トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

新鮮さを求めて‼、10月中旬の海。☆

2024年10月31日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

思いのほか台風21号が大きくなってきて、ちょっと焦りましたよ。。

猛烈な台風へと発達して現在が最接近中と思われます。
直撃ではないですが、雨風が強くなっています。
まだ停電はしていないので、今のうちにいろいろな事務仕事を進めておきたいです!


今回の海日記は、10月中旬の海の思い出、、じっくりマクロフォト派のゲスト鱸さんからいただいた写真を載せてお伝えしたいと思います!


他のゲスト様からもリクエストのあった汽水域のポイントは大雨の影響で濁りがひどくて断念、、
それでも初めて見て撮っていただけたエビやハゼなどを紹介できて、喜んでいただけて良かったです。(`・ω・´)


少しでも新鮮さを求めて、、、



  (写真提供:鱸さん)

ツキホシカクレエビ。

オドリカクレエビのグループに混じって1個体だけ、、キラリと光って見えましたね!




  (写真提供:鱸さん)

フリソデエビ。

久々の登場でした!




   (写真提供:鱸さん)

カンザシヤドカリ属の1種。

ハサミの模様がオシャレです。





   (写真提供:鱸さん)

ヒノマルハゼの幼魚。

大きな黒斑のまわりに綺麗なブルー。。





   (写真提供:鱸さん)

スフィンクスサラサハゼ。

あとからじわじわとくる魅力と愛嬌がある子です。




   (写真提供:鱸さん)

ホシハゼ。

玄人好みの綺麗さ。。





   (写真提供:鱸さん)

不思議な色合いのジョーフィッシュ。




   (写真提供:鱸さん)

ハタタテギンポの幼魚。

可愛くて凛々しい。。




  (写真提供:鱸さん)

ウロコベニハゼ。

眼の周りの黄色の輪っかがさりげなくて良い感じ。。



以上、10月中旬の海の様子でした!!

10月に入り、台風のうねりや大雨による濁りなどで悩まされることもありましたが、、
そんな中でも青くて綺麗な水中を堪能できたときは嬉しさ倍増ですね!(*^^*)


ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。☆


こうへい



   (写真提供:鱸さん)

カクレクマノミと綺麗なイソギンチャク。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼもいろいろ!!、9月の海の思い出。☆

2024年10月29日 | 西表島ダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

今度は台風21号が接近中の西表島です。


このままいけば直撃はなさそうですが、海は大時化…、、
早々に石垣島からの定期船は今日の昼前から全便欠航となってしまいました。


来月1日まではダイビングもお休みですね。。

今回、残念ながらキャンセルとなってしまいました皆様におかれましては、
ぜひまたリベンジで潜りにいらしてください。
よろしくお願いいたします。



さてと、、、 こんなときは海日記の更新です!


またまたゲスト様からいただいた水中写真を載せてお伝えしますよ。


今回はハゼ大好き!なkotaroさん撮影の、、もちろんハゼオンリーな写真をっずらっと紹介させていただきます。




  (写真提供:kotaroさん)

スフィンクスサラサハゼ。

kotaroさん初見でしたね!、、とっても嬉しそうでした。!(^^)!

僕も久々に見れて興奮しちゃいましたよ~。






   (写真提供:kotaroさん)

シロオビイソハゼ。

こちらkotaroさん自ら発見! 数少ないので見れたら嬉しいですね。




   (写真提供:kotaroさん)

オオゴチョウイソハゼyg。


全体的にピンクがかった身体がオシャレですよね~。




  (写真提供:kotaroさん)

ニチリンダテハゼ幼魚とバックにキンセンハゼyg。。

背びれの斑点の数が少ないほど小さいですよ。
この子は1センチくらいでしたね。




  (写真提供:kotaroさん)

ハラマキハゼ。

よく見るとキラキラのライン模様が綺麗なんです。✨





   (写真提供:kotaroさん)

カサイダルマハゼ。





   (写真提供:kotaroさん)

ウミショウブハゼ属の1種。




   (写真提供:kotaroさん)

ダイダイオオメワラスボ。



台風明けたらじっくりとハゼの撮影に行こうと思います!


9月の海は可愛い幼魚やハゼがたくさん見られましたね!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。☆



こうへい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファインダー越しの楽しい世界‼、9月の思い出。☆

2024年10月26日 | 西表島マクロダイビング
掻き混ぜられて はいさい! トネリコのこうへいです。

なんとここにきて台風が連続発生、、21号はこのあとかなり近づいてきそうな予想になっていて要注意ですね。。

その前の20号はだいぶ遠くへ逸れていきましたが、うねりと大雨の影響で水中は濁ニゴのところが多くて
ポイント選びにちょいと苦労しましたが、それでもなんとか青くて透明度の良い海で潜れていますよ。

夏の間、ほとんど台風来なくて掻き混ぜられていなかったので、泥も溜まっていたのかもしれませんね。

水温は27,5℃くらい、、まだまだ温かいです!


あれよあれよという間に10月ももう終わりに近づいていますが、、
ここで9月の海の思い出としてゲスト様からいただいた素敵な水中マクロ写真を載せさせていただきます!




