トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

カラフルな水中マクロの世界!!、12月中旬の海。☆

2024年12月20日 | 西表島マクロダイビング
はいさい! トネリコのこうへいです。

一気に冷え込みましたね。。
さすがに日中でも長袖長ズボンになりましたが、
なぜか足元は裸足でサンダルという、、島あるあるですね。


12月に入ってからもちょこちょこ海へは出ていますよ。
水温は24℃くらい、、ウェットの場合は5mmでしたら中にインナーやフードベストがあればまだ快適に潜れます。
最近のインナーは薄いにもかかわらず保温性が良いですよね。
もちろんロクハン(6,5㎜)だと更に安心。
そして近年は西表島でもドライスーツで潜る方が増えていますね。
とっても動きやすくて軽いものもあり、島の冬にこれから増えてくるかも!?、、

今日からしばらく海が続きます! 年明け4日までノンストップ、、頑張ります。



今回の海日記は、つい先日、12月11日と12日に潜りに来てくれたゲスト様からいただいた水中マクロ写真を載せてお伝えします!


いろいろカラフルな海の中のマクロな世界を綺麗に撮影していただきました。



(写真提供:east river さん)

トウモンウミコチョウ。




 (写真提供:east river さん)

モンツキベラyg。




 (写真提供:east river さん)

アカテンコバンハゼ。




 (写真提供:east river さん)

ウキベニハゼ。




 (写真提供:east river さん)

ハナゴンべyg。




  (写真提供:east river さん)

マンジュウイシモチ。


おススメの背景で、、



  (写真提供:east river さん)





 (写真提供:east river さん)

アカメハゼyg。

良いですね~。✨





  (写真提供:east river さん)

ヒレグロスズメダイyg。




  (写真提供:east river さん)

ニチリンダテハゼyg。





  (写真提供:east river さん)

スミレナガハナダイの性転換途中色。




  (写真提供:east river さん)

スミレナガハナダイyg。





  (写真提供:east river さん)

ヤマブキハゼyg。

めっちゃ小さいですよ~。





  (写真提供:east river さん)

アシビロサンゴヤドリガニ。




  (写真提供:east river さん)

ケラマミノウミウシ。




  (写真提供:east river さん)

チャマダラミドリガイ。





  (写真提供:east river さん)

クサイロモウミウシ。





  (写真提供:east river さん)

パロンシュリンプ。




 (写真提供:east river さん)

トモシビイトヒキベラyg。





  (写真提供:east river さん)

ヒメホシハゼ。



  (写真提供:east river さん)

ギンガハゼ。





  (写真提供:east river さん)


白化イソギンチャクとハマクマノミyg。



以上、12月中旬のカラフルな海の様子でした!!

また海も陸もたくさん撮りにいらしてくださいね。

ありがとうございました!!☆



こうへい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな西表の海で満喫マクロダイブ!!、11月下旬の海。

2024年12月10日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

毎度おひさしぶりです。。(^-^;

あッッ という間に12月半ばになろうかとしていますね。
疲れが溜まってくる時期、、皆さまお元気でお過ごしでしょうか⁉
くれぐれも無理はせず、マイペースに頑張りましょうね!


こちら西表島も、さすがに陸・海ともに少し寒さを感じるようになってきましたよ。

現在の気温は日中で22℃~23℃くらい、 水温は25℃ です。

12月に入り、少し海はお休みしていましたが、明日からまだダイビングガイド再開です!


さてさて、、 今回の海日記は、先月11月の下旬の海の様子をゲスト様からいただいたマクロ写真でお伝えしたいと思います!


この時期は、ちびハゼちゃん達がまだちらほらと居て、ゲストの方も滞在中におかわりリクエストしてくれるほどの可愛さで後ろでよだれを垂らしながらゲスト様たちが撮影しているのを見ていましたよ~。( ^)o(^ )



 (写真提供:Hashimotoさん)


ニチリンダテハゼの幼魚。
背びれの白いい斑点の数が少ないほど身体が小さいですよー。

大きさは1,5㎝くらいですかね。。




  (写真提供:Hashimotoさん)




  (写真提供:Hashimotoさん)

ギンガハゼのちびっ子。





  (写真提供:Hashimotoさん)

アカメハゼのちびをライティングで虹色に!!✨




  (写真提供:Hashimotoさん)

チゴベニハゼyg。




  (写真提供:Hashimotoさん)

ヒレ全開ですね!




  (写真提供:Hashimotoさん)

イロワケガラスハゼ。





 (写真提供:Hashimotoさん)

チンアナゴも撮りだすとハマってしまいます。



この時期、ベラの幼魚も可愛かったですね~。



  (写真提供:Hashimotoさん)



  (写真提供:Hashimotoさん)




  (写真提供:Hashimotoさん)




  (写真提供:Hashimotoさん)



定番の!、、、


  (写真提供:Hashimotoさん)

ハナゴンべyg。




  (写真提供:Hashimotoさん)

デルタスズメダイyg。





  (写真提供:Hashimotoさん)

マルスズメダイyg。



  (写真提供:Hashimotoさん)




  (写真提供:Hashimotoさん)

マンジュウイシモチ。



  (写真提供:Hashimotoさん)

セダカカワハギyg。




  (写真提供:Hashimotoさん)

カゴシマオコゼ。
久々に会えました!、、、



ウミウシもちらほらと、、、


  (写真提供:Hashimotoさん)

イリオモテモウミウシ。



  (写真提供:Hashimotoさん)

ミナミアオモウミウシ。



ホヤもおススメです。


  (写真提供:Hashimotoさん)

ミルククラウンホヤ。




  (写真提供:Hashimotoさん)

ヤスジチョウチョウウオyg。

長いこと同じ場所に居ついていますね。



甲殻類も!、、



  (写真提供:Hashimotoさん)

フィコカリス・シムランス。




  (写真提供:Hashimotoさん)

アシビロサンゴヤドリガニ。



以上、11月下旬の海の様子を西表大好きなゲスト様からいただいたマクロ写真でお伝えしました!

ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!! ☆



こうへい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮さを求めて‼、10月中旬の海。☆

2024年10月31日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

思いのほか台風21号が大きくなってきて、ちょっと焦りましたよ。。

猛烈な台風へと発達して現在が最接近中と思われます。
直撃ではないですが、雨風が強くなっています。
まだ停電はしていないので、今のうちにいろいろな事務仕事を進めておきたいです!


今回の海日記は、10月中旬の海の思い出、、じっくりマクロフォト派のゲスト鱸さんからいただいた写真を載せてお伝えしたいと思います!


他のゲスト様からもリクエストのあった汽水域のポイントは大雨の影響で濁りがひどくて断念、、
それでも初めて見て撮っていただけたエビやハゼなどを紹介できて、喜んでいただけて良かったです。(`・ω・´)


少しでも新鮮さを求めて、、、



  (写真提供:鱸さん)

ツキホシカクレエビ。

オドリカクレエビのグループに混じって1個体だけ、、キラリと光って見えましたね!




  (写真提供:鱸さん)

フリソデエビ。

久々の登場でした!




   (写真提供:鱸さん)

カンザシヤドカリ属の1種。

ハサミの模様がオシャレです。





   (写真提供:鱸さん)

ヒノマルハゼの幼魚。

大きな黒斑のまわりに綺麗なブルー。。





   (写真提供:鱸さん)

スフィンクスサラサハゼ。

あとからじわじわとくる魅力と愛嬌がある子です。




   (写真提供:鱸さん)

ホシハゼ。

玄人好みの綺麗さ。。





   (写真提供:鱸さん)

不思議な色合いのジョーフィッシュ。




   (写真提供:鱸さん)

ハタタテギンポの幼魚。

可愛くて凛々しい。。




  (写真提供:鱸さん)

ウロコベニハゼ。

眼の周りの黄色の輪っかがさりげなくて良い感じ。。



以上、10月中旬の海の様子でした!!

10月に入り、台風のうねりや大雨による濁りなどで悩まされることもありましたが、、
そんな中でも青くて綺麗な水中を堪能できたときは嬉しさ倍増ですね!(*^^*)


ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。☆


こうへい



   (写真提供:鱸さん)

カクレクマノミと綺麗なイソギンチャク。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファインダー越しの楽しい世界‼、9月の思い出。☆

2024年10月26日 | 西表島マクロダイビング
掻き混ぜられて はいさい! トネリコのこうへいです。

なんとここにきて台風が連続発生、、21号はこのあとかなり近づいてきそうな予想になっていて要注意ですね。。

その前の20号はだいぶ遠くへ逸れていきましたが、うねりと大雨の影響で水中は濁ニゴのところが多くて
ポイント選びにちょいと苦労しましたが、それでもなんとか青くて透明度の良い海で潜れていますよ。

夏の間、ほとんど台風来なくて掻き混ぜられていなかったので、泥も溜まっていたのかもしれませんね。

水温は27,5℃くらい、、まだまだ温かいです!


あれよあれよという間に10月ももう終わりに近づいていますが、、
ここで9月の海の思い出としてゲスト様からいただいた素敵な水中マクロ写真を載せさせていただきます!




  (写真提供:masamiさん)

ユキンコボウシガニ。(オガサワラカイカムリ)

飽きない可愛さ。。(*´ω`*)




  (写真提供:masamiさん)

パロンシュリンプ。




  (写真提供:masamiさん)

クラカオスズメダイyg。

汽水域の浅~いところにいる幼魚、、だんだんと綺麗さがわかってきて好きですね~。




  (写真提供:masamiさん)

オリオンスズメダイyg。




   (写真提供:masamiさん)

ヤライイシモチyg。

良いですね~。✨





  (写真提供:masamiさん)

ネオンモウミウシ。


モウミウシ系は制覇しましたね!?



  (写真提供:masamiさん)




  (写真提供:masamiさん)

テングモウミウシ。




  (写真提供:masamiさん)

テングモウミウシ。




  (写真提供:masamiさん)

クサイロモウミウシ。




  (写真提供:masamiさん)




  (写真提供:masamiさん)

ウサギモウミウシ。




   (写真提供:masamiさん)

同じくウサギ~。。




  (写真提供:masamiさん)

イリオモテモウミウシ。




  (写真提供:masamiさん)

ミナミアオモウミウシ。




   (写真提供:masamiさん)

小さいほど可愛い。。



ハゼ達も!、、、



  (写真提供:masamiさん)

オドリハゼとブドウテッポウエビ。




  (写真提供:masamiさん)

アカテンコバンハゼ。



   (写真提供:masamiさん)

ギンガハゼyg。



  (写真提供:masamiさん)




   (写真提供:masamiさん)

シマオリハゼyg。




   (写真提供:masamiさん)


ホホベニサラサハゼ。




  (写真提供:masamiさん)

ケラマハナダイyg。


薄紫色のアイシャドウがオシャレですね!




  (写真提供:masamiさん)




   (写真提供:masamiさん)




   (写真提供:masamiさん)

ナデシコカクレエビ。



以上、、何でも盛りだくさん!の9月中旬の海の様子でした!!

ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!! ☆



こうへい












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会に感謝‼、夏の西表島マクロダイビング。☆

2024年09月05日 | 西表島マクロダイビング
はいさい! トネリコのこうへいです。

いつぶりでしょうか、、、まだまだアツい夏は終わりませんが、、

夏が終わる前に、と~ってもひさしぶりのブログ(トネリコ日記)更新です!


おかげさまで9月に入っても毎日海へ出て西表の海を案内させてもらっています。

今になってグルグル台風や熱帯低気圧が多発していますが、
それまでは1回しか台風が接近しておらず、、
春先からず~っと高くなり続けた水温は今もなお30℃近くと高いままです。

なので、今までにない広範囲なサンゴの白化の仕方ですよ。。
浅いところだけでなく水深20m前後の深いところも白化が進んでいます。

逆に浅いところの小さな枝サンゴなどのほうが元気でいたりします。


こんな状況でも新しい綺麗な色のサンゴが育っている光景に
西表島の手つかずの自然のパワーを感じるのでした。



 (写真提供:natsumiさん)


イソギンチャクも白化して色が薄くなったりしていて、
心配だけど今しか見れない撮れない綺麗な色合いで、、

クマノミのちびっ子との組み合わせが映えるのです!

上の写真はカクレクマノミの幼魚。
1センチもないほどの小ささでしたよ。。


8月上旬に出会ったこのちびっ子、それから1週間後に見に行ったらもう居なくなっていました‥。




 (写真提供:natsumiさん)



毎日潜っていても必ずなにか新しい出会いや小さな発見がありますよ。




  (写真提供:natsumiさん)


だからやめられないんですよね~。


上の写真は白化したイソギンチャクとアカホシカクレエビの子ども。



今日はどんな出会いがあるのかな⁉、、、 

ゲスト様と一緒にワクワク、、安全第一でのんびり行ってきます!! ☆


☆ 比較的、今の旬の海情報や自分が撮影した水中写真を下記にアップしていますので、よかったら見てあげてください。 ☆

トネリコのfacebookページ
 https://www.facebook.com/iriomotedivingseavicetoneriko


幸平のInstagram
https://www.instagram.com/kohei3588/


こうへい でした。☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のマクロな思い出!!☆

2024年04月24日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

いろいろと多忙につき、ひと月に1回のペースでしか更新出来ていません、、トネリコ日記です。

※比較的オンタイムの海情報は、トネリコのfacebookページでアップしていますので、
よかったらそちらもご覧ください!
https://www.facebook.com/iriomotedivingseavicetoneriko



海のガイドは一生懸命やっています!

島の西側エリアをメインに、じっくりのんびりスタイルでご案内中です。

じっくりのんびり過ぎてイライラさせてしまったらごめんなさい。。


現在の天候は雨!、、、 なにやらもう梅雨入りしそうな勢いです。。
気温は27℃、 肝心の水温は27℃近くありますよ。
例年に比べても温かいですし、季節の変わり目が早くて、、海の中も慌ただしく活気に溢れていますよ。
いろいろな魚や生き物が繁殖行動したり、様々な卵を目にします。👀



はい、 今回はまだ水が冷たかった3月の海を振り返りです、、、




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

芽生えの季節、、

水温が低いこの時期がカエデコケムシの色が一番綺麗で茂っている印象でした。



お写真は、ちょうど1年ぶりに潜りに来てくれたゲストのたんたんたぬきさんからいただきましたよ。



最近お気に入りの場所で、、、


 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ツキホシカクレエビ。
たくさん居ます!




  (写真提供:たんたんたぬきさん)

スベスベオトヒメエビ。
ゲスト様お初の子でしたね!




  (写真提供:たんたんたぬきさん)

オドリハゼとブドウテッポウエビ。

ナイスショット!!




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

アカテンコバンハゼ。



 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ガラスハゼ属の1種。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

エリホシベニハゼ。

ビシっときめますね~。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ギンガハゼの子ども。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ベニヒレイトヒキベラ。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ホムラダマシ。(ハゼ科の1種‐14)




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

イソギンチャクモエビ。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ハモポントニア・コラリコーラ。(ヒメイソギンチャクエビ属の1種)



 (写真提供:たんたんたぬきさん)



 (写真提供:たんたんたぬきさん)

クマノミの卵!、、、



 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ハッチアウト寸前でしたね!




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

キマダラウミコチョウ属の1種。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

フィコカリス・シムランス。



 (写真提供:たんたんたぬきさん)


良いですね~~。




  (写真提供:たんたんたぬきさん)

ヒラミルミドリガイ。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ヒゲモジャハゼ。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ニシキフウライウオのちびっ子!



以上、3月後半の海、、マクロな思い出でした!!

ご一緒した皆さま、ありがとうございました。

またお待ちしていますね。☆



こうへい


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海でマクロづくし‼、年末年始①

2024年02月06日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

とってもおひさしぶりです!、、、

1月の中旬からお休み中なのですが、あいかわらずいろいろと忙しく、、
冬の西表島を存分に体感し味わっております。。


明日からは沖縄本島の消防学校へ入校して3日間の研修です。
みっちり鍛えられてきます…。


さてさて、、今回の海日記は、昨年末から年明けにかけて潜りに来てくださった一眼レフユーザーのゲスト様から
素敵なマクロ写真が届きましたので、紹介させていただきますね。

沢山いただいたので、2回に分けて紹介させていただきます。



  (写真提供:moriさん)

スミレナガハナダイyg。

可愛いサイズ感と背景も綺麗ですね!




   (写真提供:moriさん)


正面から!、、




   (写真提供:moriさん)

アルファスズメダイyg。




  (写真提供:moriさん)

ミナミアオモウミウシ。





   (写真提供:moriさん)

クローズアップレンズ仕様ですね!




   (写真提供:moriさん)




   (写真提供:moriさん)

イリオモテモウミウシ。




   (写真提供:moriさん)

ツキホシカクレエビ!




   (写真提供:moriさん)

カンザシヤドカリ属の1種。

小さな子と向かいあっている図。 !?、、右下にはまた違う種類のカニちゃんかな?




  (写真提供:moriさん)

おすすめの被写体です! 綺麗なイソギンチャクとイソギンチャクモエビ。




   (写真提供:moriさん)

センテンイロウミウシ。




   (写真提供:moriさん)

カエルアンコウのちびっ子。




   (写真提供:moriさん)

シノノメスベスベオトヒメエビ。





  (写真提供:moriさん)

ナマコマルガザミ。




   (写真提供:moriさん)

ミナミハコフグyg。

いつ見ても可愛い!!




  (写真提供:moriさん)

モザイクウミウシ。




   (写真提供:moriさん)

オオメハゼ。

赤いドット柄が好きなんですよね~。






  (写真提供:moriさん)

スジシマイソハゼ。

涙のしずく模様がチャームポイントですよ。💧




  (写真提供:moriさん)

ハナゴンべ。



  (写真提供:moriさん)

こちらもいつ見ても飽きない綺麗さですよね。




  (写真提供:moriさん)

ナデシコイソハゼ。



   (写真提供:moriさん)

サンゴのポリプも可愛くて良い感じです!(^^♪




   (写真提供:moriさん)


マンジュウイシモチ。




    (写真提供:moriさん)


とっても撮りやすい子が居ますよー。




以上、年末年始のマクロづくしなフォト集その①でした!

次回、その②へと続きます。 ☆



こうへい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりフォトダイブ!、11月中旬の海。☆

2023年12月17日 | 西表島マクロダイビング
はいさい! トネリコのこうへいです。

いよいよ真冬の厳しい天候が続く時期になってきましたね。

北風ビュービュー、、さすがにこちらでも重ね着して防寒対策です。


海の中は冷たく、ボートの上は寒く、、なるべくそうならないように、
ウェットスーツも重ね着がおススメです。
フードベストを無料でお貸ししているので、インナーなど無い方は言ってくださいね。
あとボートの上でも重ね着で、ボートコートも無料貸し出し中です!


はい、 今回の海日記は、11月中旬にご案内させていただいた海の中の様子を
ゲスト様からいただいた水中写真を載せてお伝えします!

とにかく可愛いちびっ子が大好きなゲスト様、、


  (写真提供:izumiさん)

良いですね~。(*^-^*)
ハマクマノミyg。


いろいろあって、ストロボ1灯のみでしたが、なんとかなりましたね。




   (写真提供:izumiさん)

オイランヨウジyg。
ゆらゆらと2匹が並んだり、重なり合ったり、、よく撮りましたね!




  (写真提供:izumiさん)

マルスズメダイyg。
ゲスト様大好き過ぎて、何度撮っても飽きないんですよね。




   (写真提供:izumiさん)

ホシナシイソギンチャクエビ。



   (写真提供:izumiさん)

フタスジリュウキュウスズメダイyg。

どこにでも居るけど、じっくりと可愛く撮れたら嬉しいですよね!




   (写真提供:izumiさん)

ハダカハオコゼyg。

上品な感じで。♪、、



  (写真提供:izumiさん)

カイカムリの仲間。

癒されますね~。(*´∀`*)




   (写真提供:izumiさん)

マンジュウイシモチ。

まだ小さめの子が居て、ずっと撮っていられる可愛さでしたね。


以上、11月中旬の海は、こんなかんじでまったりとマイペースに水中!真を楽しんでいましよ。


次回のトネリコ日記もゲスト様からいただいた素敵な水中写真でお届けします!
11月下旬の海です。 お楽しみに。☆



こうへい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼魚いろいろ、楽しくフォトダイブ‼!、11月中旬の海。☆

2023年12月12日 | 西表島マクロダイビング
はいさい! トネリコのこうへいです。


じわりじわりと年の瀬が近づいていますね、、皆さまどうお過ごしでしょうか。

こちらは相変わらず仕事以外のことでもいろいろと忙しくさせてもらっていますよ。

山にイノシシ猟へ行ったり、田んぼやったり、、

先日は竹富町のシマムニ発表会(昔の島の方言)に参加のため、小浜島へ行ってきましたよ。
移住してきて18年になりますが、じつは小浜島に来るのは初めてだったので
発表会終了後に息子のコウスケと歩いて島内散策。
ちゅらさんの碑がある西大岳展望台、とっても眺めが良くて綺麗だったなぁ。。
お天気ピーカン、、気温は27℃の夏日でしたよ。
ただ、ひとつわかったことは、歩きはきつい… ということでした。
ふたりとも汗びっしょり、ぎりぎり帰りの船に間に合いましたよ~。


そんなわけで、、ここ最近は天気がコロコロ変わりやすく、風向きも北から南と。。
気温差もけっこうあって、今は22℃くらいです。


海の中は徐々に冷たくなってきていますが、水温は25℃くらいで、ウェットスーツは5mmフルスーツ+フードベストで
まだ大丈夫ですよ。
寒がりの僕は5㎜のセミドライと中に1㎜のインナーを着て潜っています。
ロクハン(6,5㎜)は大きく破けてしまっているので、近々修理に出す予定です。。

ボートの上が寒くなることが多いので、ボートコートは必須のアイテムですね。


ではでは、、海の思い出日記へと、、、

今回は11月中旬、この時期に見られた可愛い幼魚たちを一気にまとめて紹介したいと思います!
写真を提供してくれたのは、昨年から新しく一眼レフ(D850 )のマクロ仕様で増々水中写真にまい進中の
Teruyoshiさんです。 

とくにスズメダイ系が大好きで、楽しそ~にバシバシ撮りまくっていましたね!(*^-^*)




  (写真提供:Teruyoshiさん)

ソラスズメダイspの幼魚。


海況は穏やかな日が多かったので、潜った場所は汽水域~礁斜面、ドロップオフ、などなど、、いろいろです。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

アルファスズメダイ幼魚。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

クロオビスズメダイ幼魚。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

ルリホシスズメダイ幼魚。

ずっと撮りたかった子♪、、やりましたね~。👏




   (写真提供:Teruyoshiさん)

イナセギンポ幼魚。

ニコニコ顔が可愛い~。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

ウミヅキチョウチョウウオ幼魚。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

ナンヨウハギ幼魚。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

オナガスズメダイ幼魚。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

マルスズメダイ幼魚。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

タテジマヤッコ幼魚。



ハゼのちびっ子たちも可愛い子いろいろ、、、



  (写真提供:Teruyoshiさん)

ニチリンダテハゼ幼魚。

めっちゃめちゃ小さい子です!




   (写真提供:Teruyoshiさん)

ホムラダマシ幼魚。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

ハタタテサンカクハゼ幼魚。




  (写真提供:Teruyoshiさん)

ガラスハゼ属の1種幼魚。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

アカテンコバンハゼ。




   (写真提供:Teruyoshiさん)

カエルアンコウYg。


最後はエビちゃんで、、


   (写真提供:Teruyoshiさん)

パロンシュリンプ。

赤い海綿にぴったり擬態しております。。



以上、11月半ばの海の様子をお伝えしました。
この頃にご一緒した皆さま、ありがとうございました!!

またお待ちしていますね。☆


こうへい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりマクロダイブが好き!、10月中旬の海。☆

2023年11月15日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

さすがにこちらも朝晩は少し涼しくなってきましが、日中はまだ気温が25℃くらいありますよ。

水温は26℃。 数日間雨が続いたせいもあり、水面近くはもう少し冷たかったです。


今回のトネリコ日記は、10月中旬の海の様子をゲスト様が送ってくれた水中写真を載せながらお伝えします!



  (写真提供:naonoさん)

バブルコーラルシュリンプ。 クレヨン画のような身体。。




  (写真提供:naonoさん)

アカヒゲカクレエビ。 そっくりですが、紫色のラインがあるかないかの違いです。





   (写真提供:naonoさん)

パンダダルマハゼ。 このモフモフ感がたまりませんね~。



   (写真提供:naonoさん)





   (写真提供:naonoさん)

トウモンウミコチョウ。 何回見ても飽きない模様ですね。



藻場が充実!、、、



   (写真提供:naonoさん)

ハナビラウミウシ。




  (写真提供:naonoさん)

イリオモテモウミウシ。




   (写真提供:naonoさん)

ウミショウブハゼ属の1種。




   (写真提供:naonoさん)

ハタタテギンポyg。




   (写真提供:naonoさん)

フウセンウミウシ。 よく見ると卵を産んでいる!?


ホントに風船みたいにクルクル回りながら宙を舞っていましたよ。


  (写真提供:naonoさん)





   (写真提供:naonoさん)

ナギサノツユ。




   (写真提供:naonoさん)

クサイロモウミウシ。




   (写真提供:naonoさん)

ウミテング。




   (写真提供:naonoさん)

フグの仲間の赤ちゃん。。



   (写真提供:naonoさん)

マンジュウイシモチ。 汽水域のアイドル、健在です。



   (写真提供:naonoさん)

イトヒキテンジクダイ。 ブルーの瞳がキラキラ。✨




   (写真提供:naonoさん)

ハダカハオコゼyg。




   (写真提供:naonoさん)

ルリホシスズメダイyg。




   (写真提供:naonoさん)


ハゼも充実、、





   (写真提供:naonoさん)

ヤマブキハゼ。





   (写真提供:naonoさん)

オオメハゼ。



   (写真提供:naonoさん)

赤いドット柄が可愛いんです。♪



穏やかな海でのんびりマクロダイブ、楽しめましたね!😊

10月に遊びに来てくれた皆さま、ありがとうございました!!

またお待ちしていますね。☆



こうへい






   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする