えしました!
Ritsukoさん、また来年もお待ちしていますねー。(^_-)
ありがとうございました!!
次回のトネリコ日記は、9月6日~9日、、台風襲撃前の穏やかな海でバリエーション豊かに楽しく潜りました!の様子をお伝えします。☆
こうへい