  (写真提供:masamiさん)

ユキンコボウシガニ。(オガサワラカイカムリ)

飽きない可愛さ。。(*´ω`*)




  (写真提供:masamiさん)

パロンシュリンプ。




  (写真提供:masamiさん)

クラカオスズメダイyg。

汽水域の浅~いところにいる幼魚、、だんだんと綺麗さがわかってきて好きですね~。




  (写真提供:masamiさん)

オリオンスズメダイyg。




   (写真提供:masamiさん)

ヤライイシモチyg。

良いですね~。✨





  (写真提供:masamiさん)

ネオンモウミウシ。


モウミウシ系は制覇しましたね!?



  (写真提供:masamiさん)




  (写真提供:masamiさん)

テングモウミウシ。




  (写真提供:masamiさん)

テングモウミウシ。




  (写真提供:masamiさん)

クサイロモウミウシ。




  (写真提供:masamiさん)




  (写真提供:masamiさん)

ウサギモウミウシ。




   (写真提供:masamiさん)

同じくウサギ~。。




  (写真提供:masamiさん)

イリオモテモウミウシ。




  (写真提供:masamiさん)

ミナミアオモウミウシ。




   (写真提供:masamiさん)

小さいほど可愛い。。



ハゼ達も!、、、



  (写真提供:masamiさん)

オドリハゼとブドウテッポウエビ。




  (写真提供:masamiさん)

アカテンコバンハゼ。



   (写真提供:masamiさん)

ギンガハゼyg。



  (写真提供:masamiさん)




   (写真提供:masamiさん)

シマオリハゼyg。




   (写真提供:masamiさん)


ホホベニサラサハゼ。




  (写真提供:masamiさん)

ケラマハナダイyg。


薄紫色のアイシャドウがオシャレですね!




  (写真提供:masamiさん)




   (写真提供:masamiさん)




   (写真提供:masamiさん)

ナデシコカクレエビ。



以上、、何でも盛りだくさん!の9月中旬の海の様子でした!!

ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!! ☆



こうへい












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなものを追い求めて!、、9月中旬の海。☆

2024年10月19日 | 西表島ダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

朝晩はスーッと涼しくて過ごしやすくなりました西表島です。

冬になる前の、この落ち着いた感じが好きなんですよね。。


さ~ってと、、 あいかわらずいろいろなことで時間が足りなくなってしまい、ブログ(トネリコ日記)は
今では更新されるのがかなりレアなものとなりつつあります。。

さすがにこれはいかん!と思い立ち、、 ゲスト様からいただいた水中写真を載せて多くの方々へ発信させていただきますよ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!



今回は、先月の中旬に潜りに来てくれたリピーターのタケもんさんからいただいた水中写真を載せながら
楽しかった海の思い出を振り返りたいと思います!




  (写真提供:タケもんさん)

オイランハゼのディスプレイ!、なんとかゲットできましたね。👌



深場へワクワクしに、、、


  (写真提供:タケもんさん)

ヒレナガヤッコyg。

幼魚かわいい。。✨


  (写真提供:タケもんさん)

シロボシスズメダイyg。




  (写真提供:タケもんさん)

クジャクベラ。




  (写真提供:タケもんさん)

アカボシハナゴイ。




この時期は安定の藻場が続いていました!


  (写真提供:タケもんさん)

セダカカワハギyg。



  (写真提供:タケもんさん)

ウミショウブハゼ属の1種。



  (写真提供:タケもんさん)

ミナミアオモウミウシ。




汽水域はいつでも面白い!!


  (写真提供:タケもんさん)

ネオンテンジクダイ、口内保育中。




  (写真提供:タケもんさん)

ソラスズメダイ属の1種。




  (写真提供:タケもんさん)

ギンガハゼ、黄色のペア。




  (写真提供:タケもんさん)

インコハゼyg。




  (写真提供:タケもんさん)

ハゴロモハゼ。





  (写真提供:タケもんさん)

イチモンジコバンハゼyg。




出会えると嬉しい、ちょいと珍しい子たちが、いつもの網取に、、



  (写真提供:タケもんさん)

ヨスジリュウキュウスズメダイyg



  (写真提供:タケもんさん)

クジャクスズメダイyg。





  (写真提供:タケもんさん)

チョウチョウコショウダイyg。




  (写真提供:タケもんさん)

クロスズメダイyg。




  (写真提供:タケもんさん)

クロオビスズメダイyg。




白化したサンゴに居ると見つけやすい子たち、、


  (写真提供:タケもんさん)



  (写真提供:タケもんさん)





  (写真提供:タケもんさん)




  (写真提供:タケもんさん)




やっぱり、のんびり癒し系です。。


  (写真提供:タケもんさん)

ケラマハナダイ。



  (写真提供:タケもんさん)



お写真の提供、ありがとうございました!



9月の海、まだまだ魅力的な思い出がいっぱい!なので、、
次回の日記ではまたゲスト様からいただいている素敵な水中マクロ写真を載せてアップしたいと思います!!☆


こうへい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする